ワタシノウミ - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

ワタシノウミ    

常にハランデイル。 私とイフ物が オンナという性である限り 日本語を使う者として 産まれたときに 自由よりも制約と 謙虚を求められた 気がして 馬鹿という漢字が 書けない頃から かたちを捉えて それに準え イキテ キタ ワタシノウミが 引き寄せ 満ち満ちて また引いていく 嗤うのは 独りの夜に 私が堕ちてきた ヤミのところへ 誰かに誘い水 落とし込む迄に ニワカ湧く清浄なモノが 誰かを逃がせば また戻る ワタシノウミ 溺れず 溺れさせず 猿のみ 去るのみ サルノミ ワタシノウミ じゅく、じゅくし うみつづける



ワタシノウミ ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 9
P V 数 : 1568.4
お気に入り数: 1
投票数   : 2
ポイント数 : 2

作成日時 2021-12-01
コメント日時 2021-12-08
#現代詩 #縦書き
項目全期間(2025/04/06現在)投稿後10日間
叙情性11
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧11
音韻00
構成00
総合ポイント22
 平均値  中央値 
叙情性11
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧11
音韻00
構成00
総合22
閲覧指数:1568.4
2025/04/06 20時24分45秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

ワタシノウミ コメントセクション

コメント数(9)
尾崎ちょこれーと
尾崎ちょこれーと
作品へ
(2021-12-01)

Comoestanuqui様。 コメントありがとうございます。 『わからんけど良いやん。』 この言葉、めっちゃ嬉しいです。 『わからんからわかりやすい!』 感じ取ってもらえて何よりです♪

0
黒髪
作品へ
(2021-12-01)

制約を逃れて生きることもできたのではないかと言う悔悟を感じました。でも、まだまだこれから、誘い水を向けて、人に期待できるから、と言う風な未来を僕は想像しました、読んでいて。馬鹿という漢字についてのところなど、とてもしっかりと細かく考え直すことができて、良い部分だと思いました。厭味や造りのないいい作品だと思いました。

1
尾崎ちょこれーと
尾崎ちょこれーと
黒髪さんへ
(2021-12-01)

黒髪様。 コメントありがとうございます。 深いところまでしっかり読んで下さり嬉しいです。 厭味や造りのないいい作品。の言葉が、とても嬉しいです。 しかし、あまり深掘りしないで下さいね。 あっさりと底の浅さがバレてしまいそうで、恥ずかしく感じます。

0
田中宏輔
田中宏輔
作品へ
(2021-12-02)

カタカナにした意味が伝わりました。

1
尾崎ちょこれーと
尾崎ちょこれーと
田中宏輔さんへ
(2021-12-03)

田中宏輔様。 コメント頂きありがとうございます。 カタカナにした意味をわかって頂き、嬉しく思います。気が向いたら、また他の詩も読んでくれたら嬉しいです。

0
湯煙
尾崎ちょこれーとさんへ
(2021-12-06)

ワタシノウミ わたしの海 産み…猿の実 身など。いろいろとイメージなり読みがふくらむようでした。 カタカナによる音韻の変化に込められた意味や日本語をめぐる話者の複雑な心象なりがぷかぷか浮き上がってくるようでもありました。最後のひらがなによる語りも印象に残りますね。 ことばと自己との関係をめぐる繊細な意識が感じられます。

1
尾崎ちょこれーと
尾崎ちょこれーと
湯煙さんへ
(2021-12-06)

湯煙様。 コメント頂きありがとうございます。 イメージを膨らませて下さったようで、 何よりです。ひらがなにしたり、カタカナにしたり、少し遊んでみました。 印象に残る作品を書けたのなら、とても嬉しいです。

1
勉強します。ありがとうございました。いろいろと迷惑をかけました。
作品へ
(2021-12-08)

 こんばんは、昨日はコメントありがとうございました。貴方の作品を読んでみました。冒頭だけですが、以下は若干の読解と感想です。  >常にハランデイル。  孕むと波乱をかけたのでしょうか。孕んでいる。波乱でいる。何か荒々しいものが中に入ってそうです。  >私とイフ物  イフはifなのでしょうか。もしものほかのものならば、と読みました。しかも"者"ではなく"物"なのですね。怖いですね。他の人格的な何かが、もしかしたらあるだけでも怖いのに、物質的な何かがあると。人間という生き物の中に。怖いです。しかもそれが  >オンナという性である限り ということは女性的な象徴と結びつく物が語り手の中にはあると。これはタイトルと詩の内容と、そして第一行目から察するに海なのでしょう。何かを生み出して、"孕んで"、そして遠いところから得体の知れないものを波を使って寄せてくる海。その"波"は"乱"れているのです。  ごめんなさい、時間があまりないので、今回はここまでにします。また考えます。楽しいしです。ありがとうございます。

1
尾崎ちょこれーと
尾崎ちょこれーと
勉強します。ありがとうございました。いろいろと迷惑をかけました。さんへ
(2021-12-08)

忙しい中、わたしの作品を読みに来て下さり、コメント頂きありがとうございます。 丁寧過ぎるほど、一文一文を読み解いて下さり、嬉しいですが、恥ずかしくもあります。うろたんさんの、感性で自由に読んで下さいね♪ このように一つ一つ言葉を拾って頂き、感想を言われた事がなかったので、とにかく新鮮で、、、感動しております。 また、お時間のある時に、読んでみてくださいね。 これからも頑張って書きますので。 励みになりました。本当にありがとうございます。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 2