戦車が街路を目的もなく走り、
最早無軌道に獲物を探している。
涙なんて生ぬるいものは絶叫にかき消された。
動かなくなった右手をぶら下げて、
都市をふらつき回る男、その目は飢餓に満ちた獣そのものだ。
神が自死した午前0時を過ぎたあと、
独裁者も銃を取り、臨終の褥に横たわる。
勝利も敗北もなかった最後の戦争で、
傷つくことも傷つけることも、厭わなかった場所で、
堕落も高尚もなく、男も女も還るべき人を探している。
ドローンも戦闘機もただの鉄屑となった今、
ビルの残骸、廃屋がのさばる街で、
男が求めるのは、ただ一人、恋人のこと。
肌もなく体もなく、官能もない次元で、
なお渇望するものがあるならば、
それは愛と呼ばれる無形の何かだろう。
誰が仕掛けたとか、誰が企んだとか、
最早その事実関係すら唾棄されて、
残るのは燃えさかった街並だけ。
夜空に半月の姿が見える頃、
僕らは最後の戦争の終わりを知る。
それは世界の終わりでもなく、破綻でもなかった。
ただ静かに横たわり、波打ち際で揺れる、始まりの予感。
えぐり出すのは、言葉の裏に潜む裸像。
空は相変わらず朱色に染まるのに、
生まれていく、求愛。
作品データ
コメント数 : 5
P V 数 : 1241.7
お気に入り数: 0
投票数 : 0
ポイント数 : 4
作成日時 2022-08-10
コメント日時 2022-08-14
#現代詩
#縦書き
項目 | 全期間(2024/11/21現在) | 投稿後10日間 |
叙情性 | 2 | 2 |
前衛性 | 0 | 0 |
可読性 | 2 | 2 |
エンタメ | 0 | 0 |
技巧 | 0 | 0 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 0 | 0 |
総合ポイント | 4 | 4 |
| 平均値 | 中央値 |
叙情性 | 2 | 2 |
前衛性 | 0 | 0 |
可読性 | 2 | 2 |
エンタメ | 0 | 0 |
技巧 | 0 | 0 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 0 | 0 |
総合 | 4 | 4 |
閲覧指数:1241.7
2024/11/21 22時40分06秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。
題名と最初の数行で、stereotype2085さんがときおりモチーフに選ばれることのある近未来ディストピアな世界がくりひろげられる作品だろうなあ。と、思いながら拝読いたしました。最後まで拝読すると、すべてのことが終わっても 愛がはじまるという希望の詩でした。 現実の世界では 原子力発電に関わる施設が戦争のターゲットになっていた報道があったりしています。広島で育った私には、それらのニュースに対して、悲しさの度を越え 怒りとしかいいようがない感情をおぼえています。原爆は、大勢の人々が亡くなっただけではなく、生き残った人々にも遺伝子の異常などの 深刻な健康被害も ひきおこさせたりしました。そのせいで、被爆された方々の中には 求愛をあきらめた方々も たくさんいらっしゃっるようです。 >僕らは最後の戦争の終わりを知る。 >それは世界の終わりでもなく、破綻でもなかった。 >ただ静かに横たわり、波打ち際で揺れる、始まりの予感。 ↑ いままで さまざまな地域で 戦いを最後にするための戦いが無数に行われてきました。 いままでの戦いでは 世界は終わりではありませんでした。破綻した地域があっても、世界が破綻したわけではなかった。この詩は おそらく未来の話だと思いました。未来の最後の戦争が いつなのか分かりませんが、それでも 求愛が どこかで行われるような未来が あるというなら、なかなか素敵で良いイメージだなあと思いました。 >神が自死した午前0時を過ぎたあと、 >独裁者も銃を取り、臨終の褥に横たわる。 ↑ すべての人はいつか臨終を迎えるのが普通です。そして この詩の独裁者の場合は、定刻に死を迎えたのですね。つまり、だれかの意志で 独裁者に死が もたらされたということでしょうね。 その独裁者の手に 核のボタンはあるのかないのか、ボタンは押されたのか押されなかったのかが 私は どうも 気になります。 神は死なないから神のような気がするので、この詩の神様とは 独裁者のことを意味する気がしました。この独裁者の場合は、自ら死んだのかもしれません。 神は死ぬけれど、愛は 死なない。それが、この詩で表現されたかったことかもしれません。 私は 八月には、戦争に関する詩を書くということを ずっと以前から心に決めていた私のですが、現在の世相があまりにも酷いので、詩作が 遅々としてすすんでいませんでした。この詩のおかげさまで、私の詩作の題名だけは うかびました。私が私の詩を完成できるかどうかは分かりません。しかし、「そうだ私も 詩を書こう」と 想わせていただくことができました。この詩が読めてよかったです。ありがとうございます。
0世界が終わりならば、追いつめられると、愛が始まるのではないか、という逆説めいた真理かもしれないですね。愛は物欲よりも水や光に近いから、雑念すると忘れてしまうのかもしれないです。それが人類のおごりや強欲で、利己心で、戦争なのかもしれません。あなたの願いを読んだような気がしてよかったです。
0前後して室町さんへの返信から。多分この類の詩を書けば、室町さんのような指摘をしてくる方がいるだろうなと予想してました。この詩は寓話なんですよ、寓意を含めた物語であり、詩。例えば室町さんの指摘はノアの箱舟の物語に「ああ、本当の大洪水を知らない人はこういう描写をするんだな」と言ってるようなもので、逆に空疎なんですよね。寓意、寓話の失われた世界の方が僕にとっては脅威であり、リアリティに欠けますね。これは個々人の嗜好、好みの問題でありとやかく議論する問題でもないと思いますが。取り急ぎ返信を。
1るるさん、コメントありがとうございます。この詩を読んで毎年八月に書く戦争の詩を書こうという気持ちになったとのこと。それを僕はとても嬉しく思います。この詩は室町さんへの返信でも書きましたが、寓話、寓意を含んだ物語、詩なんですよ。あらゆる暗喩として様々な出来事に適用出来るし、想像力を掻きたてることが出来る。だからこの詩は実際に起こった戦争、第二次世界大戦やまた違った形の紛争にも適用することが出来る。そこで人は何が勃発し、何が失われたかを知ることが出来るのです。物事には得てして破壊のあとには創造が来ます。その点もしっかり踏まえて、希望的な未来が描かれていると感じ入ってもらえて嬉しいです。またこの詩の結尾、求愛も何かの暗喩なのかもしれないですね。創造的な何かの。
0湖湖さん、コメントありがとうございます。愛は物欲よりも光や水に。その表現をいただけただけで嬉しいですね。そこにあるのに手に入れる、物として所有出来ないのが恐らく愛でしょうから。言葉の裏に潜むのは裸像、裸の姿です。裸になった時人間は何を志向するのか。やはり憎しみや怒り、激情か。はたまた無形の希望に満ちた何かか。僕は後者であると信じてやまないのですが。それは僕の願い、の一つかもしれないですね。
0