肛門のリアリティ - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

肛門のリアリティ    

体を洗っても 飯を用意しても 薬を飲ませても 歯を磨いても 布団を敷いても 礼の一つも言わないのだ 糞まみれの尻の穴を拭いても同じこと だが、私は知っている 彼らの肛門のような所に、最高のリアリティ現実は、息を潜ませている それを昆虫のような眼差しで、見つめなければならない 何も与えてくれないのではない 何も与えないことを与えるのだ それは無償への機会となる ありがとう、を言ってくれないから、彼らが大嫌いだ なんて愚痴をこぼす人が大変いるらしい そんなことを副所長から聞いて 心は、冷たくても、いい と真面目な冷淡に骨身を引き締めてやりたくなった 私は誰の味方でもないけれど (これは私が障害者施設で長年働いて得た最高のリアリティである。)



肛門のリアリティ ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 25
P V 数 : 3646.5
お気に入り数: 2
投票数   : 7
ポイント数 : 8

作成日時 2022-01-12
コメント日時 2022-01-26
#現代詩 #縦書き
項目全期間(2025/04/06現在)投稿後10日間
叙情性32
前衛性00
可読性22
エンタメ11
技巧11
音韻00
構成11
総合ポイント87
 平均値  中央値 
叙情性11
前衛性00
可読性0.70
 エンタメ0.30
技巧0.30
音韻00
構成0.30
総合2.73
閲覧指数:3646.5
2025/04/06 20時11分37秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

肛門のリアリティ コメントセクション

コメント数(25)
勉強します。ありがとうございました。いろいろと迷惑をかけました。
作品へ
(2022-01-12)

愛は虚構である。

0
勉強します。ありがとうございました。いろいろと迷惑をかけました。
さんへ
(2022-01-12)

身に迫るほどの詩をかけたのなら、幸いです。

0
尾崎ちょこれーと
尾崎ちょこれーと
作品へ
(2022-01-12)

グッときました。 介護施設で働く母は、逆の事を言っていました。自分は、癒されるのだと。相手の気持ちは分からないけれど、自己満足にしか過ぎないけれど、、と、せっせとよだれかけを、『頼まれてもいないけれど。古くなったから、作ってあげたくて。』と夜なべで作っていました。

0
勉強します。ありがとうございました。いろいろと迷惑をかけました。
尾崎ちょこれーとさんへ
(2022-01-12)

コメント嬉しいです。思いは違えど、人を助けることは同じ。人は言葉ではなく、手を見なければいけない。行動を見なければいけない。お母様の姿、素晴らしいものです。

1
尾崎ちょこれーと
尾崎ちょこれーと
勉強します。ありがとうございました。いろいろと迷惑をかけました。さんへ
(2022-01-12)

ありがとうございます。 言葉ではなく、手を見なければならない。心にとめておきます。

0
勉強します。ありがとうございました。いろいろと迷惑をかけました。
尾崎ちょこれーとさんへ
(2022-01-13)

新しい知見になれば、嬉しい限りです。再度のコメント感謝しています。

1
楽子
楽子
作品へ
(2022-01-13)

>彼らの肛門のような所に、最高のリアリティ現実は、息を潜ませている それを昆虫のような眼差しで、見つめなければならない この文句を何度も思い返しました。 好きです

0
髙橋役目
髙橋役目
作品へ
(2022-01-13)

愛とは何かということを、考えさせられた。単なる利他ではないらしい。

0
勉強します。ありがとうございました。いろいろと迷惑をかけました。
楽子さんへ
(2022-01-14)

何度も思い返してくださり、嬉しいですね。ありがとうございますね。ちなみに、今日もリアリティを見てきましたよ。

0
勉強します。ありがとうございました。いろいろと迷惑をかけました。
髙橋役目さんへ
(2022-01-14)

愛とは何かわかりません。はい。

0
鱗子(揶白)
作品へ
(2022-01-14)

締まってますね!

0
勉強します。ありがとうございました。いろいろと迷惑をかけました。
鱗子(揶白)さんへ
(2022-01-15)

はいよ!

1
勉強します。ありがとうございました。いろいろと迷惑をかけました。
髙橋役目さんへ
(2022-01-16)

髙橋役目様 >単なる利他ではないらしい。 むかし、山田かまちの詩集の中の言葉で、利己を突き抜けて利他へ、というような言葉を、見つけたのを思い出しました。 私は思う。利己すらなおざりにしてる奴が多いと。貪欲さが足りない。貪って貪って、その先に見えて来る、利他が欲しい。変に諦観して、悟ったという風をして、相手を思いやるというのは、あかんっすね。 私は思う。選ぶことは、選ばなかったことへの、弔いやと。その申し訳ないみたいな、その悲哀の心持ちが、心を引き締めて、緊張感を齎し、強かに優しくするんやと思う。その申し訳なさ、色んなところで、必要やと思う。 私は思う。詩人は詩人と名乗るべきじゃないと。ほんまにそうなんかな。詩ってさ、それを読む人って、大多数は詩なんか書かへんやろ、そんな人たちにさ、詩人と名乗るべきか否かの、難しい議論と知識の交わし合いなんて、重荷になるだけやん。だから、私はさ、なんの躊躇いもなくさ、詩人と名乗るわ。 この三つはさ、この詩に関係あんねん。関係なさそうやろ。でも、あんねんな。私は私の生活の強さから、それを愛と呼びたいよね。やっぱ生活よ。生活。生活。前は、雑な返答してごめんなさい。

1
るる
作品へ
(2022-01-16)

「昆虫のような眼差し」に、グットきました。なんだか、エジプトのフンコロガシ(スカラベ)みたいで 尊いです。

0
るる
作品へ
(2022-01-16)

理解していただけないコメントを 私は書いてしまった気がするので つけくわえます。 スカラベのように 尊いと いう意味のことを 書きましたが、スカラベを みみずと 読みかえて いただいたほうが 良いかも しれません。 わたしの昨年は、家族の 下のことで いろんな思いを いだきました。そんな私には この詩は、尊いものだったんです。

0
勉強します。ありがとうございました。いろいろと迷惑をかけました。
るるさんへ
(2022-01-17)

コメントを寄せてくださって、感謝しています。昆虫類をスカラベやみみずになぞらえて読んでみたいです。尊いという言葉に、思わず目を見張り、喜んでしまいました。ありがとうございますね。

1
エイクピア
作品へ
(2022-01-17)

リアリティに愛とルビが振ってあるのが印象的でした。ああ、現実ともルビが振ってありました。介護のリアリティなのかもしれないと思いました。無償への機会、ここも詩が社会と切り結ぶ、ガレ場なのかもしれません。

0
勉強します。ありがとうございました。いろいろと迷惑をかけました。
エイクピアさんへ
(2022-01-18)

社会と結びつきのある言葉をいつも探していました- ありがとう、ございます、

0
勉強します。ありがとうございました。いろいろと迷惑をかけました。
エイクピアさんへ
(2022-01-18)

社会と結びつきのある言葉をいつも探していました- ありがとう、ございます、

0
む
作品へ
(2022-01-23)

「最高のリアリティ」は実際の体験からしか理解できないと思うが、書き手を通してニアリアリティを知った。

0
羽田恭
作品へ
(2022-01-23)

>体を洗っても >飯を用意しても >薬を飲ませても >歯を磨いても >布団を敷いても >礼の一つも言わないのだ 自分は牧場で生後2~6カ月の子牛を日々世話をしているのですが、真っ黒な子牛たちを思い浮かべてしまいました。 餌をやって薬を飲ませたり注射したり、中耳炎の治療したり、脱水や低体温なら点滴したり。 でも何をやっても結局、興味深く見つめて近寄っては舐め回してきて、モーと鳴くばかりです。 >糞まみれの尻の穴を拭いても同じこと >だが、私は知っている >彼らの肛門のような所に、最高のリアリティ現実は、息を潜ませている >それを昆虫のような眼差しで、見つめなければならない 同意です。 自分は酪農を7年、肉牛はあと少しで1年従業員をやってますが、そういう汚いところにこそ詩情があったりしますね。 牛の世話とは糞尿と戦う事でもあります。 牛の肛門に体温計を突っ込んで健康管理。 思えば肛門ばかり見る仕事です。 障碍者介護も同じなのでしょうか。 肛門よ 糞クソ出して 真理説く

0
勉強します。ありがとうございました。いろいろと迷惑をかけました。
むさんへ
(2022-01-24)

コメントありがとうございます。 体験は共有できるのか否か。 私はできないと思います。 しかし、できるのだと、みんな幻想を抱きたいのだと思います。 理由単純。ひとりぼっちって、寂しいから。 この理由に嘘をつく輩が多い。

0
勉強します。ありがとうございました。いろいろと迷惑をかけました。
むさんへ
(2022-01-24)

しかし、私は、その幻想を抱きたいのです。リアリティを知っていただき、ありがとうございました。

0
勉強します。ありがとうございました。いろいろと迷惑をかけました。
羽田恭さんへ
(2022-01-26)

コメントありがとうございました。 この詩では、体験から得た、良いことそうなものを、書いてますが、ほぼほぼ、嘘です。 そんなこと、思ってもいません。 しかし、それが、羽田様の、牛の世話という、体験とつながったのならば、嬉しい限りです。

0
勉強します。ありがとうございました。いろいろと迷惑をかけました。
羽田恭さんへ
(2022-01-26)

返詩 糞まみれの 真理は あたたかくて 大事にしまっておけない 汚いからさ

1

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 2