戦争が終わらない - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

戦争が終わらない    

それどころか拡大していってる 理由はいろいろあるのかもしれない ただ一つ言いたいのは 人間の欲望って良くも悪くもすげぇな 人間はたくさんのものを生み出し それを壊しまた生み出す それを繰り返している 平和と戦争みんなどっちがいい? 変な質問だけと聞いてみたい 私は平和がいいよ平和で在りたい だけど戦争は終わらない 何故なら人々がたくさん死んで みんな憎しみあっているから そしてみんな自分の信じる 平和を願っているから 自分のまわりの平和だけを願っていて 自分の遠くの人々の平和 自分の敵の平和を願わないから 戦争が終わらず平和がおとずれない 正直敵の平和なんて祈れないかもしれない でも私は思う正義と正義が ぶつかっているだけでなく 平和と平和がぶつかって戦争になっている だから相手の正義と平和を 認め合う事ができれば戦争は終わるよ ただそれはとても難しい 何故なら自分の考え方を根本から 変えないといけないから 人間たちにそれができるかな? もしそれができたなら 人類は素晴らしい進化を遂げるよ そうなる時を楽しみに待ってる ただ自分自身を戒められない者に 宇宙だの何だの言う資格はないからね それだけは忠告しとくよ まずは自らの星の平和を成し遂げなさい


戦争が終わらない ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 7
P V 数 : 584.6
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 0

作成日時 2024-02-06
コメント日時 2024-02-09
#現代詩
項目全期間(2025/04/12現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:584.6
2025/04/12 06時39分14秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

戦争が終わらない コメントセクション

コメント数(7)
takoyo
takoyo
作品へ
(2024-02-06)

いつも思うんですけど他人事のように上からだれかに言ってるね。 あなたが自分でも言っているように自分自身の問題なんでしょ? ならばあなたご自身がまずは自分を諫めていりゃいいんですよ。 戦争なんか望む人は先進国の寡占資本しかいないわけだから それを非難してりゃいいんです。 大衆庶民が戦争など望んでいるはずもない。ましてそういう生活 者が宇宙を語ることとは何の関係もない。 あなたや黒髪氏にいつも感じるのは、自分をなにか 特別にわかった人間のように棚上げしてそこから誰かを見下して 語るその態度です。 そんな人間はちっとも偉くもなんともないですよ? あなた同様、それだけはいっておきます。

1
柊山凡人
柊山凡人
作品へ
(2024-02-06)

報復は何も得られないと戦うときは分かっていても、実際にその立場に立ったら戦ってしまうだろう。家族が誰かに殺された。報復しよう。あるいは死んでしまえ。そう思うだろう。愛や平穏を望む心が気づけば悲劇を引き起こします。どうしようもない、で片づけるには短絡的すぎる。人間が他の人に興味を持たなくなれば争いはなくなるのだろうが、面白い世界とは言えないだろう。 長文失礼しました。どうすれば戦争がなくなるか。難しい問いですよね。

0
福まる
福まる
takoyoさんへ
(2024-02-06)

コメントありがとうございます。仰る通りだと思います。私も随分偉そうだなとは思ってこの詩を書きました。ただ正直戦争などによる暗いニュースが減ると体調が良くなるんです。ですので頼むから俺のためにも戦争終わってくれ!という思いを込めて書きました。

0
福まる
福まる
柊山凡人さんへ
(2024-02-06)

コメントありがとうございます。私も誰か大切な人が殺されたら憎むでしょうただ殺した相手だけではなくもっと大きな何か例えば戦争そのものを憎むという方向に考えられればと思います。

0
さか たけお
さか たけお
作品へ
(2024-02-06)

厳しいことを言います。平和という言葉をこの世のすべての争いに適用するのは粗雑だと思います。その上でなにかの論証をたてるのは、根底から間違っていると。「平和」という言葉はあまりに容易く、ビジネスでも、プロパガンダでも使われます。もっと詳細化した、ミクロな視点で考えなければならないと私も自分に時折釈きます。

2
福まる
福まる
さか たけおさんへ
(2024-02-06)

コメントありがとうございます。私は平和は皆一人一人にとっての平和があるというのを書きたかったのですが伝わりませんでしたすみません。ただ個人同士の関係でも平和はあると私も思います。

0
さか たけお
さか たけお
作品へ
(2024-02-09)

一人ひとりにとっての「平和」と表現している時点で、もとの言葉の意味を曖昧にしているような気がするのです。平和という言葉を連呼するだけでは少なくとも私はモヤーっとしたイメージしか浮かびません。実写的な心落ち着く風景や、のどかな人々の生活を描くことが、平和を具現化していると私は思います。 「日常を描いた歌が、一番の反戦ソングだ」と確かフォークシンガーの高田渡が言っていました。彼の歌はどれを(一番有名な「自衛隊に入ろう」は一貫して皮肉っているので分かりにくいですが)聴いても落ち着きます。機会があれば聴いてみてください。 私はあなたの作風を否定しているわけではありませんが、より深い実写的な要素を取り入れて平和を考察してみることで、また違った良さを持つ作品ができると思います。

2

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1