いつの日かの - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

いつの日かの    

あの頃、紫のパンプスを履いていた 仕事帰りのエスカレーター 風が吹き上がる 私は後ろ手でポニーテールのゴムを振りほどいて 頭をフワッと揺すった 東京駅からの雑踏の流れる夕暮れのプライベートな思念よ 職場の苦しみはちっぽけな人間であることと対峙する ビールの一杯にホロリと身をほどいて 酒の席だと袖ふれあうも多生の縁 優しく親密になる全くの他人様も多くて 人っていいものだな、なんて思ったよ 夜に散る一見の人情に橋を思っています



いつの日かの ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 10
P V 数 : 605.3
お気に入り数: 0
投票数   : 2
ポイント数 : 0

作成日時 2024-05-02
コメント日時 2024-05-09
#現代詩 #縦書き
項目全期間(2025/04/10現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:605.3
2025/04/10 11時13分12秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

いつの日かの コメントセクション

コメント数(10)
シノハラマサユキ
シノハラマサユキ
作品へ
(2024-05-07)

「職場の苦しみはちっぽけな人間であることと対峙する」なるほどなと思いました。自分を顧みて反省します…(^-^)

0
おまるたろう
おまるたろう
作品へ
(2024-05-07)

ちゃんと弱さを出せていて、すごい。みんなの大嫌いな"シゴデキ女性"みたいじゃない、って思いました。

0
ほり
作品へ
(2024-05-08)

あー、いいですね。仕事の疲れと解放感、自由であるようなどこかそうでないような、、生暖かい風が吹き抜けるような詩だなって思いました。 「人っていいものだな、なんて思ったよ」が好きです。

0
湖湖
湖湖
シノハラマサユキさんへ
(2024-05-08)

ふふふ。若い頃の仕事場を思い出して書きました。コメントありがとうございます!

0
湖湖
湖湖
おまるたろうさんへ
(2024-05-08)

コメントありがとうございます!最近は仕事ができる風の女性が嫌われるのですか。病気で仕事を辞めて久しいのでよくわからないので気になります。

0
湖湖
湖湖
ほりさんへ
(2024-05-08)

コメントありがとうございます!風を感じて頂けて嬉しいです。成功ですね。

0
おまるたろう
おまるたろう
湖湖さんへ
(2024-05-08)

お返事ありがとうございます。ちょっと前にシゴデキ女性の「後悔するタイプの人はどんな結果でも後悔するし、後悔しないタイプの人はどんな結果でも後悔しないから」ってストロングスタイルなツイートがバズってて、「ふーん...」てなってたのですが、このような発言には、男を無言にさせる思想が強さがありますね。思想が強くない方が、かえって、リアルで、文学というのか。

0
田代ひなの
田代ひなの
作品へ
(2024-05-09)

仕事が終わって、ふぅっと一息つく主人公の姿が思い浮かびました。私も仕事終わりがそんな感じなので親近感が湧きます(笑)(⁠*⁠´⁠ω⁠`⁠*⁠)

0
湖湖
湖湖
おまるたろうさんへ
(2024-05-09)

マッチョな感じより弱さを認めるところ、文学的好みかもしれないですね。再度コメントありがとうございます!

0
湖湖
湖湖
田代ひなのさんへ
(2024-05-09)

共感コメントありがとうございます!お疲れ様です???

1

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 2