アキ - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

アキ    

夏の終わりと心中しようと思った 蝉が振動しなくなる 海が人間にその音を届かせなくなる 金魚がどこかの砂にまみれて死んでいる 誰かのテレキャスターの弦が切れる タイムトラベラーが彼らに話しかける 自らの偉大な行いについて これから過去を作り替えることについて タイムトラベラーは下らない事は話さない ジョークの一つも知りはしない 蜃気楼が見える浜で彼女は考える 履き潰して折れたヒールについて 詩を書くという事の限界について 彼女を覚えている一人が春に連れ去られた そんな下らないことについて考える 皆夏の暑さで脳みそが馬鹿になっちまってんだ 自分の脳みその小さいのも忘れて世界の正義なんてもんについて考えてやがる 戻って来やしねえ物事を祈って泣いてやがる 考えるという事の責任について何も知らねえようなツラをしながら 具体性が何だってんだ そんなものに理想を感じているせいで お前らは悲劇を探している 自分がが死なない悲劇を探している 僕が死にたいのはきっと誰かが死んだから 僕が死にたいのはきっと秋がやってくるから 僕が死にたいのはきっと太宰治を読んだから 僕が死にたいのは抽象性になりたいから



アキ ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 31
P V 数 : 1375.2
お気に入り数: 1
投票数   : 2
ポイント数 : 0

作成日時 2024-07-08
コメント日時 2024-07-24
#現代詩 #縦書き
項目全期間(2024/11/21現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:1375.2
2024/11/21 21時57分32秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

アキ コメントセクション

コメント数(31)
メルモsアラガイs
メルモsアラガイs
作品へ
(2024-07-08)

お名前は何と読めばいいのかな? インパクトのある冒頭は(・∀・)イイですね。夏の鬱憤が最後は僕の感情に移る。~具体性が何だってんだ。この連くらいは~お前らは悲劇を探してる。なんて吐き捨てないで問いかけてみてほしい。全体的に口調が一本調子で運ばれるからです。  真逆にタイトルも(・∀・)イイですね。「アキ」何だこれは。秋を指しているのでしょうが、シンプレな遠さがいい。

1
鷹枕可
作品へ
(2024-07-08)

素晴しいです。 遁れられない夏、或は砂漠に生きて、死ぬだけのものには。 視線が一つ図抜けて在らせられる。 蝉は、地上の秋を見る事ができぬまま、死んでゆくのですから。 スペイン広場の秋の黄昏も、皆、絵の中の憧れだったのでしょう。 そうこうしている内に――だれもかれもが――、影を残して消えてしまうのですから。

1
黒髪
作品へ
(2024-07-08)

美しい思考が、情熱と共に、世界の情勢含みながら、展開していきますね。そこには、人々と 自分が共に生きているために生じるべきである共感共苦の愛があります。まだ死ぬべきではない、 若さが全力で詩人を生かし、詩を書き続けさせているように思いました。

1
A・O・I
作品へ
(2024-07-08)

とてもよいだけに衍字もったいない。前作もあった気がする。推敲大事

1
扁漠 理
扁漠 理
A・O・Iさんへ
(2024-07-08)

うわー全然気づきませんでした。悔しい。推敲も意識的にやっていきます。読んでいただき有難うございます。

0
扁漠 理
扁漠 理
作品へ
(2024-07-08)

へんばくことわりとでもすることにもすることにします。すぐにやめると思って適当につけたのでゴロが悪くて後悔してます笑 変化が欲しくて調子を変えてみましたがやはり一本調子のほうがよいでしょうか。 アキというのは自己満足ですが「飽き」ともかけてカタカナにしてみました。 前作に引き続き読んでいただいてありがとうございます。

0
扁漠 理
扁漠 理
鷹枕可さんへ
(2024-07-08)

読んでいただき有難うございます。 全ては失われるものですからね。

1
扁漠 理
扁漠 理
黒髪さんへ
(2024-07-08)

前作に続いて読んでいただき有難うございます。 少々詩を書くという事についても触れてみましたがそこに言及していただきうれしいです。

1
メルモsアラガイs
メルモsアラガイs
作品へ
(2024-07-08)

口調の通りふざけたコメントを返すお人だな。 読んでもらう。ということに感謝関心もないのならば挙げ連ねて置けばいい。あたまに来たのでもう二度コメントはしない。

0
扁漠 理
扁漠 理
メルモsアラガイsさんへ
(2024-07-08)

特段ふざけたつもりはありませんでしたがそう思わせてしまったのなら申し訳ないです。自分の作品を読んでいただいてるという事には何より感謝してるつもりではありますが、僕の返信の何かがメルモsアラガイsさんを不快にさせてしまったのならおっしゃる通り離れて頂くのが良いのかもしれません。

0
扁漠 理
扁漠 理
作品へ
(2024-07-08)

インターネットでまで他人の機嫌取りをしなければならないとは思いませんでした。それなりに自由でいられる場所かと期待していましたがそうでは無いらしいです。詩の評論なら有難く受け取りますが、個人の癇癪を一々こちらに押し付けられては僕もたまったものではありません。詩の中では理由を求めるくせに自分の癇癪の理由はまともに書けないみたいですが。 皆様からすればどうでもいいと思いますが、詩に関連する物事でストレスを感じたく無いので此処での詩の投稿と閲覧は辞めようと思います。

0
メルモsアラガイs
メルモsアラガイs
作品へ
(2024-07-09)

皮肉で返すつもりならばあからさまに解るように返せばいい。それならば表現として我慢もできる。 名前なら幾らでも改名できる。どうぞお好きにすればいい。私と貴方だけの問題だ。

0
A・O・I
扁漠 理さんへ
(2024-07-09)

>すぐにやめると思って適当につけたのでゴロが悪くて後悔してます笑 >読んでもらう。ということに感謝関心もない 理由はここだと思いますが……テキトーにつけた、すぐやめる。といわれては怒りたくもなる、癇癪じゃないですよね。あなたが受けとりたいように物事が回る訳じゃないので、自由にしたいだけならここは合わないでしょうね。残念ですが

0
エイクピア
作品へ
(2024-07-09)

季節の変わり目に死にたくなるものでしょうか。夏の終わりのハーモニーや歌が救ってくれることはないでしょうか。ただ最後の連はさすがに印象的でした。死にたい理由が列挙してあります。誰かが死んだから。太宰治を読んだから。抽象性になりたいから。これらの理由付けは印象的で、「抽象性」の意味が分かればこの詩の意味も分かると思いました。

0
メルモsアラガイs
メルモsアラガイs
A・O・Iさんへ
(2024-07-09)

違うんですよ。私が一本調子で運ばれるので~、とコメントしたのに、~調子を変えてみましたがやはりや一本調子のほうがよいでしょうか。などと白々しく反対のことを返してくる。はじめから批判的なコメントが来たらこう返してやればいい。こんな様子にも伺える底意地のわるさを感じる。否定するならまだ正直に否定されたほうがいい。ちょっと熱心にコメント付けてると、このように人を小馬鹿にしたようなコメントを返してくる人が必ずいる。気分を害してコメントしたくなくなります。私の勘違いならばはっきりそう伝えてくれればいい。ご本人には誤りますよ。

0
takoyo2
takoyo2
作品へ
(2024-07-09)

一連は一行しかないのですけど、 詩を批評し慣れた人ならこの一連をみて 読むのやめるかもしれない。 それほどダサいしありきたり。 五、六連のいかにもらしい世界観の表明の仕方は やはりありきたりでダサい。 ラストもありきたりでダサい。 ごめんなさい。文句ばかりで。でも表題の「アキ」 は人を惹きつけるものがある。それだけに 残念だ。もっと自分の今の感性や概念を 否定していったほうがいい詩が書けるような気がする。 ここの人はほとんどが詩、読めませんからね。 褒められてもよろこんだら、どこにも通用 しない詩を書く人間になりかねません。

0
おまるたろう
おまるたろう
作品へ
(2024-07-09)

大見得切ってるだけでこれ詩じゃないよね。

0
A・O・I
メルモsアラガイsさんへ
(2024-07-09)

そっちだったか。まあ勘違いだが、こうやって言葉を交わせば解決することなのにな……

0
扁漠 理
扁漠 理
作品へ
(2024-07-09)

僕は書き始めたばかりで詩(大見得切ってるだけで詩じゃ無いのかもしれませんが)の右も左も分かりません。純粋に質問として聞いたのみで全くもって楯突く意図はありませんでした。返信でカッとなってしまったのは僕が悪かったです。すみませんでした。

0
メルモsアラガイs
メルモsアラガイs
A・O・Iさんへ
(2024-07-09)

わたしがね、先に振ればよかったのですが、詩書きということを考えると、どうにもわざとらしくてね。わたしもデリケートなものですからよけいにね。まあご本人にしてみれば、そのような意図があるはずもなく、まったく気づかなかったということならば、お互いの勘違いということで水に流せるのです。

0
メルモsアラガイs
メルモsアラガイs
扁漠 理さんへ
(2024-07-09)

!承知しました。わたしの思い過ぎ。勘違いということで水に流しましょう。いいえ、よい言葉のセンスはお持ちだと思う。詩、お励みください。

1
扁漠 理
扁漠 理
メルモsアラガイsさんへ
(2024-07-09)

ありがとうございます。これからも頑張って書きたいと思います。メルモsアラガイsさんも頑張ってください。

0
扁漠 理
扁漠 理
おまるたろうさんへ
(2024-07-09)

どのような部分でその様に感じたか教えていただけると今後の参考にしやすいです。よろしくお願いいたします。

0
扁漠 理
扁漠 理
takoyo2さんへ
(2024-07-09)

読んでいただきありがとうございます。この様な文章はありきたりなのですね。もう少し色々な人の詩を読んで勉強していこうと思います。違った視点や観点からものを見れる様に頑張ります。ありがとうございます。

0
佐々木春
佐々木春
作品へ
(2024-07-09)

わたしは大したことは言えませんが、むりに変わったことを書く必要はないと思います。読んでて思ったこととして、タイムトラベラーとか太宰治とかは言葉次第に意味というか方向性が強いので、よくよく気をつけて使わないと難しいのではないか、あと抽象性と言いながら自分の思いを具体的に(散文と同じ形で)書いてある連があるので、ここらへんを自分なりに解体していくこと、それだけでも何か違ってくるんじゃないかと思いました。もちろんただの感想なのでご参考までに。

2
扁漠 理
扁漠 理
佐々木春さんへ
(2024-07-09)

読んでいただきありがとうございます。自分でもそのように感じています。無理に背伸びをしてしまっているような。言葉と主張の方向の統一性についても考えながら書きたいと思います。とても参考になりました。ありがとうございます。

0
鷹枕可
作品へ
(2024-07-09)

先ず、加点をさせて頂きました当方が、勝手に逃亡をすることはあるまじき、と存じました。 遵って、 買いました以上は、理由を述べなければならないと思いましたので。作品評をさせて頂きたく存じ上げます。 第一聯、 此れは、単なる遅夏の点景ではなく、何処かしら切羽詰まりました、深刻なる終末観を記述為されていらっしゃると感受を致しました。 「金魚」のまみれた「砂」とは、即ち「海の砂」ではなく「砂漠」であり、 >海が人間にその音を届かせなくなる とは、「海」か「人間」の消失――或はその両者の消失――を意味すると、此の読みでは受け取らせて頂きました。 第二聯、 「タイムトラベラー」とは歴史編纂者の比喩である、と感受を致しました次第でございます。 編纂者=記述者=詩人であると、当方は読解をさせて頂きました次第でございます。 第三聯、 「蜃気楼」が見える「浜」=滅び去った海、或は都市文明を俯瞰していらっしゃる、 そして「履き潰して折れたヒール」とはその過程‐道程の暗示であり、過程そのものを「詩」に準えていらっしゃっられると、感受を致しました。 そして作中客体、「彼女」とは多分詩人なのでしょう。「詩」を書く「彼女」とは御作を筆記していらっしゃられる「作者」の分身でもあり、 それを観察していらっしゃると謂う、超越的――メタ認知的――視点が導入をなされていらっしゃる、と思われます事に、甚だ感銘を受けました次第でございます。 核心の第三聯から、第六聯へ到るまでの記述に附きましては、略説明は野暮、と存じ上げますが。 申して仕舞いますならば、作中客体「彼女」=「詩人」そしてまたこの「詩」の記述者である「作者」(此方もまた、「詩人」であり、)の、 双方の肉声が相乗効果を呈しまして、一致しつつも乖離を致しましたメッセージを発していらっしゃれる、と感受を致しました次第でございます。 例えを挙げますならば、 「具体性」に理想を憶えて居りますのも「詩人」、「抽象性」へと為り遂せずに記述を為されて居りますのも「詩人」。 謂わば、他者批判の佇まいをお具えになられました自己批判の言辞を、矛盾しながらも記述して在らせられます箇所に於きまして、 白眉、と感受を致しました次第でございます。 中々、条理から乖離、離反を致しました表記の捩れ、と申します様なものは、衒っても書き果せないものでございましょうから。 其処が、図抜けていらっしゃられると、判断を致しました次第でございます。 とても読み難い作品分析未満の程を、失礼を致しました。 上記の解析の文責は、当方にございます。何卒、ご批判ご指摘の方がございましたならば、当方を気兼ねなくうち毀して遣って下さいませ。 作者様に於かれましては、この度の争論に嫌気を差されにはなられずに。 これからも作品のご投稿、ご発表を継続して頂けましたならば、僥倖に存じ上げます次第でございます。 余計な節介の程を、甚だしく失礼を致しました。

0
おまるたろう
おまるたろう
作品へ
(2024-07-09)

これは個人的な想いでしかないのですが、 詩は細部を語るものだと思います。 なにより描写を大切にするものだと思います。 本作、 すでに何人かの方がチラホラコメントされているようですが、 いかにも「語るべき」対象の凡俗な型に染まりきっているように見えます。 そして客観的に見て、内容の整合性がとれていません。 すこし関係ない話かもしれませんが、 茂木健一郎という人は、大見得切まくりメディア有名人ですが、 スマップ引退の際は絶賛してたのに、ジャニーズが叩かれるやいなや 一転して「学芸会レベル」とディスってて、 Twitter民に「脳みそも手のひらもクルクルパ―」と批判を受けてましたね。 見得を切るのは詩ではないかもしれないが、才能の一種ではあると思います。 応援しております。

0
A・O・I
扁漠 理さんへ
(2024-07-09)

前二作に比べてぜんぜん違う雰囲気を出してきたので、大分考えたのだろうなと感じたんですね。たしかに無理して作った印象はありますし、連ごとにつながりもなさそうなことばであっても、強引にでも〆るような持っていき方を、最後まで書ききっただけだとしても。おっ!っておもったんですよね。なのでとてもよいと書きました。まずは作ってもなんでもいいから好きに最後まで書きなよ、といつも大体の人にいうのだけど。うまく書こうとしないで楽しんで納得いくように書けばいい。なにもまだ固める必要はないでしょうね、私に言えることはそんな感じかな

0
熊倉ミハイ
熊倉ミハイ
作品へ
(2024-07-21)

前半四連目まで、好きですね。それ以降、コメントでは調子を変えたかったと言及していますが、「夏の終わりと心中」する詩のため、「やがる」といった激しい語尾は、「夏の終わり(秋)」の静けさと本当に心中できるのか? と心配になってきます。いや、逆に、静けさの前の嵐なのかもしれませんが、消え行く前は潔くてクールな方が、私は好みだと思いました。 「タイムトラベラーは下らない事は話さない ジョークの一つも知りはしない」 扱うモチーフが面白いです。会ったことがないのに、キャラのイメージが浮かんできます。たったのこの二行で。 第四連なんかは全行好きです。 「彼女を覚えている一人が春に連れ去られた」 特にこの行が。 詩や創作は対象の美を半永久的に、時を越えさせて保存するものだと思います。詩の書き手である「彼女が」、ある一人の人間を簡単に春の向こうに連れ去っていく、それって本当に良いことなのかと、待ったをかけているところだと受け取りました。良いと思います。 色々とコメントが来ていますが、私は純粋に好きです。

0
完備
完備
作品へ
(2024-07-24)

下手だけど良いね。一行一行、しっかり力を込めて書けている。キミはそのうち優れた作品を書くようになると思う。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 2