醒めない夢 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

醒めない夢    

今も考えない日はない こうした全ては何なのか 醒めない夢を見ていたと言って処刑された彼 僕は少しも変わらない でも僕は女児を殺めない 裁判官に言いたい あなた夢を見ていると思ったことないですか 「現実」という夢を あなたよく人を裁けますね 何も知らないのに 恐ろしくなりませんか


醒めない夢 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 2
P V 数 : 730.4
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 2

作成日時 2022-05-01
コメント日時 2022-05-02
#現代詩
項目全期間(2025/04/13現在)投稿後10日間
叙情性10
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧10
音韻00
構成00
総合ポイント20
 平均値  中央値 
叙情性11
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧11
音韻00
構成00
総合22
閲覧指数:730.4
2025/04/13 15時46分03秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

醒めない夢 コメントセクション

コメント数(2)
北川 聖「やすらぎの苑」発売中
作品へ
(2022-05-01)

裁判官というと権威の象徴という感じがしますが、それが寄って立つ「現実」を彼はどれくらい理解しているのか。量子力学は人の罪とは関係ないと思われますが、彼を含む我々全体を説明する理論ですからね。言いたいことは裁判官は神の如く全知全能でなければならないということです。それであって初めて人をさばける。実際の裁判官は法律のみに詳しい専門家に過ぎないということです。それが人の生死を裁いていいのですか。死刑などを法律の世界だけで決定していいのですか。 一番言いたいことは詩の中で表現していますからこれ以上書きませんが、人の子が人の子の生死を裁いていいのですか。

1
田中宏輔
田中宏輔
作品へ
(2022-05-02)

ひとを知ってるひとって、いるのでしょうか。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1