別枠表示
羊水
子が産まれる、とわかって、 しっかり喜んでみたのだが、 まだ、わからないのよ そうか、まだわからないのだ 無事に産まれてこない胎児たちもいる 産院の、陽がよく入る待合室 お腹の大きな妊婦たちに囲まれて いま、名前を呼ばれたらどれほど嬉しいだろう 何をしていたらいいか、わからなくて (うつむいているのも変だよな) 暖色に統一されたチラシたちを 右上から順に、僕は読み込む 以来、 すれ違う女たちが 妊娠していないか、気になる 妊娠していないように見えても 実は妊娠していることがある (荷物、持ちましょうか)(お酒、飲まれるんですか) そして同様に、 若く、肩で風を切って歩く女を見ると、 妊娠する前の女だ、とも思う (妊婦とは、お腹が大きい女の人だ) (必ずしもそうではないが、お腹の出ていない女の人は、妊婦ではないな、と思う) 動いた、と、妻が言う 僕は手を当てることを許されて、 パパですよーなんて言ってみるけれど とたんに胎児は、運動をやめる 人見知りなんだね そらそうだろう 僕が父親だと、どうしてわかるだろう あの時、手放しに喜ぶのではなくて 頑張っていかなきゃね、と 神妙な顔で伝えるべきだっただろうか 産めないものが、産むものにかけるべき言葉 あらゆるところで、これから、学んだとして、 妻が忘れても、僕の困惑、 はっきり書かれているだろう 胎児のつける通信簿に 文字通り身を挺して、すべてを守る妻を、 食卓の向かいから微笑んでみている、僕、 は、いま、 妻が入った残り湯に浸かっている、 すると、 もしかしたら 胎児の細胞の一部が、溶けだしているかもしれない、 と思って、 はじめて 触れられた気がする 柔らかいもち肌、と 長い長い、まつげ (君の子だもの) 急に追い焚きがはじまって すっかり冷めたはずの残り湯が、 じん、じん、と、温かくなる (まるで、羊水のように) (僕だって胎児だ) (世界に生かされている) ポプラの木は、まさに新緑で 僕はひどく感じ入ってしまい、 もし冬生まれだったなら、 待合室から見えるだろう雪景色に感激して 名前、ゆきちゃんにしただろう そんな話をしていたら、妻は呼ばれて、 僕は、目を瞑って、 診察されている、 僕の姿を想像する (ゆうすけさん、今日は20週検診ですね だいぶ大きくなってきましたね) 僕は産めない けれど、パパになる。
羊水 ポイントセクション
作品データ
P V 数 : 1925.1
お気に入り数: 2
投票数 : 6
ポイント数 : 122
作成日時 2023-06-01
コメント日時 2023-06-21
項目 | 全期間(2024/12/22現在) | 投稿後10日間 |
---|---|---|
叙情性 | 30 | 0 |
前衛性 | 3 | 0 |
可読性 | 10 | 0 |
エンタメ | 46 | 0 |
技巧 | 15 | 0 |
音韻 | 3 | 0 |
構成 | 15 | 0 |
総合ポイント | 122 | 0 |
平均値 | 中央値 | |
---|---|---|
叙情性 | 15 | 15 |
前衛性 | 1.5 | 1.5 |
可読性 | 5 | 5 |
エンタメ | 23 | 23 |
技巧 | 7.5 | 7.5 |
音韻 | 1.5 | 1.5 |
構成 | 7.5 | 7.5 |
総合 | 61 | 61 |
※自作品にはポイントを入れられません。
- 作品に書かれた推薦文
「妊娠する前の女だ、とも思う」 ここに先ずハッとしました。ビフォアアフターの時間の垣根が無くなって居ると思ったのです。 「もしかしたら 胎児の細胞の一部が、溶けだしているかもしれない、」 こんな懸念もパパ前、パパ後を意識させられてしまいます。時間の概念を再考せねばと思いました。 僕だって胎児だと言う思い、説得力が有ると思いました。 「深緑」から季節は初夏から仲夏へと、ここに植物との連動性も感じられて、豊かだと思いました。
0こんにちは。 お父さんになるのですね。 私にはそのような経験がありませんので、なかなか実感が湧かないのですが、胎児のつける通信簿に自分の困惑が書かれているだろうとか、温まってくる風呂の湯を羊水のように感じたりするところとかは、優しさが感じられ、また、何か神聖な感じもして、とてもよかったです。 無事、健康に産まれてくることをお祈り致します。
0ありがとうございます。 季節の移り変わりまで感じていただけて、嬉しく思います。
0ありがとうございます。 温かいコメント、励みになります。頑張ります
0今日、分娩が一頭いました。牧場従業員です。 肉となる和牛の世話をしております。 あまりに牛が子供を産みまくるため、「細かい事はいいから安産でいてくれ」としか思わなくなってしまっていますが(難産がものすごく大変なのです。しかもどれだけ手を尽くしても死んでしまう事もあります)なるほど人の親になるとはこのようなものなのかもしれません。 自分の場合、情緒に浸かる事もなく知識と経験から異常はないかと観察するのに躍起になる職業病を発症しそうですが。 >僕は産めない >けれど、パパになる。 ここが凄く良いと思いました。
0ありがとうございます。
0僕は産めない けれど、パパになる。 これに尽きる。
0ありがとうございます。
0ごちそうさまでした。そしておめでとうございます。
0素晴らしい 泣けてくる 人生みを感じる 俺最近人生ってのがちょっぴり分かってきたよ
0ありがとうございます。
0ありがとうございます。 ご無沙汰してます。コメントいただけて嬉しいです。 人生、頑張っていきましょうね
1こんなに男の方が、女性が妊娠することについて感じ入って下さる様子を見て、奥さまもお子様もきっとお父さんにオール5をあげるんだろうなと思います。 >そうか、まだわからないのだ >無事に産まれてこない胎児たちもいる 手放しで喜びたくても、妊娠の雑誌とかを読みあさってみると、絶対に安産って保証はなくて、でも、私の場合結構1人で悩んでいて、主人はそこまでは考えてないようでした。でも逆にそれがよかったんだなとも思います。 >すれ違う女たちが >妊娠していないか、気になる >妊娠していないように見えても >実は妊娠していることがある もう、妊娠のことしか頭にないって感じがたまらなくいいです。最近はマタニティーマークを積極的につけていらっしゃる方が多くなって、バスの中とかでは、声をかけやすくなりましたね。 >僕が父親だと、どうしてわかるだ>ろう なんか、頻繁に話しかけると、胎児は「あ、これはお父さんの声なんだ」って覚えているらしいです。運動をやめたのは、お父さんの声を聴こうと耳をそばだてていたのかもしれませんね。 >あの時、手放しに喜ぶのではなく>て >頑張っていかなきゃね、と >神妙な顔で伝えるべきだっただろ>うか 難しいですよね。手放しに喜ぶ旦那さんの姿に、救われることもありますし、何かあったときには、奥さまの不安を聴いてあげるだけでもうれしいと思います。 >妻が忘れても、僕の困惑、 >はっきり書かれているだろう >胎児のつける通信簿に 困惑は「5」ですよ!絶対そう思います。自分のためにお父さんが悩んでくれた。こんなにうれしいことはないと思います。 >胎児の細胞の一部が、溶けだして>いるかもしれない、 >と思って、 >はじめて >触れられた気がする >柔らかいもち肌、と >長い長い、まつげ >(君の子だもの) 赤ちゃんが産まれるって体験は、お母さんはもちろん、お父さんもその「神秘的」なるものに世界がぐるっと変わって見えるというか、自分の存在とかそういうものも、変わって見えますよね。 >もし冬生まれだったなら、 >待合室から見えるだろう雪景色に>感激して >名前、ゆきちゃんにしただろう 昔、何かのドラマで、赤ちゃんが産まれたとき、それまで晴れていたのに急にお天気雨が降ってきて、太陽に照らされる雨が美しかったから「美雨(みう)」とつけた、というのがありました。 待合室から見える景色に心動かされて、そこから名前をつけるとか、とても憧れます。 でも、うちの旦那さんは、僕の名前から1文字つけるーとか、名字との関係がー、画数がー、とかなんとか、名付けの本ばかりみていて、 (あらら、今、とっても外はいいお天気だよー) と思いつつも、そんな風に一生懸命考えてくれた旦那さんに、こどもも私もオール5をあげます。 無事にお子さんが産まれてきてくださることを祈っています。
(僕は産めないけれど、パパになる)ああいいなあ家族になるって、でも相手がいないと家族にはなれないし創れないんですよね。
0ぼくのひとり娘か、ひとり息子か、それはわからない。けれども、いて座かやぎ座か、みずがめ座か、うお座だとしたら、天空を見上げる父と母と、その星々が幸せな子どもでありますようにと、祈りのある詩。
1ありがとうございます。丁寧に読み解いていただいて、大変嬉しいです。 どのようにコメントを返したらいいか、難しい。一つ言えるのは胎児がそのように前向きに評価してくれるかもしれない、という視点に気付かされ、とても勇気づけられました。簡単ですみませんが、これ以上は蛇足になる気がしますので、ありがとうございました
0ありがとうございます。
0ありがとうございます。 三浦さんの星座占いが今日も一位でありますように
0ありがとうございます。 姿も見えない、存在に想像すら及ばない人々に日々助けられて生活を送っている、と気がつくことありますよね。 時々、目に見えるものは、目に見えないものと比べて、多いのか少ないのか、考えます。コメントありがとうございました。
0妻の妊娠が分かってからの悲喜こもごもだと思うのですが、生まれてこない子だっていると言う認識は自分の子供が正常に生まれてくるどうかの不安と自分以外の人たちに対する、特に胎児のままで堕胎に追い込まれたり、胎児のままで終り、出産に失敗したケースなどに対する配慮が含まれているでしょう。産院での場面での、夫の挙動は妊娠の結果に対する不安がさり気なく表れているのかもしれないと思いました。3連目のすれ違う女たちに対する感慨。女房が妊娠する自分の認識がこうも変わるのかと。 4連目の自分(夫)を産めないものと言って居る。産めないものが産むものに掛ける言葉。自己卑下ではないと思います。妊婦を持った夫の悲壮な覚悟でしょうか。5連目の(僕だって胎児だ)と言う感慨。妻の入った後の風呂に居ての感慨。(君の子だもの)と言う感慨もありました。少し拗ねているのかもしれませんが、夫としての矜持が根底にあるのかも知れません。そして最終連でゆきちゃんと言う命名の話題。僕は産めない けれど、パパになる。 この最後の二行が毅然とした夫の態度だと思いました。
0