好きだった人にいっそ嫌いと言ってもらいたい - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

好きだった人にいっそ嫌いと言ってもらいたい    

今更わかったこと、今更わかったところでわからなかったに等しいのに。 中学の同期と久方ぶりにこの前会った。 メンバーの中には、高校の頃に付き合ってた彼もいた。 成人式にも少し会ったのだけど、ちゃんと話せなくて、久しぶりに昔みたいに話せた。 ずっと解けない謎があって、どうして別れてしまったのか、両片思いで結構長いあいだ思い続けてきたのに、何で付き合ってからあっさり終わってしまったのか、なんでわたしは素敵な彼を嫌いになってフッてしまったのかわからなかった。 もしやそんなに好きじゃなかったのかもと思って会ったのに、全然かっこよくって、ものの言い方や気の回し方とか仕草とか、みたいな好きだったところが思い起こされて、みんなでお好み焼きをつついている中、もやもやしてた。 ちょっと酔いが回って、みんなで近くの公園に行って、追加のコンビニチューハイを片手に風にあたり、ぼーっと今までとこれからのたわいもないことについて話した。 結構真面目にみんな話してたと思う。仕事のこととか、夢とか。けど、彼はいつも、自分のことは一切話さずに、人の話をニコニコきいているだけだった、あんたはどうなの、ってきいても、まあぼちぼちやな、みたいな返事しかしなかった。 昔からそうだった。秘密主義だった。意思表示があまりない人だった。ほんとになにも考えてないだけなのかすらもわからなかった。 わたしの話ばかりきいてくれた。それは優しいし立派だけど、けど。 わたしは彼のことを結局知らないままで、なにが好きで嫌いで、とか、こんなことがしたいとか、大きいことも小さいことも本音で話したことがなかった。 今だってそうだ。びっくりするほど昔と変わらないトーンとペースでどうでもいい話をしてくれる。2人で話してくれる、肝心なことは全部そっと包んでそのへんのゴミ箱に捨てる。 どうしてなのかわからない。そうやって、いつまでも優しい人に対して誤解してしまう。 もう私のことどうでもいいならいっそのこと嫌いだと言ってほしい、そうでないならそうだと示してほしい。 夏に相まってまぎらわしいし。


好きだった人にいっそ嫌いと言ってもらいたい ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 9
P V 数 : 912.3
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 0

作成日時 2017-08-21
コメント日時 2017-09-04
項目全期間(2024/11/21現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:912.3
2024/11/21 19時41分52秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

好きだった人にいっそ嫌いと言ってもらいたい コメントセクション

コメント数(9)
あいかわ
(2017-08-22)

花緒さん はじめまして、コメントありがとうございます。「いそ」の方のアカウントが飛んでいってしまったので新しくつくりました。 実はこれは、日々のブログの記事で、詩をやってる彼が「いいじゃん」って載せたもので、詩として書いたものでないし私自身詩のsの字もわからないぺえぺえです。 なのでご指摘いただいたにもかかわらず全てを理解しきれていません。申しわけありません、頑張ります。 んん〜けど、確かに、その彼のことをわかってないくらいわたしも彼に何もわかってもらってなかったかもなあってぽわぽわ考えてました(笑)関係ないですね。 また再チャレンジしてみます。ありがとうございました!

0
渡辺八畳
(2017-08-22)

まず題名自体が大きな山ですね。結論を最初に提示して、本文ではそこに到る経緯を丁寧に述べる。 しかし本文自体の結は題名の言い直しでなく、経緯を含めての発展形な結論となっている。 文章の書き方としては上手な構成だ。

0
あいかわ
(2017-08-23)

祝儀敷さん コメントありがとうございます。こう、素敵に解説してくださると嬉し恥ずかしい気持ちになります(笑)

0
sonetira
(2017-08-23)

若いなあとおもいます。 若いまま思い出を連ねている印象。 もちろんいい意味で。チープな夏にぴったりな文体。 最後の「〜まぎらわしいし」が特に好き。

0
あいかわ
(2017-08-23)

sonetiraさん なるほど、若いですか…。確かに大人にはなりきれないなあって感じます。夏のチープさは色んなとこで大切にしてるので指摘していただいて嬉しいです。コメントありがとうございます。 クヮン・アイ・ユウさん んーどうなんでしょうねえ…薄々気づいてはいたけど好きな気持ちとかでその優しさと残虐さにみえないふりができていたのかもしれません。なんにせよ今知ったところでなんですけどね… コメントありがとうございました!

0
ハァモニィベル
(2017-08-26)

はじめまして。簡単に読後感を書きます。 鈍感な者は鈍感な者どうし、繊細な者は繊細な者同士でないとうまくいかないのかも知れませんね。これを読むと、そんな風に思えてきます。  将来の夢だとか、いまの仕事のことやなんかを、「結構真面目にみんな話して」いるときでも、「秘密主義」にみえる「彼」。  こういう人は、私の経験だと、実際に何も考えていない人が多いんですが、そうでないとすれば、  「彼」は、じぶんが、正直に言ったときの周りの反応を知っているわけでしょう。言えば、笑われるか、蔑まれるか、あるいは逆に、嫉妬されるか、あるいは、同情されるか。そういう反応を見越して、敢えて黙っている。密かに抱えている方が、周囲との関係を静かに保存しておける、だから、皆が話しているときに、《黙っていなければならない苦痛》を選んでいるわけでー「彼」を、作中話者自身も「優しい・立派」と評するカンジに通じるものでしょうー、(わたし的にみれば)言わないことで言っている、沈黙で表現しているのだ、と思います。  また、作中の「私」も、  《どうして秘密なの、心を開いて話してよ。なんでそうしてくれないのよ) と、直接「彼」に向かって、言いはしないで、この作品のような事柄を別の所に綴るわけです。 ぶつかると、関係が壊れてしまうと感じるような、互いに信頼のないカンケイのなかにいる。  しかし、「彼」のほうは、ふと、どこかで、秘密の内容を、ちらっと漏らしてみたり、何気なく滲ませたり、話そうとした瞬間があったり、したかも知れません。でも、「私」は、そんなときに限って、気づかなかったり、他のことに夢中だったり、記憶してなかったり、最悪、受容拒否的だったり、するように、「彼」には見えているかもわからない。 「いっそ嫌いだと言って」ほしい、作中の「私」に対しては、  作中の「彼」は、ずっと《お前に俺を愛せるものか》と言っているような気がします。 そんな見えない平行線を辿るように いろいろ考える上で、 いい作品だと思いましたが、文体に工夫が足りないように思いました。  もっと下手にするかもっと上手くするかすると、この作品はもっと作品らしくなります。 このままだと、たんに、作者の思いに終始するだけのものとして評価されてしまう可能性も高くなります。最終行の一文によって、特に、そう感じられるわけです。  その理由は、ここで切り取られた世界が、(明示的にはでなく、暗に)おのずと読者に《コミュニケーション》の問題を提起してくるけれども、その問題についての作者の認識は、最終行の一文なわけですから、本当は作者にそういう問題意識があるのだ(と仮定しても)、この一行程度のものなんだな、で終っているからです。 (以上です)

0
survof
(2017-08-26)

好みはいろいろだと思いますが、自分はこれ好きです。最後の一文が特に。抑え気味の淡々とした流れのなかで、相手に対する本当の気持ちが最後にどうしても抑えられなくてはみ出てる感。

0
なかたつ
(2017-08-27)

 何となく、僕の作品と似ているところがあると思って読んだのですが、構成は似ているものの、本質的な何かが違うように感じてしまいました。それはさておき…。 冒頭にある「今更わかったこと」というのは何のことでしょうか。タイトルのことでしょうか。それとも、彼が秘密主義だったことでしょうか。彼のことを結局知らないままであったことでしょうか。これらを総じてのことでしょうか。いずれにしても、彼のことに対して今更わかったことがあるということでしょう。  久々にあった同級生とその中にいる彼。付き合った時のことだけでなく、今の彼もかっこよく、言い方・仕草が好きだったことが思い起こされ、もやもやする。この感覚が非常にわかります。  公園に行ってから、展開が変わります。彼の決定的な特徴、それがわたしにとっていいところであり、いやなところでもある。それが人の話ばかりきいている秘密主義者だということ。そのことによって、わたしは彼のことを結局何も知ることができずにいた。それは今だってそう。そのこともまた昔と今も変わらずにいて、私はそのことに嫌悪を抱く、というよりも、「どうしてなのかわからない」という感情を抱く。この感情が発展して「私のことどうでもいいならいっそのこと嫌いだと言ってほしい」というタイトルが導かれていく。  最後にとってつけたかのような一行があるのは、まだもやもやしている私の感情を整理するための言い訳なのでしょう。もう昔/今の彼との決別を告げたいというわたしの意思表示なのでしょう。でも、気になるのは、やはり彼がわたしをどう思っていたのかということ。それはまた、どういうきっかけで付き合って、どういうきっかけで別れたのかという理由を読者が何となく知りたくなってしまうと同時に、彼の感情を知りたくもなってしまうのです。ただ、基本的には、わたしから見た彼しか描かれていないので、わたしの感情が爆発されており、わたしの欲望が描かれているのみです。  彼もまた人間であって、何か楽しいこと、苦しいことは他の人間と変わらないように何かしらあるはずなのです。そういったところを何も覚えていなかったというわたしに対して、読者である僕は何だか悲しくもありました。彼はわたしの話を聞いてくれたから、多分わたしのことを忘れていないんだと思います。それで、僕が敢えて問いたいのは、わたしは彼の話をどれだけ聞いていたのか、ということです。途中にある「肝心なことは全部そっと包んでそのへんのゴミ箱に捨てる」というのは誰の行為なのでしょうか。この作品に描かれた部分に限れば、最終連を読むに、ゴミ箱に捨てようとしている、もしくは積極的に捨てられたがっているのは、わたしなのだと感じました。

0
シリュー
(2017-09-04)

なんだかお話がおもしろくないなあ。すげえ失礼な言い方でたいへんもうしわけない。文体はすげえ素敵なのに、てゆうかなんか超読みやすい。こんだけリーダビリティが高いと、漫画みたいなテンポですすむと思った。漫画の吹き出しは、喋るように書いてある。センスだと思う。「喋るように書け派」と「書くようにきちんと書きなよ派」が文学にはあるんですよね。たぶんどっちも良し悪しがあるよね。俺が思うのはさ、どっちも使えたほうがいいんじゃないかなってことです。技術はフォークとかナイフみたいであるべきだと思うんだよね。晩御飯でステーキのときはそれをなるべくうまく使う。でも目の前にお茶碗があるときはお箸が必要だから。もちろん世界一美しくフォークを使うひとは超余裕でお茶碗のライスなんか朝飯前だろうけどね。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1