つやのあるほお - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

つやのあるほお    

ちいさいのがいい はるのひからふゆのひまでの さいずはそのもじくらいのほくろでいい なみだは はじめてあったひに ながしてもいい ひかりの はなつきんぞくは あれるぎー のない ことりのなきごえみたいでいい ゆめではにびいろの かぷせるをのむのがいい はりのある つやのあるほおを だれかはたいてやれ ひかりの はなつおんせいは たましいの ことだったのに もう なにも きこえなくなってきた しのさいご にかんじるのは おと だという だれもきけない そのこえよ



つやのあるほお ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 10
P V 数 : 1152.8
お気に入り数: 1
投票数   : 0
ポイント数 : 5

作成日時 2022-08-01
コメント日時 2022-08-08
#現代詩 #縦書き
項目全期間(2025/04/06現在)投稿後10日間
叙情性33
前衛性00
可読性11
エンタメ00
技巧11
音韻00
構成00
総合ポイント55
 平均値  中央値 
叙情性33
前衛性00
可読性11
 エンタメ00
技巧11
音韻00
構成00
総合55
閲覧指数:1152.8
2025/04/06 20時43分33秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

つやのあるほお コメントセクション

コメント数(10)
エイクピア
作品へ
(2022-08-01)

言葉が抒情して居るのだろうか、本当の意味でのラストワードは知る事が叶わないと言う思いがこの詩を覆っていると思いました。

1
多宇加世
エイクピアさんへ
(2022-08-01)

読んでくださりありがとうございます!嬉しいです。

0
かずや
かずや
作品へ
(2022-08-01)

平仮名を多用される試みは悪くないと思います。 あくまで個人的な感想ですが、カタカナ表記される言葉はそのままカタカナの方が読みやすかったかも知れません。

1
田中宏輔
田中宏輔
作品へ
(2022-08-01)

ヴェルレーヌの「詩法」という詩を思い出しました。

1
多宇加世
かずやさんへ
(2022-08-02)

お読みくださり、アドバイスいただきありがとうございます。

0
多宇加世
田中宏輔さんへ
(2022-08-02)

「詩法」を知りませんでした。ありがとうございました。

0
鱗子(揶白)
作品へ
(2022-08-06)

元気が出ますな。

1
多宇加世
鱗子(揶白)さんへ
(2022-08-07)

お元気出してくださり、ありがとうございます。

1
湖湖
湖湖
作品へ
(2022-08-07)

すごく苦しい時にひらがなで書きたくなる時があるなぁ、と感じました。ひらがな、の使い方に成功していると思います。春はあけぼの、のような、流儀を書いているような最初のころの下りからいい調子で、読めました。

1
多宇加世
湖湖さんへ
(2022-08-08)

ありがとうございます。実は自分もつらい時期に書いたのです。

1

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 2