別枠表示
歌
歌 ポイントセクション
作品データ
P V 数 : 670.6
お気に入り数: 1
投票数 : 1
ポイント数 : 0
作成日時 2023-06-05
コメント日時 2023-06-07
項目 | 全期間(2025/04/10現在) | 投稿後10日間 |
---|---|---|
叙情性 | 0 | 0 |
前衛性 | 0 | 0 |
可読性 | 0 | 0 |
エンタメ | 0 | 0 |
技巧 | 0 | 0 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 0 | 0 |
総合ポイント | 0 | 0 |
平均値 | 中央値 | |
---|---|---|
叙情性 | 0 | 0 |
前衛性 | 0 | 0 |
可読性 | 0 | 0 |
エンタメ | 0 | 0 |
技巧 | 0 | 0 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 0 | 0 |
総合 | 0 | 0 |
※自作品にはポイントを入れられません。
- 作品に書かれた推薦文
こんにちは。 とても切ない詩ですね。 特に 「愛する人や自分の声さえ聞こえなくても」や、 「誰からの反応もなくって 余計に寂しくなって」 というところでは、胸が痛くなる思いがしました。 でも末尾の 「声が聞こえた 空の上から流れる自分の歌声が」 というところで、微かな希望の光が射してきたのかなと、そんな印象を受けました。 ビーレビューの詩を読んで感じたことのひとつに、何かしら心の中に苦しみを抱えている人が多い、ということがあります。 ですから、他の他人の詩の中に込められているそんな苦悩を読み込んでみてはどうでしょうか。 僅かでも孤独感が和らぐかもしれません。 余計なお節介かもしれませんが・・・
1耳が聞こえないのであれば、差別や馬鹿にされることはなかなか気づきにくいように私は思うのですが、ものすごくはっきりと差別されたり馬鹿にされたということでしょうか。
0ありがとうございます。
0ありがとうございます。
0