訣別 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

訣別    

コンフリーの花の匂いは分かる 昨日より強い気がする 目覚めたら雨が降っている 世界が変わってしまうから 私も番号を変えてしまおうと思った 例年より足早に 秋がきて冬がきて 青い期待に花をむしる 少し待ってまた少しを生きる 急いでいたんだ 花の下にいることにも気づかず 果たして、気を付けていただろうか 緑色の粒子が手袋を噛む 土曜日また月曜日 ずっと日曜日がきていない わたしはどこにいるんだろう 眩しくて、毎日 きらきら踊る水を見るような心地だった 予定にないものを運命と呼べば手をすり抜け 不完全な羽化を繰り返す 少し撫でて少し息を止めて あなたを、待たなくてももう生きていける ブランコが揺れている


訣別 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 17
P V 数 : 1410.1
お気に入り数: 1
投票数   : 1
ポイント数 : 47

作成日時 2022-04-24
コメント日時 2022-04-30
#現代詩
項目全期間(2025/04/02現在)投稿後10日間
叙情性1010
前衛性22
可読性55
エンタメ00
技巧1010
音韻1010
構成1010
総合ポイント4747
 平均値  中央値 
叙情性1010
前衛性22
可読性55
 エンタメ00
技巧1010
音韻1010
構成1010
総合4747
閲覧指数:1410.1
2025/04/02 13時05分38秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

訣別 コメントセクション

コメント数(17)
エイクピア
作品へ
(2022-04-25)

土曜日また月曜日 ずっと日曜日がきていない この二行は何を意味しているのだろうかと思いました。急いでいたり、眩しい日々に、日曜日は無いのかもしれません。

0
小夏 巣鳥
エイクピアさんへ
(2022-04-25)

なんとなく今は、土曜日がいちばん安心して休める日だという認識になっちゃっています。日曜日になると、月曜日のことで頭が占められてしまうから、それでかなぁ?感覚で書きました(汗) お読みいただき、ありがとうございます。

1
小夏 巣鳥
作品へ
(2022-04-25)

抒情:0 前衛:0 可読:0 エンタメ:0 技巧:0 音韻:0 構成:0  
0
小夏 巣鳥
さんへ
(2022-04-25)

丁寧に読み解いていただいて嬉しいです。季節感をなくす程の心の状態、そうですね、10年以上続いた、過去の縁に区切りのないまま現在に取り組もうとして、混乱したのかも。 作中、創作の部分と実際の部分ない交ぜになっており、よっぽどの誤読でない限りは読まる方々の感性にお任せしようと思っていましたが、果たしてどんな印象を与えうるのか、非常に気になっておりました。クヮンさんの読み解きを知ることができて嬉しいです。素旅の再開を願っていただけるとは、しっかり励もうと思います。 読んでいただき、ありがとうございます。

0
よんじゅう
よんじゅう
作品へ
(2022-04-25)

傘がないって感じがしますね。こう書くと傘がないってやだね。

0
小夏 巣鳥
よんじゅうさんへ
(2022-04-25)

そうですか。あっちこっちにどうでもいいことを書きすぎじゃないですかね。まともに聞く気持ちになれませんでした。

0
小夏 巣鳥
作品へ
(2022-04-25)

0
つつみ
作品へ
(2022-04-25)

とても読みやすくて、好きな言葉が散りばめられているのですが、どのような心情で書かれているのか、あまりよくわからないまま、知らない言葉を辞書でひいたりしながら読みました。 コンフリーという花は夏に垂れ下がるように咲くとのことで、花の下にいるという「わたし」にどんどん近づいている風景が目に浮かびました。 >私も番号を変えてしまおうと思った 多分変えなかったのではないかと思いました。変えたくても変えられない事情があるのではないかと。 >あなたを、待たなくてももう生きていける ここがタイトルと繋がっているのだと思います。この言葉までは、なにか訣別できない想いがあり、その相手にきらきらとしたものを感じていたまま時だけが足早に過ぎたのかと。 >ブランコが揺れている この一行に、新しいスタートを感じました。

抒情:10 前衛:2 可読:5 エンタメ:0 技巧:10 音韻:10 構成:10  
0
小夏 巣鳥
つつみさんへ
(2022-04-26)

なるほど、きらきらした気持ちの部分が、待たなくてもいい相手への思いと捉えられたのですね。参考になりました。野暮と知りつつ説明を書くのですが、コンフリーの花には蜜があります。実家の土手には沢山植えてありました。私は空腹なのか退屈なのかはっきりしませんが、よくコンフリーの蜜を吸っていました。 これは書いてからしばらくたってから気づいたのですが、 >あなたを、待たなくてももう生きていける は、退屈ではないきらきらした日々にいるため、コンフリーの蜜を必要としないという風にも思えてきました。 お読みいただき、ありがとうございます。

0
小夏 巣鳥
よんじゅうさんへ
(2022-04-26)

失礼しました。 傘がないって、井上陽水さんの楽曲のことでしょうか?自分の作品と似たところがあるか見てみましたが、あまりそんな感じはしませんでした。 傘を持たずに出掛けること、そして傘を買ったり、は、私はよくあります。まあまあ嫌ですね。 お読みいただき、ありがとうございます。

0
@
作品へ
(2022-04-26)

リズム感がすごく好きです。

0
@
作品へ
(2022-04-26)

リズム感がすごく好きです。

0
@
作品へ
(2022-04-26)

リズム感がすごく好きです。

1
小夏 巣鳥
@さんへ
(2022-04-26)

リズムですか、時々、良いと言われます。でも歌謡曲みたいにならないよう、揃いすぎないように気を付けたこともありました。 お読みいただき、ありがとうございます。

0
yatuka
yatuka
作品へ
(2022-04-29)

失恋でしょうかね。 悲しさは行き過ぎるととても人を冷静にさせるものですね。 雨に濡れた花を見たような綺麗なイメージが湧きました。

0
小夏 巣鳥
yatukaさんへ
(2022-04-30)

失恋? それとはちょっと違いますね……。 何だか色々違うと思いますが、私の未熟のせいでしょう。

0
小夏 巣鳥
作品へ
(2022-04-30)

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1