牛が来る - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

牛が来る    

牛が来る こんな日でさえ 牛が来る いつも通りの 牛の顔 好奇の顔で 牛が死んだ クロストリジウム 感染し あれよあれよと 三時間 何もできずに 死んでいった 消えていく あっという間に 消え去った シート掛けて 重りを載せて 見えなくし 業者呼び もう何も 今朝元気な子 永久眠りつく 合掌 馬頭観音 合掌 牛の顔 亡骸またいで 牛の顔 牛が来る        顔が来る 空気を読まず      何があれども 牛が来る        牛の顔 牛が来る 無邪気顔で 頭突きして 足を踏みつけ 捕まえようも 逃げ走り去る 気が付けば 子牛産まれて 大騒ぎ てんてこ舞いで 「お前何?」 言いたげな牛 わちゃわちゃと 近づけば 「どうだ牛だぞ」 集まって みんなそろって わらわらわらと 「ミルクくれ」 「牧草足りん」 「餌まだか」 「お前誰だよ」 少し待ってよ 牛が来る でも牛が来る 牛の世話 いつしか和む 牛の命よ 気が付けば 「反芻だぞ」と 牛が来て どつきどつかれ 平穏得たり 頼むから 頭突きするな 頼むから 足を踏むな 頼むから 股間狙うな 頼むから 元気でいろよ それでいいから 死んだ分まで 生きてくれ


牛が来る ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 8
P V 数 : 746.8
お気に入り数: 0
投票数   : 2
ポイント数 : 0

作成日時 2024-07-21
コメント日時 2024-08-02
#現代詩
項目全期間(2025/04/12現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:746.8
2025/04/12 12時25分20秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

牛が来る コメントセクション

コメント数(8)
黒髪
作品へ
(2024-07-30)

牛可愛い!献身的な羽田さんの生きがいとなって、牛は生まれたり死んだりするのですね。 牛を愛している羽田さんは、菩薩様と一緒に牛世界を見守っていってくれるでしょうね。 人間は本能が狂っているのでときにモンスターとなってしまいますが、牛は、狂牛病 を引き起こす人間がいなければ、幸せです。でも、野生の牛ではない牛も、一つの立派な 生命であり動物ですから、人と牛の共生には、とても大きな意味があると思います。

0
おまるたろう
おまるたろう
作品へ
(2024-07-30)

ちょっと不謹慎ですが、学校の先生が生徒たちを眺めている視線も、そんな感じなのかもって思って、勝手に笑ってしまいました。

0
ハツ
ハツ
作品へ
(2024-07-31)

>頼むから 元気でいろよ それでいいから 死んだ分まで 生きてくれ ジーンときました。羽田さんの作品には血が通っていると思います。羨ましいです。また読ませてください。

0
田中宏輔
田中宏輔
作品へ
(2024-08-01)

ミルク・ラッパーを思い出した。

0
羽田恭
黒髪さんへ
(2024-08-02)

この間クロストリジウムという細菌により、子牛が急死してしまいまして。 朝の段階では元気だったのに、獣医に相談しつつ点滴などをしたものの、発見から三時間程度で死んでいってしまいました。 どうすることもできませんでしたね。 あとは家畜の守護神である馬頭観音に任せるしかありません。 それでも他の子牛たちはいつもの顔でやってきます。 その様に励まされながら仕事する日々です。 牛にそんなつもりはないんでしょうけど。

1
羽田恭
おまるたろうさんへ
(2024-08-02)

そういやそうかもしれないですね。 わちゃわちゃやって来る感じは、人も牛も変わらないかもです。

0
羽田恭
ハツさんへ
(2024-08-02)

肉牛の子供なんでどこかのタイミングで殺して食肉にしてしまうわけですが、その最後の時までせめて幸せでいてくれと思い世話してます。 特に急死してしまった牛を見てしまうと、細かい事はいいから元気でいてくれと思ってしまいます。 強めにどつかないとこっちが危ないときもありますが。(場合によっては牛は体重1トンを超えます) しかもこっちの打撃がほぼ効かないときさえありますが。

1
羽田恭
田中宏輔さんへ
(2024-08-02)

知らなかったのでミルク・ラッパーを検索してみたら、こんな人いるんですね。 今は肉牛の世話をしていますが、以前7年ほど酪農でホルスタインを世話していたので、親近感がわきました。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1