願い - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

願い    

あなたに訪れる悲しみが正しいものでありますように



願い ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 9
P V 数 : 1882.0
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 0

作成日時 2021-07-12
コメント日時 2021-08-06
#現代詩 #縦書き
項目全期間(2025/04/11現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:1882.0
2025/04/11 21時40分04秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

願い コメントセクション

コメント数(9)
トラ丸
作品へ
(2021-07-12)

正しい悲しみってなんだろうって思います。でも、この気持ちはちょっとわかる気がしました。たぶんほんとはわかってないんだけど、わかるような気がしました。

1
みみず
みみず
トラ丸さんへ
(2021-07-15)

コメントありがとうございます。 まっすぐ読んで頂いて嬉しいです

0
蛭子子
蛭子子
作品へ
(2021-07-16)

少ない言葉の中にも、いろんな情景や背景を感じさせて、短詩系の魅力とか良さみたいなものを感じる作品でした。

1
なないろ
作品へ
(2021-07-17)

読みやすくていいですし、私もこういうものを書けたらいいな。と、思います。 1行で終わるという思い切りもあるし、なかなかできそうで出来ない感じの作品だと思います。 心動きました。

1
すずちに
すずちに
作品へ
(2021-07-17)

たった1行の文ですのに、そこにある悲しみとは、と深々と考えさせられました。 その正しさは、個々の人生観によって解答が変わると思います。 一人一人に見せる面が違っていて、面白詩だと思いました。

1
百均
作品へ
(2021-07-18)

こんにちは。百均です。 一読して、悲しみと正しさというフレーズが面白いと思いました。最近、自分の感情って本当に正しいんだっけみたいな疑問を持つ事が多くて、本作を読んでいる時になんかなるほどな~みたいな感じになっちゃいました。具体的には、誰かが悲しんでいて、その人の話を聞いている時に悲しくなっちゃうことがあるのですが、それって本当に正しい悲しみなのかな?みたいに思う事が結構あります。って感じですね。 という感じで悲しみってぱっとした印象だと肯定されやすい感情だと思うんですが、その感情の在り方にメスを入れるフレーズが正しさなのかなと思います。その着眼点に対して、個人的には面白さを感じましたね。というので、単純に色々な人の感情を代入しやすい作品になっているとおもいます。 ありがとうございました。

1
TBS-teleVISION
作品へ
(2021-07-18)

悲しみはいつも我々を訪ねてきたかと思えば、静かにその場を去っていきます。 楽しみの種を見つけ、我々がそれを育てているうちに、さよならをいう間もなく、気づいたらどこか別のところに去っている。 まるでムーミン谷をしばしば訪れ、ムーミンと親友ほどに仲良くなりながらも、孤独を愛する旅人スナフキンのようです。 正しさはいつも、"いつも"などないことを知っています。 だからいつも、そこにいます。 我々それぞれの耳元で、目まぐるしく衣装を変えながら踊っています。 孤独を愛し旅を続ける悲しみにも、正しさはその耳元で踊り続けます。 正しさは絶対的だとばかり勘違いされますが、実は相対的です。 "+"と"-"があります。 悲しみが"+"なら、正しさは"-" 正しさが"+"なら、悲しみは"-" いずれにしても、掛け合わされて、私たちに見えるのは"-"の悲しみだけです。 だから悲しみは、たとえそれが正しかろうが正しくなかろうが人々を"悲しませる"のです。 ただあるのは、悲しみを正しく受け入れるのか、否か。 つまり、悲しみの色は、受け取った人間が決めている。 そんなことを思いました。

1
中沢
作品へ
(2021-07-18)

表題の「願い」と本文をあわせるとちょうど五七五七七になってまた味わいが変わるような気がしました。 「私にとっての正しい悲しみと、あなたにとっての正しい悲しみが同じでありますように。」

1
八凪
八凪
作品へ
(2021-08-06)

正しい悲しみ、という文脈は分からなくても何故か感覚で理解してしまう言葉というものもありますよね。

1

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 2