別枠表示
立会人
小さく鋭い、無数のオーロラの結晶が頬を刺す昼下がり、 四つのコーラと、食べかけのドーナツと、黒い猫とが炬燵に寛ぎ、 すきま風育ちの幼いつららは息を潜めてはらはら泣いている。 出し抜けに割り込みふるえた不在の報せ。 ワゴン車が二組の親子を運ぶそろばん道。 のどかな日曜日。 この団地は、いつ以来だろうか。 タトンコトン。 五段目までは慎重に蹴ってのぼる。 降り積もった白い足跡。 踏まないように、ゆっくり、ゆっくり。 急ぐ。 ドアの前に閉め出された女。 応えないインターホン。 凍てついた鍵穴。 土曜日のローテーブル。 途切れた呼び掛け。 動き始めた空気。 疑問。 伏せられた瞳。 悲鳴。 冷たいもんぺ。 嗚咽。 かたく、節くれだった、手。 確信と拒絶が火花を散らし、 寝惚け眼の混沌と目があった。 ああ、この神聖な何かが汚されてしまう。 堪えきれず私は、 カラカラに乾いた塩化コバルトが分散した空と、 鈍色に踏み荒らされた地の間に逃げ込んだ。 自転車だった雪山や、ごみステーションを這う氷は、 キラキラと青白い希望に満ちていて、 遠く広がる澄静の水面から雲母を纏った橋がおりている。 祝福のファンファーレだ。 まさに今、天に新たな命がうまれたらしい。 不意にサイレンが晴れの日を切り裂いた。 時間は歩き方を思い出して慌てている。 使われる予定のないストレッチャーが駆け抜けて、 白い足跡は跡形もなく砕かれてしまった。 それが無性に悲しくて、悔しくて、 タトン、コトンと、わざと慎重な素振りで後を追った。
立会人 ポイントセクション
作品データ
P V 数 : 1328.9
お気に入り数: 0
投票数 : 0
ポイント数 : 0
作成日時 2018-01-18
コメント日時 2018-02-13
項目 | 全期間(2024/11/21現在) | 投稿後10日間 |
---|---|---|
叙情性 | 0 | 0 |
前衛性 | 0 | 0 |
可読性 | 0 | 0 |
エンタメ | 0 | 0 |
技巧 | 0 | 0 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 0 | 0 |
総合ポイント | 0 | 0 |
平均値 | 中央値 | |
---|---|---|
叙情性 | 0 | 0 |
前衛性 | 0 | 0 |
可読性 | 0 | 0 |
エンタメ | 0 | 0 |
技巧 | 0 | 0 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 0 | 0 |
総合 | 0 | 0 |
※自作品にはポイントを入れられません。
- 作品に書かれた推薦文
見たこともないような光景が情感としてあたまの中を過ぎっていきます。 これは一体なんだろうか、読み手は想いを巡らす語り手の中で立ち尽くしてしまう。 読み解こうとするならば、ヒントになるようなものはいくつか書き込まれてはいますね。 親子、団地、冷たいもんぺ、節くれだった、手。ストレッチャー。そしてタトン、コトン、静寂に包まれ耳に響きわたる階段の音。遠く広がる澄静の水面から~天に新たな命がうまれたらしい。このことは何を意味するのだろうか。 わたしは故郷を長く離れたことがないので、里帰りしたときの心境を掴むのは難しい。なのでこれは当然読み手の臆測になりますが、見たこともないようなイメージからして、どのように判断してもよいと思われる感覚に委ねた詩なのでしょう。 ある葬儀のために久しぶりに帰郷した。新雪が晴れ渡る光の中で輝いています。斎場へ上りそして下る石段の音。辺りの静謐さに包まれて、いつしか鮮明に想いが過ぎってくるのかも知れない。そのように感じました。
0自然が織りなすコラボレーション。そしてささやかな命。仲程さんも感じられたように、繊細でクリアーな空気感をわたしも感じます。
0慎重に慎重に言葉が紡がれて、決して着地をしない姿勢で、言葉のゲームが展開されていると思いました。食べかけのドーナツや、ストレッチャー、ワゴン車や塩化コバルトなど、印象的な言葉を拾って行くだけでも、この詩の良さがわかる。言葉が慎重に選ばれているが決して委縮していないそんな印象なのです。抽象と具体のバランスが質的に、あくまで質的にバランスがとれている印象もいいと思いました。
0皆さまコメントありがとうございます。 今回は、詩というより散文や随筆、ショートショートを意識して、思い出にある冬景色をトリミングしました。その過程でメッセージ性その他を出来るだけ削ぎ落とし、言葉選びに全力を注いだ結果、やっぱり詩になったのでしょうか……。 (ジャンルはよく掴みきれてないので、ふんわりしたイメージで失礼) 仲程さん、 繊細だなんて、嬉しすぎてニマニマしちゃいます。 タイトルの「立会人」には、客観的な記録者というイメージも持っていますので、仰る通り「真実」を見て、そして、記憶し忘れたくない、そんな思いが確かにあります。ありますが現実は……。 アラメルモさん、 丁寧さを心掛けたわりには、不親切な設計になったようです。思えば「ヒント」も投げ散らかしていましたね。思い出整理に託つけて、「このようなテーマをこのように表現すること」が今回の挑戦でもありますので、困惑して頂けたなら、私の狙いはひとつ成功です。 そして、「どのように判断してもよい」これは私が自作の文章を人様に公開する際、常に根底にある考えそのもので、お見事、としか言えません。(今回の作品に限らず)私の文章に何か感じて頂けたら、それだけで万々歳です。 ホンモノの自然はもっと美しいのだろうけれど、少しでもその空気感を感じて頂けたなら幸いです。 エイクピアさん、 実はこの作品は昨年の夏に書いて、休みも挟みつつですが推敲を重ね、投稿した今も完成でいいのか不安でした。推敲する度に言葉を足して削って並べかえ、雪玉をにぎにぎし続けたような気分だったので、「萎縮していない」の一言に救われます。 この作品の舞台でもある北海道の冬は、一年で最もカラッと眩しく、そして……ああ、せっかく苦労して言葉を削いだのに、持病のネタバレ発作が始まりましたので、ここで失礼します。皆さま、ありがとうございました。
0行分けから動悸が伝わってきます。感じた事のない空気感ですね。北海道の冬なのかという所をコメントで見てしまいましたが、空の質感が言及出来ないですね。 >祝福のファンファーレだ。 >まさに今、天に新たな命がうまれたらしい。 それまで積み上げられてきた質感がもたらすファンファーレの音色の、天に新たな命が生まれたという逆説のインパクトに詩文が負けていない、支えて切っていると思いました。
0はじめまして 衝撃でした。一行目から 目が醒めるような写実です。 おもわず ボールペンと紙を用意して うつしました。全文を うつし書きしました。 うつしたあと なにを感じたかを、書くべきですよね。 残念ながら ことばに できません。わたしのことばのすべてが かすみます。 ただ、わたし自身が ごく最近に 赤ん坊の誕生に立ち会ったことがあったので、 わたしの心もまた祝福のファンファーレ状態だから 余計に この詩の感想を言語化できないのかもしれません。 世の中にある詩という媒体そのものが 私の手から遠ざかってしまったような気持ちのときに拝読しましたので、 この詩を拝読できたことで、ああ やはり詩の時間は 良いものだと思わせていただけました。 ありがとうございます。
0百均さん、 コメントありがとうございます。 「動悸」がうまく伝わったようで安心しました。この「動悸」を「生まれたという逆説」に持っていく事がこの作品最大の目的でしたので……。 実は、この逆説が誰にも触れられずに埋もれるなら自らネタバレをしようか、とまで考えていましたが、おかげさまで踏みとどまれそうです(苦笑)サルベージして頂き、ありがとうございました。 るるりらさん、 コメントありがとうございます。 こちらこそ、衝撃です。何がって、こんなにも味わおうとしてくださっている、その熱量に……恐縮です。 るるりらさんからは対極の「ファンファーレ」でしたかね。表裏一体という言葉があるように、この二つは常に触れ合う距離にあると考えていますが、普段はそれを考える暇さえない事が多い気がします。
0