パパ、パパ、パパ、 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

パパ、パパ、パパ、    

まれな望みと書いて希望だった 知恵の実を食べたアダムとイブが最初にしたのは イチジクの葉っぱで股間を隠したことだった 下心を隠すことが知恵の始まりだった そして、人間はいつ発情していても相手に近づけるようになった きみのしたことは許されることではない 深夜、おれは自宅の庭に穴を掘り終える シャベルを腰より高い穴の縁に投げ出し、自分が掘った穴から這い上がる 代わりに中身の入った寝袋を穴の中に蹴り落とす 中身は手足を縛られ、さるぐつわをはめられたきみだ 寝袋の上下を逆に押し込まれたきみの顔は見えない 代わりに足首を縛られた爪先が覗いている 許すことはできない おれは再びシャベルを手に持つと 呻き声を上げる寝袋の上に土塊を落とし始める きみを唯一許すことのできたはずの娘をきみは傷つけてしまった 両の上腕の筋肉がぱんぱんに張って、もはやシャベルを持ち上げることができない 土は重かった すこしずつ掻き落とすように穴の縁から中に土を入れていく カーキ色の変哲のないキャンプ用の寝袋の表面に黒い土が乗るたび、 寝袋は激しく身悶えして、乗った土を払い落とそうとあがく 子供が出来たと告げたおまえを捨てたきみは パパがいま埋めてやるからな おれはきみを暗がりで背後から襲撃した アパート脇のものかげに潜んだおれを通り過ぎたスーツ姿のがら空きの背中の真ん中を木製のバットで思い切り殴りつける 息を詰まらせて昏倒したきみの口が開かぬよう、背後から馬乗りになり、顔を粘着テープでぐるぐる巻きにする 手首と足首をベルトで締め付け、レンタカーのバンの荷台に乗せる 復讐心がおれに驚くほどの力を出させている おれはきみの住所を突き止め、見張った 生活のパターンを把握し、残業して深夜の帰宅を狙う きみは普通の会社員だった、娘には悪いが、目立つ特徴はない 地味な容姿とスーツがきみのイチジクの葉だ 深夜、おれは屑野郎を拉致して、穴に埋める そういえば さっきからおれは襲った相手の顔を真正面から見ていないような気がしていた 顔をしっかり確認した記憶がない疑念が膨らみ続け、もはや、見ていない、 寝袋の中に入っているのはもしかしたらきみじゃないかもしれない 許してくんねえかな シャベルの動きが止まる 土に半ば埋もれた寝袋を穴の縁から見下ろす 鼻の下に溜まった汗を舌先で舐める 寝袋の中の呼吸音に耳を澄ます 一戸建ての庭から月が見えた 月の下、あの部屋の窓には朝が来ても開かれないカーテンが下りている おれはふたたび視線を下ろして穴の底を見つめる 汗で濡れたシャツが肌に貼りついている 希望が叶うことはまれだ おれは父親らしく復讐したかっただけだ 母親に慰められる娘と娘を慰める母親の姿をそっと窓の外から見て 復讐が父親の機能なのだとおれはついに知った 雄性の親を父親と呼ぶのではない 家族は機能を宣誓する空間だった 父親とは何者なのかについての無知からおれは脱した しかし、おれの無能は無知とは関係がなかった 無能さだけが残った デフォルトが絶望である 再び持ち上げたシャベルの先端が震えて土がこぼれる 穴の底に降りる勇気は絞り出せそうにない 無能さでこめかみがずきずき痛む おれは復讐ではなく、殺人を犯そうとしている シャベルを肩に担ぎ直すと踵を返して歩きだす 警察へ きみか、きみではないあなた、確率は2分の1だ 寝袋の中身は2分の1のきみだ 一度だけ振り返った 塀を隔てた隣の家の二階の家の窓にはカーテンが下りている いつかおまえがふたたび顔を見せてくれることを願う 家族とは血縁や性別ではない、役割を引き受ける覚悟だ 果たすべき機能を果たせ、家族よ おれは父親であろうとした そのことをおれは誇りに思う 東の方向が濃いすみれ色となり、やがて曙光が射す 日の昇る処より、手紙を出そう 愛しき家族たちへ さらば、さらば、だよ


パパ、パパ、パパ、 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 10
P V 数 : 764.9
お気に入り数: 2
投票数   : 3
ポイント数 : 0

作成日時 2024-05-11
コメント日時 2024-05-19
#現代詩
項目全期間(2024/11/23現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:764.9
2024/11/23 17時23分59秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

パパ、パパ、パパ、 コメントセクション

コメント数(10)
黒髪
作品へ
(2024-05-11)

ごめんなさい、きみとあなたと娘の間に何があったのか、理解できるような気もするのですが、 怖くてしっかり確認はできません。父親、である話者は、取りつかれたように殺人を犯そうと していますが、度を失った人の、過ちです。復讐は、意志によってなされます。意志自体が 機能不全になったわけではなく、自らの手で行っていますね。マクベスを読み終えてみようかな、 というような気にもなりました。己と向き合うためには、朝日が必要です。まだ、死んではいない、 物語が全部終わったわけではない。奇跡のような、父親の意志によって、全て間違いだったと 認め、許し合った、そんな後日譚を夢想します。悲惨な人殺しが、なくなることを願っていますが、 タブーを犯すと、悲劇が起きるのは、ギリシャの時代から変わっていません。あなたは、 自分自身の事を考えた方が良い。人に尽くしてばかりだと、人生が狂ってきます。 その上で、人格を完成させる、ということでしょう。父親として縛られる必要は、無い時代で はないでしょうか。

0
羊飼い
羊飼い
作品へ
(2024-05-11)

こんにちは。 アカウント名が違うせいで別人かと混乱させてしまいますが、 中身に違いはありません。気になさらないでください。 羊飼いは父親の話を読むと泣くわけではありません。 ゼッケンさんの描く「父親」の詩が好きなのです。 これぞフィクションといった感じです。 いつ読んでも、大概刺したり埋めたり殺したりしていますが、 好きなのはそこではなく、自分は絶対に産むことができない、 自分に関する事柄なのかすら永遠に定かにならない筈の、 「子供」に対する彼らの行動を、愛だと定義している所です。 ゼッケンさんの描きたい全体の中の、 これは恐らく一部分でしかないのですが。

0
鷹枕可
作品へ
(2024-05-11)

ここに、ひとつの齟齬。 アダムに果実を与えたもうたのはイヴであった。 イヴに果実を取らしめたのは蛇であった。 アダムとイヴに果実を口にすることを禁じていたのは主神であった。 蛇はサタン=旧くは悪魔、敵対者ではなく、主神の身近に有り、こころみるものという意義を含んだ、主神の眷属であった(ヨブ記参照)。 私は、とりわけ無花果の葉の描写より、果実を口にする=食す、とう契機が知恵の発生に繋がった事を興味深く読解した。訳であり。 つまり、食と知恵=啓示に密接な繋がりが在る、とう記述であると解釈をした、訳でございます。 最も始原的な生命――単細胞生物、バクテリアでも佳い、が捕食をする時に始めて必要に駈られ、 捕食物へ接近し、捕食対象を掴む為の――鞭や繊毛としての足、つまり腕の前身を獲得したのでは、と考える時、 食と生命の発達は切っても切り離せない関係に在る、とさこそ思索し、啓示を受けた訳でございます。 では、 罪とは何か 罰とは何か。 元来、罰は人間の本分を超越した行為であり。罰を下すは律法‐神、つまり存在の範疇を超越した存在の特権で御座いました。 では、罪は。こころみに唆された人間存在の起源、つまりアダムとイヴへの智慧の発生より始まった訳、であります。つまり全人類の原罪とう運命でございます。 有名な聖句(此方は新約)に、「何人も罰するな、罰されない為にである」とう文言がございます。 翻せば「何人も罰せよ、罰される為にである」ともなりましょう、 却説、当世、現代社会を振り返って見ましょう。 「神が死んでしまった」ので、個々人は自らを神と看做す外には猶予無く、 畢竟自分自身を、自身の理解が及ぶ範囲の絶対者としてしか想像、創造をしなくなり、現実言語の世界構築に明け暮れる様になりました。 そこに現代社会存在の宿痾が在るとは、言い得ませんでしょうか。 被害者と加害者、 同害報復を止めた筈の現代律法社会に於いて被害者が加害者へ私刑を加える、此処に御作の醍醐味が在る、筈なのですが。 私個人は何か苦虫を噛み潰したような後味の悪さを憶えました次第でございます。 何故、なのか。 思うに、根源的な罪、つまり原罪の後ろめたさ、を作中主体が存在の礎に負っていらっしゃらないこと、 ハンムラビ法典的復讐「目には目を」を地で行く作中主体が、古代律法の自動機械であること自体には疑義を懐かない「=果実を口にしていない」、 その二点が問題なのではないでしょうか、と考えました次第でございます。 他責、自愛は当世の風潮なれど、斯様な時代にこそ自責、他愛精神の中にこそ人間の、文学、藝術の追求するべき「真・善・美」を理想し、 その裳裾でも掴めたのならば本望でございます。 他者の悪をみづからに背負い、みづからにもし善あらば惜しみなく他者へ寄与する。自己内省に拠って善悪の同一化を達成する事こそを、念願しながらも。 矛盾、異論在ればご教示下さいませ。何分頼るものが自分の舌しかないものですから。

0
田代ひなの
田代ひなの
作品へ
(2024-05-11)

昼ドラのようなドロドロした雰囲気がクセになります(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠) 所々にアダムとイヴの描写を入れ込んでいるのもポイントだと思いました★

0
おまるたろう
おまるたろう
作品へ
(2024-05-14)

「そしてまた一人タイーホ者が」 もはや草も生えないというか、むしろ草で俺がageて草である。

0
ゼッケン
ゼッケン
黒髪さんへ
(2024-05-18)

>意志自体が機能不全になったわけではなく、自らの手で行っていますね。マクベスを読み終えてみようかな、というような気にもなりました。 きれいはきたない、きたないはきれい。 ゼッケンです。黒髪さん、こんにちは。もうひとつ、 >己と向き合うためには、朝日が必要です。 夜明け前がいちばん暗い、ですね。朝日を浴びるためにはもっとも深い闇を通過する必要がある。

0
ゼッケン
ゼッケン
羊飼いさんへ
(2024-05-18)

>いつ読んでも、大概刺したり埋めたり殺したりしていますが、 ほんと、ろくでもないですね。ゼッケンです。羊飼いさん、こんにちは。 >好きなのはそこではなく、 待って。羊飼いさんだけでなく、ゼッケンもそうだということをここで強調しておきたい。わたしも「刺したり埋めたり殺したり」が好きなわけではないですからね、みなさん! >自分は絶対に産むことができない、 >自分に関する事柄なのかすら永遠に定かにならない筈の、 >「子供」に対する彼らの行動を、愛だと定義している そう、実際に子を産む母親の確信に対して、「父親」と称する人間の思い込みの強さよ。そのくせ、なんか偉ぶってるというその滑稽さは愛おしさを感じさせます。彼らの不確実さへの突進を駆動するものを「愛」と呼ばずに何と言おう。愛はさだめ、さだめは死、です。

0
ゼッケン
ゼッケン
鷹枕可さんへ
(2024-05-19)

>私は、とりわけ無花果の葉の描写より、果実を口にする=食す、とう契機が知恵の発生に繋がった事を興味深く読解した。 「食=知恵」。面白い! 鷹枕可さん、こんにちは。ゼッケンです。ありがとうございます、刺激的です。単細胞生物において捕食という行動の発生が知性の始まり、と。ゲームを解くという意味での知性はまさにそうだろうなと思う。待て待て、ここで分かった気になるのはもったいないよ、これはよく咀嚼してみないと。勝手ながら、この点はわたしの宿題にさせてください。 >根源的な罪、つまり原罪の後ろめたさ、を作中主体が存在の礎に負っていらっしゃらない これはね、そう、あいかわらず鷹枕可さんの読みは鋭い。作中「おれ」の考えの浅さ、これは前作のMサイズの主題でもあるけれど、ぺらぺらの行動規範でありながら、それに対する懸命さによってどこかに達し得るのかということです。イワシの頭も信心にうっかり感動しそうになるかな、と思ったんですけど、鷹枕可さんにはそんな子供だましは通じないよってことでしたね。なるほど。 >ハンムラビ法典的復讐「目には目を」を地で行く作中主体が、古代律法の自動機械であること自体には疑義を懐かない「=果実を口にしていない」 「目には目を」自体は過剰な復讐の抑制という社会維持のための合理性であって、主権者たる神々が水平に分散する多神教世界で秩序を形成するには「古代律法の自動機械」(この言葉、かっこいい)が常に発動することが求められたのだろうと思います。原罪と無償の愛が一対になる一神教とは根本の設計思想が違うかも。だから、アダムとイブを冒頭に持ってきたわたしが悪いんです。混ぜてはいけないものを混ぜてしまった。混ぜるな、危険。です。 >他責、自愛は当世の風潮なれど、斯様な時代にこそ自責、他愛精神の中にこそ人間の、文学、藝術の追求するべき「真・善・美」を理想 鷹枕可さんにこの一文をコメントしてもらうためにこの作品は書かれたんだな、と思う。これを作品の中に書きこんだら、お前が言うなってなるじゃん? あるいは説教? ってなるでしょ。読んだ人に言ってもらうしかないことがあって、作品には読者が必要な理由ってこういうことなんだと思います。 >矛盾、異論在ればご教示下さいませ。何分頼るものが自分の舌しかないものですから。 鷹枕可さんの舌に頼ってるのはご本人だけではありません。上記のとおり、わたしもちゃっかり頼ってます。

0
ゼッケン
ゼッケン
田代ひなのさんへ
(2024-05-19)

>昼ドラのようなドロドロした雰囲気がクセになります(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠) そうでしょう? クセになるでしょう? いいんですよ、ゼッケンファンになっても。なんにも恥ずかしいことなんかないんです。さあ、自分に正直になって、さあ、いまこそ告白して。低俗だいすき! ゼッケンでした。田代さん、ありがとうございました。

1
ゼッケン
ゼッケン
おまるたろうさんへ
(2024-05-19)

>「そしてまた一人タイーホ者が」 そして誰もいなくなった。ゼッケンです。おまるさん、こんにちは。 >もはや草も生えないというか、むしろ草で俺がageて草である。 えー? これは草なの? 草じゃないの? どっちなの? 解読開始→たぶん、まず、もはや草も生えないのは呆れたという感想、でも、その不毛さに一周回ってむしろ草生える、そのスベりきった寒い作品をさらに上位にageることでみんなを笑かす。結論→これはさらしあげってやつですね。 。。 。。。おい!

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1