空の裂ける場所で - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

空の裂ける場所で    

終幕。別れ際、最後の声はどこか病んでいて、 神経質に苛立っている様子だった。 掠れた汽笛を鳴らして機関車は走り去っていく。 僕は斜に構えるわけでも、皮肉になるでもなく、 座席に腰を下ろす彼女を目に留めた。 その子から、僕の記憶が喪失されていく過程で、 懐に忍ばせた短銃は、 彼女のためのものだったと僕は知った。 庇護も慈しみも、審美眼でさえもすべては彼女を、 守るため。 「愛している」は炎に燃やされて、 僕しか知らない場所で埋葬される。 決して届かず、決して実ることもなく、 時に無碍にされた灰は何れ、 僕の体を流れる血の一滴、一滴に成り変わり、 炎天下に空を飛び続けるための燃料となる。 血に濡れた背中から生えた羽根は、 刹那、薄気味の悪い笑みを浮かべた。 天蓋にはヒビが入り、割れる寸前だ。 でももし、空が地べたで粉々になったとしても、 僕の飛翔は途絶えることがない。 彼女がずっと未来を見据えていたとしても、 僕とてそれは同じで、抜け殻になったわけじゃない。 苦しみと官能が混じりあうシンガーの声が聴こえる。19でデビューしてシーンに衝撃を与えた青年の声だ。将来を嘱望されて、期待されて、持てはやされた彼は残念だ。薬物に手を出して身を持ち崩した。酒ぐせもコントロール出来ず、交際女性とのトラブルもあったらしい。今では適度に40代らしい体型をして、パブで時にライブをしている。悲しくはない。涙の平行線上で、世の中の仕組みを知るだけだ。彼が最も愛したのは祖母。パッケージ化されたLove&Peaceなんて、一人の青年さえ救えなかった。 アイシテマス、ダイスキデス、  イッショウワスレナイデス。   イトオシクテタマラナイデス。  アナタヲタスケテアゲタイ。 キミヲスクッテアゲタイ。 高速道路を逆走するバイクのように危うい、もしかして信憑性でさえ薄い、そんな言葉の数々が、奇跡。奇跡を起こすほどの真実でいられるのなら、朝方焼いて頬張るフランスパンだって、一杯25円もしないだろうカフェオレだって、最高の朝食になり得るだろう。表になるか裏になるかも分からず、くるくる回るコインの上に僕は立っている。そんな毎日が怖くて、人は影を踏み、いつの間にか死期を悟り、死んでいく。 バッグに仕舞ったのは僕の頭部。 心や魂と呼ばれる得体の知れない奴の大部分は、 もう訪れることのない彼女の部屋に置いてきた。 僕は単なる肉塊となって、 マテリアルな世界を生きていく。 早くに目が覚めた夜。そいつが薄っすらと明けていく。 僕が冷水を一息に飲み干すと、やけに薄情な空が、 裂けて行く。



空の裂ける場所で ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 4
P V 数 : 1238.0
お気に入り数: 1
投票数   : 1
ポイント数 : 27

作成日時 2022-06-01
コメント日時 2022-06-24
#現代詩 #縦書き
項目全期間(2025/04/13現在)投稿後10日間
叙情性30
前衛性00
可読性40
エンタメ160
技巧20
音韻00
構成20
総合ポイント270
 平均値  中央値 
叙情性33
前衛性00
可読性44
 エンタメ1616
技巧22
音韻00
構成22
総合2727
閲覧指数:1238.0
2025/04/13 13時48分56秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

空の裂ける場所で コメントセクション

コメント数(4)
尾崎ちょこれーと
尾崎ちょこれーと
作品へ
(2022-06-01)

バッグに仕舞った僕の頭部に、ハッとさせられました。薄情な空に心や魂を持った天使が再び現れたらいいのに。。と思いました。

0
stereotype2085
尾崎ちょこれーとさんへ
(2022-06-02)

ちょこれーとさん、コメントありがとうございます。魂や心のない頭部。機能性や支持中枢をただ持つだけの、まさに肉塊。それだけでこの詩の話者は生きていこうとしているんですね。魂を取り戻すための天使が現れたらいいのに、と僕も切に願います。

0
小夏 巣鳥
作品へ
(2022-06-23)

喪失を描いているのかな。 血に塗れた翼が示しているものも、私にもあったかもなぁと。 未練とか、だけじゃないものも垣間見れてよかったです。 投げやりな雰囲気を終連までにけっこう書いているので、裂けてゆく空が、少し印象が薄まってしまったのではないかなと思いました。 >彼女がずっと未来を見据えていたとしても、 >僕とてそれは同じで、抜け殻になったわけじゃない。 何だかいいと思ったので引用させていただきました。

0
stereotype2085
小夏 巣鳥さんへ
(2022-06-24)

渚鳥さん、コメントありがとうございます。渚鳥さんからコメントを貰うのは初めてか、相当久しぶりで何だか嬉しいです。この詩。この詩で描かれている心情、最近補填されているんですよ。いいことがあって。だからここまでの空無感みたいなもの、今はないですね。少しだけでも、少しずつでもいい方に向かっています。だから、気分がいいんですよ。

1

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 2