暗雲 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

暗雲    

星の友情を温め直して 暗雲たれ込める空の下 口笛首に結んで出かけよう どこまでも行こう 失われてしまった緑 カボチャに胡椒を振りかけて食べよう 苦しみばかりの世界にも友情の花が咲いたよ 幾つも幾つも 道路は真っ直ぐに続いている 咲かなかったよ愛の花 欲しかった愛 肌の温もりで喜びあうこと 自分の心を見通すことができない まどう先の地平線 不可能に囚われた 鳥が飛ぶような喜びを 精神の飛翔として私も奏でる フレーズで追いかける


暗雲 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 11
P V 数 : 936.6
お気に入り数: 2
投票数   : 1
ポイント数 : 0

作成日時 2022-08-01
コメント日時 2022-08-05
#現代詩
項目全期間(2025/04/06現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:936.6
2025/04/06 19時44分59秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

暗雲 コメントセクション

コメント数(11)
田中宏輔
田中宏輔
作品へ
(2022-08-01)

鳥が飛ぶような喜びを 精神の飛翔として私も奏でる ここがキモですね。

1
黒髪
田中宏輔さんへ
(2022-08-01)

お読み下さりありがとうございます。なるべく前向きな事を、平易な言葉というか、 ストレートで易しい言葉で言い表そうとして、そして内容はこんなことを選びました。 いつも、音楽を聴いたり演奏して感じることを詩にしてみました。

0
エイクピア
作品へ
(2022-08-02)

失われてしまった緑はもしかしたら野菜の事ではないのかもしれません。たしかに南瓜と出て来るのでそうとりたくなりますが、この世の活気、詩的供宴の沈潜が、失われた緑と言われているのかもしれません。

1
黒髪
エイクピアさんへ
(2022-08-02)

お読み下さりありがとうございます。鋭いですね、仰る通りです。一応カボチャのことも言っているのですが、植物一般のことを嘆いている意味をもたせました。緑というと、おっしゃるような活況の失われたことも、雰囲気として出てきますよね。

0
小夏 巣鳥
作品へ
(2022-08-03)

星の友情って、一度どこかで諦めてもいるのにかえって分かり合っているようで、実際のものと酷似しているなと感じたりもしました。 終わりに向かう数行は少し理屈っぽいようにも思えましたが、南瓜に胡椒をかけて食べる気楽がよかったです。

1
黒髪
小夏 巣鳥さんへ
(2022-08-03)

お読み下さりありがとうございます。友情というものは、一般的なものだと思います。愛もそうですが。カボチャに胡椒をかけると、とてもおいしいんですよ。全体的に楽しんでいただけたようで、よかったです。よく読んで下さり、ありがとうございます。

0
鷹枕可
作品へ
(2022-08-04)

非礼とも思われますが。何卒ご容赦を。 素晴らしい水準まで、ご上達をなされましたね。一つの記念碑的作品と誇られましても、宜しいのではないでしょうか。 佳い作品を拝読させて頂き、読者冥利に尽きる心境でございます。

1
黒髪
鷹枕可さんへ
(2022-08-04)

お読み下さりありがとうございます。鷹枕可さんとは、文極以来の長い間柄ですが、そのようにほめていただけると、頑張って詩作を続けてきたかいがあったと思い、嬉しいです。さらに上達を目指して頑張っていきたいです。感性と言葉を、様々な方の発言や作品から考えてはトライして、試行錯誤を繰り返しながらやって来ました。ロシアフォルマリズムのことも、少し勉強してみたいです。

0
黒髪
鷹枕可さんへ
(2022-08-05)

失礼しました、ロシア・アヴァンギャルドですね。

0
stereotype2085
作品へ
(2022-08-05)

筆者様の世界に期待している、希望を持っている様が直接的にではなく描かれていて面白い。この話者結構弱っていると思います、衰弱していると思います。あくまで僕の目から見てですが。しかし世界に期待して世界に希望を見い出そうとしている。ふさぎ込むよりは余程いい。そんな境地に黒髪さんが達したのかなとも感じる作品でした。僕は、そうですね。まず自分を期待できる存在に変えることに挑みます。最後自分語りで失礼。

1
黒髪
stereotype2085さんへ
(2022-08-05)

お読み下さりありがとうございます。さすがにステレオさん、弱っているのを読み取られるとは。そこで希望をかけている訳ですが、ステレオさんも少し弱っておられるのでしょうか。期待できる存在へと、挑む。そんなことを、僕も見習ってみようと思います。世界は、世界と自分の世界と二つありますね。そんな所で生きていると感じます。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1