ある肖像画 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

ある肖像画    

ほら、見てごらん 指先が少し光っているよ 表情のない肖像画が呟いた ベランダに出て 夜空に透かしてみたけれど 少しも光っちゃいない ん… 指が石化している でもキーボードを打つには問題ない 肖像画はまた呟いた 眼が少し光っているよ 洗面所の照明を消して 鏡を見たけれど 少しも光を発しちゃいない ん… 見るものすべてが輝いている でもちっとも眩しくはない 肖像画がまた呟いた 耳が光っているよ 部屋のテレビを消して 耳をそばだてていても 何も聴こえなかった ん… 深海からのアダージョが聴こえる でも少しも悲しくはない 肖像画がまた呟いた 全身が光っているよ 部屋の灯を消して 姿見の鏡の前に立つと ぼくは透明な結晶になっていた 肖像画に聞いてみた 彼は無表情のままで 何も語らなかった やがて何も不自由はなくなり ぼくは空間に溶けていった



ある肖像画 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 9
P V 数 : 640.1
お気に入り数: 0
投票数   : 2
ポイント数 : 0

作成日時 2024-03-01
コメント日時 2024-03-05
#現代詩 #縦書き
項目全期間(2025/04/07現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:640.1
2025/04/07 07時51分19秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

ある肖像画 コメントセクション

コメント数(9)
atsuchan69
作品へ
(2024-03-01)

歳がバレちゃいますが、 冒頭の――指先が少し光っているよ――のところで 映画「ET」を思い浮かべました そして眼→耳→全身へと まるで読者を弄ぶかのように 次つぎと光る場所が変わり、 やがて「ぼく」は透明な結晶になってしまう そこから先は、 肖像画は無表情のまま何も語らない ラストでは、  ◆引用:「やがて何も不自由はなくなり」  ●引用:「ぼくは空間に溶けていった」 こうして作中の「ぼく」だけではなく 読者にも不思議な解放感を与える  意象とメタファー、  矛盾と対比、  静けさと孤独、  結びつきと解放。 なんとなくですが、 「表情のない肖像画」は、 レタスが大好きな人の顔のようにも思えました

1
レタス
レタス
atsuchan69さんへ
(2024-03-01)

コメントを頂き有難うございます。 あぁ… 早速解剖されてしまいましたね(^^; atsuchan69様には敵いません。

0
田中宏輔
田中宏輔
作品へ
(2024-03-02)

空間に溶けていくのはなぜか、気になりました。

1
レモン
レモン
作品へ
(2024-03-02)

仏教の色即是空、空即是色という言葉を思い浮かべました。 哲学的なようにも読める素敵な作品ですね。

1
レタス
レタス
田中宏輔さんへ
(2024-03-02)

これは仏教でいうところの 諸行無常 是生滅法 生滅滅已 寂滅為楽を イメージしました。輪廻の果てに溶けて無くなる快感或いは解脱とでも言えるでしょうか…

0
レタス
レタス
レモンさんへ
(2024-03-02)

そうですね。そうとも言えますね。無即有 無即有 在るようで無い 無いようで在る メビウスの輪の中に入ってしまう事を意識しました。 

0
テイムラー隆一
テイムラー隆一
作品へ
(2024-03-02)

幻想的な情景を清冽な文章で描いていて、すごく良いと思いました!

1
レタス
レタス
レモンさんへ
(2024-03-02)

誤記がありました。 無即有 有即無 でした。 大変申し訳ございません。

1
レタス
レタス
テイムラー隆一さんへ
(2024-03-05)

テイムラー隆一さん、ご返事がかなり遅くなり申し訳ありませんでした。 拙作を評価して頂き有難うございます。嬉しく思います。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 2