沖縄 いまの気持ち - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

沖縄 いまの気持ち    

岸田総理が素早く衆議院選挙の日程を決めました 枝野代表も「望むところだ」と覚悟を決めたようです コロナウイルスが収束に向かっているのは 間違いなく日本国民一人一人のお陰ですが 今までの政治をどう評価するかによって衆議院選挙 の結果が左右される気がします 私は沖縄県民なので沖縄の問題がとても気になります 島の規模は小さいですが琉球王朝時代から貿易などで 近隣諸国とはつながっていました ですから昔の中国は好きでした、いまは・・・ですが 本州の方々が沖縄にどれだけ興味をもって頂いているか 私には分かりませんが一つ言えることは 普天間基地の問題が解決したならば その効果は計り知れないと思います 経済効果もそうですしなにより 学校の上を飛行機が飛ぶ確率が減ると思っています 問題は辺野古の問題をどうするかですが 私の個人的な意見ですが理想は立憲民主党の政策の 「工事をストップさせる」なんですがこれだと 「いつまでも普天間基地が使われ続ける」 という問題が出ます 県外・国外に基地を持っていくという案もありますが 絶対に反対運動が出ます対案として手を上げてくれた 場所には税金を投入して優遇する 沖縄もお金的にはすごく優遇されているので ただ普天間基地が返還されたら沖縄の未来が 変わると思うので早く軟弱地盤の問題を解決してほしいです。 繰り返しますが衆議院選挙が行われます 投票をしても何も変わらないという意見がありますが 全て正しいわけではありません 外交で失敗するとこつこつ積み上げてきた 努力などふっとんでしまいます ですから何気ない日常を自分の努力で守り抜くことができる 毎日食べることができるよう努力の邪魔をしないでくれる そして努力したくても自分ひとりでは努力できない人々を 支えてくれる みんな良いこといいますが本当に実行に移してくれるのは そんなにいない気がしますので 選挙はできるだけ行ったほうがいいと思います 立候補できるんですから能力はあるわけです あとは有権者の直感次第「この人なら地元に利益をもたらしてくれる」 「この人なら私の日常をまもってくれる」 最後に私の望みは沖縄の自立です、自立して日本に恩返ししたいです


沖縄 いまの気持ち ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 6
P V 数 : 1342.9
お気に入り数: 2
投票数   : 0
ポイント数 : 0

作成日時 2021-10-06
コメント日時 2021-10-11
#現代詩
項目全期間(2025/04/07現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:1342.9
2025/04/07 00時03分38秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

沖縄 いまの気持ち コメントセクション

コメント数(6)
まさ
まさ
作品へ
(2021-10-07)

正直、テレビや新聞、インターネットで見ることができるような 一般的な意見以上のものは読み取れませんでした。 せっかく表現をなされるわけですので、 福まるさんでなければ書きえないものを お書きになられる方がいいんじゃないかと思いました。

0
福まる
福まる
まささんへ
(2021-10-07)

コメントありがとうございます。自分なりの意見と言われたら「沖縄まわりが基地だらけでしんどいので基地少しでいいから引き受けてくれないかなあ」と書いてしまいます。お金は全額引き受けてくれた自治体へ、

1
田中宏輔
田中宏輔
作品へ
(2021-10-08)

沖縄問題は日本自体の問題ですね。

0
エイクピア
作品へ
(2021-10-08)

遂に総選挙で、与野党対決の図ですね。そうですね、琉球王朝。忘れてはならない歴史。尚氏。貿易と言えば薩摩藩との密貿易が思い出されます。そのせいで三川分流工事を薩摩藩士はやらされたとも言われています。お金を貯め込んでいると思われていたのでしょう。ああ、清朝(現在の中国)との二重属国見たいな。経済的なうまみがあるとはいえ、勘合貿易、朝貢貿易見たいな、日本国自体が嘗てやっていたかんじのものです。そして戦後の沖縄基地問題。軍用機の騒音問題。確かに基地が有る事によって経済的に潤っている側面があるとはいえ、座視できぬ問題も多々あるでしょう。やはり最終的に肝心な問題は自立と言う事ですね。この詩からは自立したいと言う意識がひしひしと伝わって来ました。

0
福まる
福まる
田中宏輔さんへ
(2021-10-11)

コメントありがとうございます。沖縄の問題を日本自体の問題と書いて頂き感謝しています。

0
福まる
福まる
エイクピアさんへ
(2021-10-11)

コメントありがとうございます。ちなみに自立したいとは経済的に自立したいしたいという意味で、そうすれば本州にもっと貢献できるでしょう。決して「独立」という意味ではありません。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1