砂の道 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

砂の道    

六個の黒目と 十本の足 高低差のある猫背がふたつ 老人と老犬は かわらず年老いて とくべつ 仲よくもなく わるくもなく 短い雑草は 白髪の髭のような つまった氷の棘に覆われていた とても歩きにくそうなこと以外は とくだんの変化もない 16:05 傷ついた水晶体のような ひとりと いっぴきが のめり込む痛々しさのなかに あたたかく屈折した光をとじこめている 老人のすりきれた帽子からは マホガニーの薫りが漂う まるでフランスの投票所からきた人のように 海のむこうのパイプを咥えた船乗りが 白髪の髭をなぜながら 沖をめざす となりに佇む ショートカットのわたしの外耳を 汐風が宙ぶらりんにしてゆく夢 ふり返ると 老人がたちどまり 後ろをふり返った ふり返った老人をみて 老犬もふり返り 顎をあげて 遠くをみるような 故郷を嗅ぐようなしぐさをする わたし、老人、老犬が からだを過去へ捻り まだあたたかさの残る舌に身をゆだねる 自分たちが こぼしてきた砂を さも、其処にあるように ながめたあと ポケットをさぐる 砂時計は わずか これまでも 誰もしらない随所で そうしてきたように ある意味ささいな ある意味で重要な ひらかれた秘めごと わたしの心臓をさしあげるごと 少し潤んだ目をして 烏の滑空をみていた 海の空を烏はきるの 老人のたれた耳を 老犬のせいめいせんを 夜の波がてらす 悲しみをかなしいというあてもなく 少年だった日から 仔犬だった日から 連れだって歩いている ひとりと いっぴき わたしという現在を通りすぎ 小さくなってゆく後ろ姿に 砂の道はつづいてゆく


砂の道 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 10
P V 数 : 844.6
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 0

作成日時 2018-01-12
コメント日時 2018-02-06
項目全期間(2024/11/21現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:844.6
2024/11/21 20時15分46秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

砂の道 コメントセクション

コメント数(10)
さしみ
(2018-01-12)

静かで、美しい詩だと感じました。さらさらと時が流れていく感じがとても好きです。

0
黒髪
(2018-01-13)

ミックスが練られていると感じます。それは、小説の筋を整えるのと同じことなのではないかと思いますが、 とにかく連ごとに違うその自由な文体のミックスが面白く、そして同時に一つのまとまった意味がとれる、 そこが、非常にうまくて面白いと思いました。 内容について。老人と犬とわたしという人物みなが、活かされていて、味わい深いです。 砂の道という、象徴的なものが、テーマとして重要な意味を持っていると思いますが、生命と砂という 客観的な描き方をしてあるのが、試みとして僕には大胆だと思いました。とてもいい詩だと感じました。 新しさ、という見方をしてみれば、こういった設定が、作品と分かちがたくあるのが、技術ですし、 その思いの深さ、切実さが、心のようすを味わうことができるようにされていると思います。

0
白井草介
(2018-01-14)

二回くらい読み直して素敵な詩だとおもいました。三つ目の段落とかとても好きです。 そして謎のある詩ですね。老人と犬が通り過ぎていった、「わたしという現在」とか、ミステリアスです。

0
kaz.
(2018-01-14)

私は詩の批評を書くのが苦手なのですが、この詩に関していえば、16:05という数字や、わたしという現在という過去の意味などを勘案して、総合的に判断するならば、この詩は《時間性》の詩であって、それを生き写しにした存在に相違ないと思う。とても良くできていて、ただチャかシズムの作風とはちょっと違うので、これはこれでまた大切にしたい詩でした。

0
くつずりゆう
(2018-01-14)

さしみさま、黒髪さま、白井草介さま、kaz.さま お読みいただき、コメントをありがとうございます。 ふと、窓から見えた老犬と老人の頼りない散歩は、数日おいて同じ時間にくり返されており、この一人と一匹はいったい誰に見守られているんだろう、と思いました。 全体が霞んでいて、いまにも消え入りそうで、とても詩的な画でした。 それを見守るわたしの思考も、どこか遠いところを彷徨いはじめていて、時間と場所を移しながら旅をして、最終的には、自分の部屋に戻っていました。 そのような時間の流れを引き延ばした時間の流れとともに描いてみました。 とても嬉しい感想を、ありがとうございます。

0
まりも
(2018-02-06)

〈六個の黒目と/十本の足〉 目がふたつの三固体、四つ足が二固体、二本足が一個体、ということでしょうか。 〈短い雑草は/白髪の髭のような/つまった氷の棘に覆われていた〉霜の降りた寒さの描写のようでもあり、老いと、その老いがもたらす〈痛み〉を重ねているようでもあり。 〈傷ついた水晶体のような/ひとりと いっぴきが/のめり込む痛々しさのなかに/あたたかく屈折した光をとじこめている〉みつめあう老人と老犬、その瞳に移り込む両者の人生/犬生。傷、というイメージと痛みのイメージを重ねつつ、そこに温かさをみる。 〈老人のすりきれた帽子からは/マホガニーの薫りが漂う/まるでフランスの投票所からきた人のように〉かなり凝った描写で、老人のオシャレなムードを捉える、「上手さ」と「技巧」のとりわけ際立った比喩。 〈 ショートカットのわたしの外耳を/ 汐風が宙ぶらりんにしてゆく夢〉語り手(人間)の夢想、老人も大海に漕ぎ出すような人生を夢見ていた時代(若さ)があった、ということへの感傷、でしょうか。 〈自分たちが こぼしてきた砂を/さも、其処にあるように 〉記憶(生きて来た時間)を砂時計の砂にたとえて視覚化する。とりこぼしてきた記憶へ、夢想を馳せる、シーンと言えばいいのかもしれないですが・・・少し、技巧が先走っている感もありました。 〈ひらかれた秘めごと/わたしの心臓をさしあげるごと〉脚韻的な響きを意識しているのかもしれませんが、わたしの心臓をさしあげる、という切迫感というのか、必然性のようなものが感じられないので、なんとなく大仰な比喩に見えてしまいます。 〈老人のたれた耳を/老犬のせいめいせんを/夜の波がてらす〉老人、老犬、そして〈わたし〉の意識が、お互いを見つめ合う視線がからみあうように、瞳に移り込むように、相互に意識が入れ替わり、混ざり合うような感覚を覚える、面白いシーン。面白いけれども、夜の波、という夢想の中に回収しているので、意識の混交という面白さではなく、美しい夢想、に留まってしまった感もあり。 〈わたし〉がみかけた、老人と老犬の「見えない」時間。積み重ねられた記憶、相互の歴史への感傷・・・が呼び覚ました感興から引き出された作品だと思いましたが、うまさ、技巧が、若干先走っている感もあり・・・。 私自身の課題とするところでもあります。読者の驚きや、謎へと結びつけつつ、ユニークな表現を探して行く事と、置き換えの効かない、これしかない、という表現を比喩で探し求める事、比喩を技巧や装飾とせず、必然として探し求めていくこと・・・伝えるために、どうしても必要、である表現を求める事。自戒も込めて、若干、辛口になってしまいましたが、記したいと思います。

0
くつずりゆう
(2018-02-06)

まりもさま お読みいただき、コメントをありがとうございます。 この詩は数年前に書いたもので、このような表現を好んで書いていた時期でもありました。 胸を突かれた光景に、湧き出る言葉を連ねていったものですから、まりもさんの仰る通り、大袈裟であったり、技巧の先走りがあったりと、見苦しい点も多々あります。 ただ、いまのわたしには書けない気がして、少しでも読んでいただけたら嬉しいなあと思い、投稿させていただきました。 ありがとうございました。

0
まりも
(2018-02-06)

移り込む→映りこむ、です。

0
まりも
(2018-02-06)

くつずりさん そうだったんですね。 数年前だとすると、むしろ今の方が、感情に即して自然な発露としての描写が生まれているのかもしれませんね。 ささやかな感動を、どこまでクローズアップしていくのか、デフォルメしていくのか・・・難しいけれど、面白いところですね。ご返信ありがとうございました。

0
くつずりゆう
(2018-02-06)

まりもさま 「感情に即して自然な発露としての描写」 大切なこと、教えていただくことが沢山あって、とても嬉しく思います。 ありがとうございました。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1