中学校を卒業するということ - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

中学校を卒業するということ    

一生のうちで 中学校ほど理不尽な空間はない 体罰は少なくなったものの 生徒に浴びせられる教師の罵倒 水面下で行われているイジメ 悪気はなく発せられる言葉は 小さな画鋲のようなもので それを踏まないよう うまくかわす生徒と 踏んで立ち上がれなくなる子 子供から親に対するアンケートに 「特になし」と書いてしまう 家族との溝 果てしなく一人ぼっち それでも 中学校を卒業するということは 一生胸でかがやく勲章です


中学校を卒業するということ ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 6
P V 数 : 1036.6
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 0

作成日時 2023-11-07
コメント日時 2023-11-09
項目全期間(2025/04/12現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:1036.6
2025/04/12 03時00分21秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

中学校を卒業するということ コメントセクション

コメント数(6)
A・O・I
作品へ
(2023-11-07)

まあ中学校は義務教育ですからね、逃れられないと云えば、ひろくそうなのですが。

0
つつみ
A・O・Iさんへ
(2023-11-08)

今は逃れられる環境が多くあります。フリースクールに通う子も多くなりました。それも良い選択肢です。

0
takoyo
takoyo
作品へ
(2023-11-08)

そこを耐えて卒業して、 輝く勲章っていってのけるのはいいですね。

0
つつみ
takoyoさんへ
(2023-11-08)

今になってやっと言えることかもしれません。 中3の3月まで生きていないと「中学校卒業」っていう記録が残りませんし、個人的には、今でも中学校が一番過酷、且つ、自分を鍛えるのに良い時期だったと思っています。

0
天才詩人2
天才詩人2
作品へ
(2023-11-08)

人生には色んなステージがあってそれぞれ大変な思いもしますが 悲しみはやさしさに 怒りは勇気にやってくほかないですよね 

0
つつみ
天才詩人2さんへ
(2023-11-09)

そうですね。いつか悲しみはやさしさに、怒りは勇気になることを信じて生きたいです

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1