いかした黒電話 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

いかした黒電話    

ダイヤルを回せば顔色が変わり 受話器をはずせばミサイルが飛ぶ いたずら1歳やりたい放題 とっちゃん坊やの黒電話 国の歩みは占星術にたくし 親の金で風俗へ行く とっちゃん坊やのいかした黒電話 ノーフューチャーなバラ色の地下生活 風紀違反により僕らのジーンズは没収され 公務員のユニフォームはレオタードになった 委員長の革ジャンは崇高ってことで もちろん大丈夫ですよねええ 違反するたび僕らは強制労働を課されるが ジーンズはそもそもが 労働者のユニフォームではなかったか そんなわけで 白ブリーフの中のリトルロケットは またTENGAを買いに闇市へと向かうのであった


いかした黒電話 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 12
P V 数 : 1601.0
お気に入り数: 1
投票数   : 1
ポイント数 : 0

作成日時 2022-06-27
コメント日時 2022-07-09
#現代詩
項目全期間(2025/04/06現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:1601.0
2025/04/06 20時11分40秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

いかした黒電話 コメントセクション

コメント数(12)
ほば
作品へ
(2022-06-29)

とっちゃん坊や、久しぶりの語感だ。ダイヤルも黒電話もそうだけど。もちろん大丈夫ですよねええ、がなんとも皮肉な色合いを帯びている。とぼけたテンポでそのくせ後ろ手にしっかり刃物をもっていそうですね。

0
stereotype2085
作品へ
(2022-06-29)

いいなあ。好きです。自由美学さんと僕の作風、表面的なところでの描くところは大きく違いますが、その根っこにあるメンタルはかなり近いのではないのかと僕は勝手に思っています。

0
自由美学
自由美学
ほばさんへ
(2022-06-30)

確かに、久しぶりの語感ですね。こそば痒いですね。 後ろ手に隠したナイフが似合わないとっちゃん坊やをとぼけた歌でなぐさめたら空も飛べるはずなのか今度試してみます。 大変参考になりました。コメントありがとうございました。

0
自由美学
自由美学
stereotype2085さんへ
(2022-06-30)

stereotype2085さんは、いつもフラットな人というイメージがあります。そして、底抜けにポジティブ。 ステさんのような詩評は私には書けないし、むしろリスペクトしてますよ私は。メンタル近いなんて言ってもらえてほんとに光栄です。 コメントありがとうございました。

0
エイクピア
作品へ
(2022-06-30)

ユーモラスですね。公務員のユニフォームがレオタードだとは。TENGAとはショッキングでした。黒電話がバラ色の生活を象徴して居ても、他者にとってはどうかと言う問いが有ると思いました。

0
安里和幸(Groww)
安里和幸(Groww)
作品へ
(2022-07-02)

ぱっと一読したところ思い浮かべたのは北の将軍様(三代目)ですね。 サタイアとユーモラスなファンタジー。

0
自由美学
自由美学
エイクピアさんへ
(2022-07-03)

こないだ田んぼにポイ捨てされた使用済みTENGAを見て、そんな光景にいちいちまともにダメージ食らってる場合じゃないと。私もパートタイムラバーほどの鈍感力を鍛えなければと思ったんです。 エイクピアさん、コメントありがとうございました。

0
自由美学
自由美学
安里和幸(Groww)さんへ
(2022-07-03)

その通り。北の将軍様、キム委員長です。頭の電話機も3台目です。 安里和幸さん、コメントありがとうございました。

0
田中宏輔
田中宏輔
作品へ
(2022-07-04)

またTENGAを買いに闇市へと向かうのであった ここで笑ってしまった。

0
自由美学
自由美学
田中宏輔さんへ
(2022-07-06)

コメントありがとうございました。

0
鱗子(揶白)
作品へ
(2022-07-08)

ヤバイですね。私のブログを読みましょう。星とか、ムーの世界、その構造などを日々記録しています。

0
かずや
かずや
作品へ
(2022-07-09)

格好いいです。 有吉弘行さんの「SUNDAY NIGHT DREAMER」というラジオを聴いているような。 もう少し言葉数が多い分開けていて爽快。 「もちろん大丈夫ですよねええ」の「え」は少し余分な気がいたしますが、素直に投票させていただきます。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1