「クロス・ゲームの手紙」MV - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

「クロス・ゲームの手紙」MV    

いつもお世話になっております。熊倉です。 今回も、「失敗実験」のポエトリーソングを制作してくださった包丁ナイフカッターズ様に、私の詩作品の一つ、「クロス・ゲームの手紙」のMVを作っていただきました。ここに、その映像作品を載せておきます。 終盤の特徴的な言葉のリズムは包丁さんの解釈で、ああ、このように再生されていくのかと、私はとても面白く思いました。ぜひ、ご視聴ください。 (制限がかかっている(?)らしいため、こちらにもURLを載せておきます。) https://youtu.be/UZ_XoX4i1UM?si=-ZBKFAjJNPtbhMCb 「クロス・ゲームの手紙」 拝啓、エアコン 君の瞼は飛行機の羽根のようには光らない それでも夜のほくろを払いながら、春雨を報せてくれる、 黄色い太陽を点滅させる度量に、私の愛の腕時計を授けたい そんな想いを、真に生ごみだと信じてる 憐れみに刺繍された私は歩きづらくなること、知っていますか? ただ、光をアイマスクにすると優しさが充血するんです 心がトイレのドアを叩いて、あの審判の結果を喚いているんです さすがに、今、悔恨の会議を開くのは強すぎる(笑)と思ったので、 私は孤独な老夫婦を花壇に詰めるのをやめました 日記をつけました 代わりに。 犬の遠吠えが相乗効果により、パーソナルコンピュータを超えて私たちを照らすLEDに志願できるようになりました 流れ星たちはリストラされて、時給980円で煎餅を割る工場に寝泊まりしたりしました ニュースは神話を装うように、 鳥たちは火山灰に回収されて育てられるように、 なったのはいつぶりでしょうか? 繰り返しコンパスが完璧を砕いて理想郷へマラソンしますが誰も放映しません 私の耳は赤ん坊のように嵩み続けている まさか、ね 家の庭で開かれた選挙を窓から見てみると、飲み放題二千円の文句に釣られた若者たちが次々と蛙に変身していく 今日は一日、私たちの低い頭をソプラノに弾いていく前哨戦があるのに、 妙だね 月が鍬のままガラス張りの繁華街に落ちている なかなか、マイルドな煙草のような人生で、 自然体で、連帯責任だらけです 心だけは、薬物中毒者に憧れています なぜかは知りません でも彼の気持ちは分かる気がするな いや、分かるなんて言葉じゃ足りない わかる、わたる、わたらうんだ、スクランブル交差点を渡る影らと同じように わたらって、わたらって、わかって、わらって、わりきって、わらわれたって、われたって、われ、って、わる、われ、わり、に、あわない、ほど、われて、ぼど、ぼど 迷わない夜だってないんです 叶わない朝があるんです 本当です、から、命が匍匐前進をやめないんです、そこの玄関から尾を引いて やめさせませんか、いいえ、やめさせません、なんて、言える身体を人質に取ってのんびりと生きるのは、やめさせませんか、われら、われ、って



「クロス・ゲームの手紙」MV ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 13
P V 数 : 822.1
お気に入り数: 0
投票数   : 3
ポイント数 : 0

作成日時 2024-05-10
コメント日時 2024-05-11
#現代詩 #動画 #縦書き
項目全期間(2024/11/21現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:822.1
2024/11/21 21時37分08秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

「クロス・ゲームの手紙」MV コメントセクション

コメント数(13)
メルモsアラガイs
メルモsアラガイs
作品へ
(2024-05-10)

新しいですね。その言葉使いテンポの切り返し。刺激的で斬新だ。 拝啓「エアコン」まるでVRのなかで過去の自分(部屋)に向けて話しかけているみたいだ。クロスゲーム。僕は漫画は知らないんだけど訳せば拮抗した試合。一体何と拮抗し、その思いを誰に伝えたいのだろうか考えてみるが答えは見つからない。つまり答え(結末)のないことへの問いを問いただしているということになって、読み手は幻惑させられる。面白さ以上に刺激的で、これは優秀賞を差し上げたい。

1
Molloy
Molloy
作品へ
(2024-05-10)

もともと詩がもってるグルーヴ感がBGMをつけてボイスロイドに朗読させることによって新たに蘇生されていて素直に面白いなと思いました。デジタルジャズ。という言葉がふと浮かびました。

1
メルモsアラガイs
メルモsアラガイs
作品へ
(2024-05-10)

「拝啓「エアコン」 君の瞼は飛行機の羽根のようには光らない それでも夜のほくろを払いながら、春雨を報せてくれる~」 何回も読みたくなるね。意表をつくタイトルの出だしから喩でつなぐ文章がいいんだ。(夜のほくろ)とか、?ツッコミたくなる表現だけどそれをうまく躱すように立ち止まらせないところが微妙でいい。なのでこんなぶっとんだタイトルの出だしをうまくサポートしている風に取れる。その微妙な文章のセンスだね。上手く言えないけど。 ~私は孤独な老夫婦を花壇に詰めるのをやめました。これなどもそうだね。シュールな感覚に誘われる妙味を既に把握しきっている書き手だとわかる。ぶつかり合いが、なんでそうなるの。とか思えない、ずば抜けた比喩感覚ですね。上手く言えないけど。ぶつかり合うけど決してハビタブルゾーンの外へは進出しないという生命の、その根源的な約束を思ってしまう。 この作品も挑戦してみてほしい。高峰サイトとして君臨する現代詩人会へ投稿してその評価を期待してみたい作品です。

1
おまるたろう
おまるたろう
作品へ
(2024-05-10)

すごい成功してますね。YMOっぽいかも。

1
A・O・I
作品へ
(2024-05-10)

後半の「わかる、わたる、わたらうんだ、」のあたりから最後までの、魅せ方がとても良いですね。MVを作ったヒトの手腕ですね(拍手) 前にもこの詩に対していったけど、言葉として意味不明ながらスルスル読ませるとは思う、ただ読ませるという意味で言えば食いつきづらく、形でもあてがったほうが、凝った演出にはなるのかなとか、やっぱりコレを見て思った。ただコレをジズラで表現すると、いっそ、句読点も連も無くして 空白だけで、試みてみるとか。あえて区切るから読もうとするのかもしれないですね。わからないけど

1
熊倉ミハイ
熊倉ミハイ
メルモsアラガイsさんへ
(2024-05-10)

メルモさん、二度のコメント、ありがとうございます。 「拮抗」、それに着目してくれたのは嬉しいです。ハビタブルゾーンの外へ出ないギリギリを攻める感覚も、この詩での試行が利いたのかなと思ったりします。 どういうことかというと、シュールな詩を書くといっても、何かテーマを設けて軸を持たせないといけないのではないかというねらいから、この詩は「「自然と人工物、ロマンスと無機質」の交錯」がテーマでした。「拝啓、愛するあなたへ」などの出だしではなく、機械が侵食してきたり、月は地に落ちてコンパスも(円を描かずに)完璧を砕き始める、そんな世界観が土台にあって、でもその土台を途中から壊す手癖が私にはあるので、あとは滅茶苦茶にしてやった感じです。発展で、家の庭の選挙とかがあったりします。そこからが本当の超現実だと思います。ジャンプ台から跳躍し羽ばたいていく二段階動作で、シュールの毒々しさを緩和する手法の試みがしたかった、というのが私の考えでした。 日本現代詩人会だけでなく、詩と思想、現代詩手帖各々に、このような詩で挑戦したりはしてるのですが、あまり相性が良くない&私がまだ使いこなせていない感覚がします。それよりもこのシュールを取り込んだ散文詩の「針園(はりぞの)」や「T RAIN」が選ばれていきますね……。だとしても、この詩のようなスタイルは捨てるつもりはありませんが。

0
熊倉ミハイ
熊倉ミハイ
Molloyさんへ
(2024-05-10)

Molloyさん、コメントありがとうございます。 「新たに蘇生」、「デジタルジャズ」 作曲者の包丁さんにとって、とても嬉しいお言葉だと思います。まさにその境地だと私も思います。ありがとうございます。

1
熊倉ミハイ
熊倉ミハイ
おまるたろうさんへ
(2024-05-10)

おまるたろうさん、コメントありがとうございます。 YMO、そんな数多く聴き込んではいないので、これを機に聴いてみようと思います。ありがとうございます。

0
熊倉ミハイ
熊倉ミハイ
A・O・Iさんへ
(2024-05-11)

A・O・Iさん、コメントありがとうございます。 MVの後半について、包丁さんが喜ぶと思います。ありがとうございます。 詩についての食い付きづらさ。それは引っ掛かりがない、とはまた違うニュアンスでしょうか。私は、シュルレアリスムは解釈の開放性があるべきと考えているため、作品をフラットにしがちなのかもしれません。脇道に逸れようとしない感じの。それが行き過ぎて、逆にあらゆる解釈を排除してしまうものに成ってしまってるのでしょうか。怖がらせずに、読みをおびき寄せたいのですが、確かに、空白……うーむ。シュルレアリスムの散文詩には、「転」の場面で演出が入れられたりするんですが、この詩の舞台(クロス・ゲームの手紙)は、あまりに形而上すぎてどう「転」を置くべきか分からないですね……、いや、「わたる」の部分で置いてるとも思いますが……それじゃ足りないということですよね。 あとは、シュールな世界観ってどちらかというとローファンタジーなものだと思うので、句読点とかは普通に残し、手紙という設定などの、日常的な言葉の流れに異物が侵入してくるものにさせたいんですよね。 どうでしょうか。

0
A・O・I
熊倉ミハイさんへ
(2024-05-11)

>詩についての食い付きづらさ。それは引っ掛かりがない、とはまた違うニュアンスでしょうか。 コレは私がそう思うってだけなんだけど。んとね、とても惹かれるし、言葉一つ一つが立ってるし、ぶっとんでるし、でもスルスル読めるんだけど。んだからこそ意味を拵えたくなるのよね。そしてどっかに鍵があるのではないか。とは思わせるほど、富んでるし上手いとわかるのね。んでも隙がないので、後ずさってしまう。 ミハイさんはいつもテーマをしっかりと持って書いてるんだけど、それを読み手は巧妙すぎて気づけないのよ。読ませすぎる馴染みすぎるということなのかな。いっそその、テーマをそのまま書いて、くくって、と前にも言ったけど、がっつり置いてしまったほうが良いのかも知れないね。不本意だろうけど。まあコレは最終手段だとは思う。 ミハイさんが理解させようとしてる仕組みは、本人が思ってるより難解で作品に溶け込んでしまっているんだ。それが詩に対して良いように作用しているのか、もんだいは、仕組みを知れば食いつくのか、引っかかるのか、だろうね。 私は詩作で引き込めるかどうかって、全体を通しての構図で、空気感やイメージの統一 そのながれが重要で。決して時系列でもなければ、意味が通るようにでもないと思ってる。じゃあどうするかっていうと、たとえばラスト7行「迷わない夜だってないんです~」を最初に持ってきてしまう。とか。そうすると入り込みづらい「拝啓、エアコン」までも抱き込むことができるのではないか。ただやはりミハイさんの思ってる解釈方向とは、ちゃうことになっちまうのかなーとは思います。むずかしいですね

1
熊倉ミハイ
熊倉ミハイ
A・O・Iさんへ
(2024-05-11)

テーマをがっつり提示する最終手段、どこかで使ってみようと思います。いや、もうストックの中にはチラホラあったりしますが。いずれここにも投稿しようと思います。 ラスト7行を先頭に持ってくる、私にはできない所業ですね……ただ、そういう「大胆な推敲」という行為には最近やっと興味が湧いてきたので、意識したいです。(次の投稿でそういう問いかけを用意しようと思っていたので……) 仕掛け・テーマを溶け込ませるか否か、すべて同じように扱うのでなく、それぞれに向き合うようにしてみます。 A・O・Iさんの指摘は道の見通しが立ちます……毎回、ありがとうございます。

1
黒髪
作品へ
(2024-05-11)

現代において詩を書くことは、とても挑戦的な行為です。 作者の方は、エアコンを味方につけ、あらゆる文明と決死の覚悟で支配を争っています。 色々な思い出が召喚され、新時代へと渡る作者の方の、身を賭した生を、死ぬ前にと、 言葉を使って、どこかへ届けとあらん限りの力をもって、叫び続けています。 夜を渡ってどこへ行く、朝に迷って一日を始める、形式的なところを超えたことを、 しっかり捕まえて前に進んでいるところ、満足のいく作品と思いました。

1
熊倉ミハイ
熊倉ミハイ
黒髪さんへ
(2024-05-11)

黒髪さん、コメントありがとうございます。 エアコンを味方につけている、面白い見方です。一日の始まりから終わりまでの規則的な流れなど、世界の流れにストップをかける。暴力的な反抗ではなく、毒による麻痺、衝撃波、これからもそのような詩を書いていきたいですね。

1

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 3