夏至祭は終わった - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

夏至祭は終わった    

抉り取られた枝から 予告もなく傾いていく 網が からめとる とられない 誰かの手紙が捨てられて 落書きばかりにうんざり ひさかたの果実にうつつをぬかす 転がる、ひかり、分散、なつのひ 夏至祭へと至るパレード、はらり いつまで待てばいいのか? 雨降りの日には雨漏りに尋ねている 名前が欲しいのか。いらないから捨てた 手紙には宛名がなかったのだから 砕け散った跡だけ 忘れ去られていく 汚れた皿をあらう ゆるやかに彫刻刀で 月を削り象っていく ゆびでなぞるころには あの空き地に角が満ちる 枝がしなり、羽撃いて 路上からまた誰かが消えている しらないうちに誰か増えている 予告もなく、夜明けが眼を射る スケジュールに生命が宿る。点を打つ 意図、がゆるやかに笑っていくうちに 行き過ぎたパレード、もう秋の日暮れ 実り過ぎた過日が、落ちて砕けた



夏至祭は終わった ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 26
P V 数 : 3479.7
お気に入り数: 3
投票数   : 17
ポイント数 : 156

作成日時 2021-11-14
コメント日時 2021-12-11
#現代詩 #縦書き #受賞作 #受賞作
項目全期間(2025/01/03現在)投稿後10日間
叙情性2414
前衛性2417
可読性196
エンタメ223
技巧2513
音韻134
構成2917
総合ポイント15674
 平均値  中央値 
叙情性4.83
前衛性4.82
可読性3.82
 エンタメ4.40
技巧52
音韻2.61
構成5.85
総合31.211
閲覧指数:3479.7
2025/01/03 02時04分36秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

夏至祭は終わった コメントセクション

コメント数(26)
三浦果実
作品へ
(2021-11-14)

よい。この道を極めなさい。

1
ほば
三浦果実さんへ
(2021-11-15)

果実、だけで褒めてないだろうか?と自問自答した方がいい。と、まぁ、それはともかくとしてありがとうございます。

0
ほば
さんへ
(2021-11-15)

どうも、ありがとうございます。

0
湖湖
湖湖
作品へ
(2021-11-15)

静かに押し寄せる生活への疲れなのでしょうか、厭世観なのか、虚空を感じるのも秋のもののあわれかもしれないですね。描写が苦しみなどが過分過ぎず、落ち着きを伴い風情があります。

0
百均
作品へ
(2021-11-16)

こんにちは。 夏至祭ってなんだろなっていうのは、正直わかっていなくて、ネットで調べた限りでは、西洋でよくあるお祭りみたいですね。この作品を見て思ったのは祭りに向かう雰囲気の描きかたと、祭りが終わった後の話。それから祭りという、喧噪の中で、消えている名前を持たない存在についての目線ですかね。 分かりやすく考えるのだとしたら、オリンピックとかでもいいかもしれない。オリンピックは久しぶりの大きなお祭りで、いつまで待てばいいのかと思いながら、まっている。祭りは開かないといけなくて、オリンピックが終わった後の後処理は祭りに来た人は何も考えてくれなくて、祭りを開いた側が処理しないといけないよなとか、全部おわったら秋になっていて、そのお祭りを実施するために多分色々な人が死んだり犠牲になったよなとか。そういう事を思いましたね。 という訳で、具体的な読みというのは展開できなかったのですが、夏至という陽の当たる時間が長い日の後は、落陽というかどんどん陽が落ち込んでいくだけになるだけで、ピークに至る道筋と、ピークが終わった後の話をするにはちょうどいい選語だと思いました。そこから、夏至祭に至るパレードの描写と、夏至祭が終わった後、いわば祭りの後を描く展開も面白いですね。夏至を祝う事が目的になっていて、なぜ夏至を祝うのかっていうのも考えると面白いですよね。夏至祭ってキリスト教的には、ヨハネの誕生日みたいな描写もありましたが、夏至であることを祝うのってあんまり意味ないかもなとか。(春になったら祝うなら分かりますね。海開きとか、年が始まるとかそういうのは) 単純に読み切れてないのは、名前の部分で、そこはオリンピックを題材に読んでしまったところがあって外れてるかもしれんなと思いました。手紙の部分については他の人の読みがもうちょっと聞きたいし、少し考えるべき課題かなと思ってます。 ありがとうございました。

0
ほば
百均さんへ
(2021-11-17)

あー、夏至祭はあんまり日本では馴染みないですね。近いのは冬瓜かなんかを食べる風習があったかな? 大騒ぎすることで魔を追い払って、幸運を呼び込むことか、夏至祭の間に飲んだアルコールの量がその年の作物の出来高に影響するみたいなのはフィンランド辺りの風習だっけか? と、まぁ、そういうイメージのなかで祭りに馴染めないものや祭りの後の寂しさみたいなものが影響してるかもしれないし、していないかも。 オリンピックは観てないのですがピークに至る道筋と、ピークが終わった後の話、みたいな切り口も面白いですね。まぁ、後の祭りなもんだから僕が考えても次の作品に繋がるだけだな。百均さんのコメント興味深く読みました。

0
エイクピア
作品へ
(2021-11-18)

落書きばかりの手紙にうんざりして、ひさかたの果実とは?夏至祭のパレード。宛名のない手紙。汚れた皿の象徴性。三日月から新月、上弦の月、満月、下弦の月を経て再びの三日月。月の地球からの見え方が彫刻と言う概念を使って表現された。なぞるしなやかな指。祭りは終わりに向けて参集した人も居なくなっていく徐々に。もう秋の日暮れの意味は。実り過ぎた過日は果実と考えているのかもしれません。

0
ほば
エイクピアさんへ
(2021-11-18)

なんというか、つまらないものばかりみせられてすねたのか厭世観なのか、少しばかり馬鹿馬鹿しくなっていたのかもしれません。削っていくことで満たされ、また変化し続けるイメージの面白さに月動かされた部分もあります。ちらばめすぎたかもしれないですが、綱渡りをやりきった気もしていて書いた自分自身もまだ考え続けています。

0
きょこち(久遠恭子)
作品へ
(2021-11-22)

果実は鳥に食べられそしてまた実を付ける繰り返す永遠という言葉への軽やかな微笑み。

0
ほば
きょこち(久遠恭子)さんへ
(2021-11-23)

自然のサイクルというのは心地よいものですね。

0
井上橙子
井上橙子
作品へ
(2021-11-25)

0
井上橙子
井上橙子
作品へ
(2021-11-25)

夏至祭といえば私の中ではイギリスのお祭りのイメージがあるのですが違ったらごめんなさい。歌うようなリズムがイギリスの童謡を彷彿させてよかったです。

0
湯煙
ほばさんへ
(2021-11-25)

果実から、過ぎ去った日々への過日、佳日、カシス…酸味と、熟し過ぎた落ち着いた甘さとを感じさせる佳い作品でした。

0
ほば
湖湖さんへ
(2021-11-25)

おおっ、とコメント飛んでました。 厭世観がないとはいえないんですよね。一筆書きした作品なので余計にそういう部分がクローズアップされたのか秋の物憂げさかは悩ましいですね。

1
ほば
井上橙子さんへ
(2021-11-25)

ヨーロッパ全般にあるのかな。よく聴くのは北欧あたり。イギリスで童謡というとロンドン端とか、、マザーグースか。あれ、いいですよね。ああいうのが書けたら嬉しいのですが。

1
ほば
湯煙さんへ
(2021-11-25)

こんにちは、今日は佳日でしたでしょうか。この佳日まで転じたらもうすこし奥行きも出たのかな。カシスまでは考えてなかったですが、なるほど。のんびりと飲みたい気分です。

1
ryinx
作品へ
(2021-11-28)

指先で象りなぞる 意図、ゆるやかに削り象っていく    けずり かたどっていく 雨漏りの日には雨漏りに尋ねている 落ちて砕け、しかし皿をあらう 象るようにつくられている 形のひとつひとつ確かめるように、読んでいました。

0
ryinx
作品へ
(2021-11-28)

雨降りの日には でした。 いろいろな方向から読む事ができて とても楽しく拝読させて頂きました。

0
ほば
ryinxさんへ
(2021-11-30)

ゆっくりと触れて読んで頂けたようでありがたく思います。自分には珍しく即興に近い一筆書きのように書いたのですが、なんらかの形を読む方に示せたのだとしたら嬉しいです。

1
s.t
s.t
作品へ
(2021-12-03)

いいですね。何度か読んでようやく何か掴んだ気がします。

0
木原ゆき
木原ゆき
作品へ
(2021-12-05)

あの忌まわしい映画を彷彿させるような、怖いような、不思議さがありました。 秋への希望が描かれることで掬われた気がします。

0
ほば
s.tさんへ
(2021-12-07)

掴んだものが本物か自分で見定めるしかないですよね。

0
ほば
さんへ
(2021-12-07)

どうも。微細なノイズ、いい表現ですね。なるほど、ただもしかするとその微風の加減で捉え所がないような印象を与えているのかもしれません。でも、まぁ、秋のことし最後の風だとでも思って貰えたらいいのかもしれません。

0
ほば
木原ゆきさんへ
(2021-12-07)

ミッドサマーですかね?まぁ、たぶんそうでしょう。怖さ、に言及してあの映画を引き合いに出された方ははじめてなので新鮮です。確かに夏至祭、だからなぁ。あー、もう一度、観てみようか。無意識に影響されたりしてるんだろうか。

0
エイクピア
作品へ
(2021-12-10)

夏から秋への推移の内に生じる不安定な心的機制が描かれていると思いました。「実り過ぎた過日」に部分が果実ではなくて過日と言うのが印象的でした。

0
ほば
エイクピアさんへ
(2021-12-11)

エイクピアさん、再びのコメントありがとうございます。夏から秋への推移の内に生じる不安定な心的機制、あー、そうですね。要はなんかものがなしい、みたいなのをつらつら書いただけでして、なんとも言えない気分になっています。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 4