作品を読む
見下して読んではいけないのか
ビーレビも6年続いてるので、まったくこの界隈を知らなかった方々がGoogle検索などで知られて参加されていらっしゃる方もあると思います。また、ちょっと詩でも書いて見よっかなー的に投稿される方もいらっしゃる。で、どうやら、「なんでそんなに人のこと見下して読んで、偉そうなコメントばかりなの?」ってびっくりしてる人もいらっしゃるみたいで。別にわざわざ見下して読んで偉そうにコメントしてるわけではないんです。あなたをプロとしてみています。あなたな作品がAmazonで出ているもの、それを買って(読む時間を使った)みた、で、つまらなかったら、つまらなかったと書評を書きたい。いや、ホントにクソどうでもいい作品だったら、読んだ時間も無駄だったんだからコメント書きに時間なんか使わない。あなたのプロとしての次回作に期待してコメント書いてるんです。 で、室町さんのこちらの随筆、これに全て書いてあるんで、読んでください。て、気ままな最近の初参加者はこれも読まないだろう。であれば、ここじゃなくてSNSに作品を流して軽いファボをもらっておくので満足しておけ。 失礼しました。
見下して読んではいけないのか ポイントセクション
作品データ
P V 数 : 1356.5
お気に入り数: 0
投票数 : 0
作成日時 2023-08-12
コメント日時 2023-08-15
私は未だにトップページがYahoo!でして、検索のご縁でここにヤホー!した者なのですが、なんだか狼煙をあげてらっしゃるのかな?と感じました。
0おはようございます。その、僕、次期運営やりますという話で、いろいろな所でそれ言ってて、コメントを付しているのですけれどね、その現時点で、ギアを上げる、といいますか、推敲を、ガシガシして、まあ一か月くらいか、寝かせて面倒みた作品を投稿して欲しいという旨だと思うんですよ。 それは、半一般ユーザー、半運営という立場から見たら。 あー、ちょっと書こうとして今やめたことあるけれど、それは運営~半運営の方で、その投稿数減らしていただいて、楽しようとかではなくて、職人集団というか、職人運動としての掲示板を目指す、という意味で、「人」の字が入っているけれども、その室町さんの意向、主張、にリンクしていると思うんですよね。あーやっぱり言うか、言葉のイメージが悪いので言うのやめておこうと思いましたけれど、非常に「政治」している、「プレイング」している、批評文だと思いつつ、僕は「真っ当」だと思うんですね。 ギア上げるってことは、それに乗れない人たくさん出ますよ、それ。と思いつつ、あっ、この批評文で今後の方向性、決まっちゃった、と思いました。ただ、その人間としても、詩人としても、職人にしても、僕はしょぼいんだけれど、この批評文に賛同?じゃないですけれど、汲んで、投稿された作品を、うわぁ、めちゃくちゃ読みたいと思いました。
0ヤホー!もじゃおさんらしい笑 もじゃおさんの作品クオリティは置いておいて(すみませんw)、参加者のスタイルとしては良い先導者だと思う。
1昨日、「運営って政治なんですよ、偽らないとやりたいことを通せない。教平さんら、そういう政治が合わない人はいると思う」とみうらが宣った件ですね。この展開いい振りです。詩人は政治とは相容れないと、そういうイメージを持たれる人が多くいらっしゃる。しかし歴史上、政治的な詩人がいましたよね。プラトン。いやキリストも入れていいかもしれない。 つまり、運営者が目指すべき人物像はそのようでなければならない。裁判官でもスポーツの審判員とか、そういうの目指してたり参加者がそういう低レベルな求めを運営者にするから、PTAおじさんおばさん化する。
1その、「政治」っていうのも、運営の中で興味関心?持ってきたの、半運営の中でも 僕くらいなのかな、と思うんですけれど。 みうらさんはキャッチ&リリースが早いですね。 どんなスピードで動いているんですか?ってわからないときがあります(笑) 大々的によっしゃ、政治に興味持って学ばせてもらおうって、僕くらいかなぁと。 その、ユーザーさんには、僕はしょぼいから、反対に警戒しなくていいっすよ、ってある。 嘘つけなくて。嘘ついてもばれて。それはメンタル疾患持っているからですよね。 その現在、半運営メンバーが政治じゃないかっていったら半々くらいですね。 ただパーソナティはありますので、自然、政治になっていくのか? いかない可能性の方が高そうで。なんかみうらさんすいませんなのですけれど。 僕は、まあ、今は非常にないと思うんですけれど、自分の趣味性に行ってって・・・ 「作品を持って、場を制圧する」、してやろうって、気ぃ、僕は以前ありまして。 そのコンプライアンスも重要だけれど、乗り越える様な作品書けばいいんじゃないかなと。 その作品を即時アップしちゃってて反省するけれど、いい作品を書けばいいんじゃないかと。 読んで貰える。 それで叶わなかったら、「室町さん、読者さん、ごめん」でいいと思いますけれどね。 なんか僕もじぶんの寿命が気になるし、方言してますけれどね。
0や、たしかにいい作品書いて投稿するってのが全てっちゃ全て。そう、だからね、お馴染みのネタ、いい作品ってなんぞや?ってことになるわけじゃないですか。で、その定義は出来ないっちゃ出来ない。いや、出来るんだけども、万民が納得するのは出来ない。だからといって、もういいとかわるいとかの話はやめようよーみんな仲良くお花畑きらきらってのはやりたくない。だって、それはSNSでやれる。ビーレビでしか出来ないことって、、これ誤解されちゃうかもしれないが、いい作品(定義しないで無限大としとく)を希求し続ける禁じられた遊び。
1いやぁ、まだみうらさんはスピリットを持ってらっしゃるなぁ。 ワイアード、肥大し続ける何かよくわからない空間。なのか。 ただ、ひっじょーに、2023年ということもあってか、物事が整頓されてきた感がありますね。 カオスなものも、メディアとしてパッケージングしちゃうと後々構造が分って あっ、こうなってたんですね、みたいな。 新説ブーム、みたいなものもあって、あれは、僕は混乱したんですけれど。 その上に更にカオスなものを、、、。夢は大きいですけれど、できますでしょうか。 まあ、万人納得は目指さないと。うんうん。まあ、僕は選考にはあまり触れないですけれど 多分。腹決めて出すしかないですよね。すんません、業務連絡か?(笑)これ。
0大空にそびえて見ゆるたかねにも登ればのぼる道はありけり 明治天皇
0自分は、ツイッター(あ、Xか)も使わせて頂いておりますけれども。 トレンドのリツイート数は、概ね1500~5000程度、最も多いものが2000前後のリツイート数でございます。 此れは、ビーレビューで話題作となる作品のビュー数と、凡そ一致いたします。 つまり、そのsnsと拮抗し得る話題作となる程の矜持と覚悟を以て、投稿をしていただきたく待っていらっしゃるのかな、と。 2000人が閲覧を致します詩、なんて。他所のメディアでは中々考えられない数字である、と思うのでございます。 そこを目指しまして、皆様切磋琢磨致しましょう、という檄文であると、解釈を致しました次第でございます。
1そこ、一歩間違ったら死ぬからな、ってエリアがないと駄目なような気がします。それはそうと、罵倒するような人って何で書き方としての安全牌ばかりを勧めて来るんですかね。その人の言う通りにしてたらそれなりにはなれるかもしれないけど、それなりで終わる。たとえなるほど、と思ってもまず老人の言うことは笑い飛ばせ。
1三浦なんかの投稿作品、矜持が感じられないものが多いと思います。ただ、よく言われる炎上狙いだとかウケ狙いで投稿をしたことって一度なくて。いつも直観的に感情で投稿してしまいます。他人の作品にコメントを書いてゆくなかで、改めて思うのは、他人との接点。コメントの内容によってはその作者との接点が失われてしまう。その結果としての失敗や恨まれごとの鍛えはやがて覚悟に蓄積される。書く能力以上に姿勢の確率変動はSNSでは得られないでしょうし、SNSはむしろ姿勢を劣化させる。詩創作の葛藤やらをツイートすればするほどに、軽薄さが増すというやつ。
1そう。老害問題というのがビーレビには一つのトピックとしてあるんですが、最近はそれについて、なんかどうでもよくなってきた感があるんですよね。若い人らが増えなくてもいいか、みたいな。詩が好きな若者はみんな既存の詩誌や既定路線で無難に「計算して」快楽を走ればいいと。おじさんたちの空間でいい。古き良き時代の妄想(笑)のなかでいきましょう。老いも若いもどうせそのうちプラグを頭の後ろに嵌められていくんだから。というか、若い人らが書く詩、つまらないのが多い。やっぱ、SNSで鍛えられてるからでしょうねぇ。問題なることはNGというやつ。
1コメントを頂戴出来て有り難く思います。
0私の言いたいことはそういうことじゃなくて、何で老害は同じような論調でしかでしかもの言わないのかなという単純な疑問で、老害自体が悪いんじゃなくて、老害ってこんなのばっかりだよね、ってことが言いたかったの。だって私が一番の老害じゃん。実際は知らないけど。伸びてく若者は中途半端な老害の言うことハイハイ聞くだけじゃなく、それ以外のものを自分で見つけて拾っていくわけで、老害の言うことは否定するわけじゃないにしても眼中にないと思う。 老害って何でどうしようもないのばかりを相手にして、そういう部分ばかり引きずってるんだろうね。共に高みに行く視点がない。私の目から見てそんな老害の中途半端な部分が気になってしょうがない。だから私はさらなる老害で、若者たちは老害の中途半端さを笑ってやれよと思っている。 ていうかどの世代であろうと人は上からも下からも笑われている。その状況が見えない奴らはやっぱり中途半端でしかなくて、安直に褒められたがっているってのがもう笑い者なんです。だから老害は安直な諭し方しか出来ないんですよ。
0若者批判というか体質批判に対する批判、みたいなもので、ここなんか老いも若きもろくなのいないけれどちょっと遊んでやるか、ってぐらいを基準にしてかないと、と思うんですよね。老害は完成形にしか目がいかない。書けない人を書かせるのにそんな机上の論理だけでいいのか?っていう。 そういう意味では三浦さんは一番バランスのいい位置にいるように見える。私も相当偏ってるからね。第一いっちょまえに詩論とかこねくり回してさ、何で俺ってこんな近道なんか教えてんだろ?って疑問に思ったことないのだろうか? 老人はもっとギラギラしたものに目を向けよ、若者は老人の地図を破り捨てよ、と思う。
0大いに盛り上げていただき、有難う御座います。この盛り上がりを「荒れている」などという感性でしか読めない人間は、ご自身の感性を見直されたほうが いいです。きっと過去のいじめやメンタルやられるような非人道的なトラウマがあるのでしょう。でもね、そのまんまクソな人生を送っていいのか?世界は厳しいんです。優しい癒しの人だけじゃないの。人と人が簡単に和解なんてしないし、簡単に正直さを捨てたりしないの。でもね、ずっと傷付け合うのも疲れるよね。じゃあ、大人のマナーだね、止めとこうかって、云わなくてもいいんだけど、黙って矛を収めればいい。黙れる人が最強。SNSでも合評会でもない。ここはビーレビです。みんな、 ありがとう
0わかったわかったから爺さん、もういいから今晩花火大会行ったらええやん。あなたの横顔見つめてさ、ずっと好きでしたって呟いたらええやん。袖口ちょっとつまんでさ、青春は繰り返すし恋は何度でも吃るんだよ。センキュー。
0