木 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治



作品を
別枠表示

   

この部屋にはたくさんの木と 木の恵みがある タンス 机と その上にあるコースターや ティッシュ 屋根と それを支える柱 本棚と 整列している雑誌、マンガ 詩集 いま私たちが吸っている酸素 それから ガジュマルの鉢植え 朝起きると ガジュマルに水をやって 窓辺の日当たりのいいところに置く よく見ると 細い枝の途中から ちいさな若い葉が まだすこし眠たそうに ゆっくりと顔をもちあげようとしている



木 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 13
P V 数 : 2195.7
お気に入り数: 2
投票数   : 2
ポイント数 : 33

作成日時 2021-09-20
コメント日時 2021-09-28
#現代詩 #縦書き
項目全期間(2025/04/09現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性2020
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成1313
総合ポイント3333
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性2020
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成1313
総合3333
閲覧指数:2195.7
2025/04/09 23時51分12秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

木 コメントセクション

コメント数(13)
湖湖
湖湖
作品へ
(2021-09-21)

丁寧に木の気配を追いかけていく目線がいいです。作者の落ち着いた時を眺めるような優しい目を感じました。こういう温厚な作品は好きだなぁ。

0
まさ
まさ
湖湖さんへ
(2021-09-21)

湖湖さん、コメントをいただきありがとうございました。 今回、描写を極力シンプルにして、 説明やメッセージ的なものをすべて排除し、 解釈を完全に読み手に委ねる形にしたため、 なにがどう伝わるものか、かなり不安があったのですが、 好意的に読んでいただけたことが嬉しいです。 これもアリなんだな、と思えました。

1
RindaHonami
RindaHonami
作品へ
(2021-09-21)

とても穏やかで優しい作品ですね。丁寧な描写が素敵です。新参者が語ってすみません。

1
まさ
まさ
RindaHonamiさんへ
(2021-09-22)

コメントをいただきありがとうございました。 新参者なんてとんでもないです。私も全然新参です。 良い印象を受け取っていただけてよかったです。

0
まさ
まさ
さんへ
(2021-09-22)

沙一さん、コメントをいただきありがとうございました。 意図していなかったのですが、 現代の生活感が浮き彫りになっている、というのが、 驚きというか、なるほど、と思いました。 こうやって、詩にしてわかりましたが、 やはり木の恵みというのは、どこか安心感を与える気がします。

0
ْ
作品へ
(2021-09-24)

余白と、「いま私たちが吸っている酸素」と、ガジュマル、が、とても良いです。

0
まさ
まさ
ْさんへ
(2021-09-24)

コメントをいただき、ありがとうございました。 いいところを感じ取っていただけて良かったです。

0
ロカ
作品へ
(2021-09-27)

説明的な部分が無く最初はどう受け取ればいいのかわからなかったのですが、素直に受け取ればいいのかと思い読み返すと、優しさと温かさに包まれたような心地よさを感じました。 ガジュマルという物自体もいいですけど、響きも素敵だと思いました。

1
まさ
まさ
ロカさんへ
(2021-09-28)

コメントをいただき、ありがとうございました。 ロカさんからコメントいただいた通り、 完全に読み手の解釈に委ねているので、 だからなに?で終わってしまうことも全然可能なんですが、 この詩からいろいろ感じ取っていただけたことが嬉しいです。

0
エイクピア
作品へ
(2021-09-28)

木の恵みが、木の光合成による酸素と言うわけだと思うのですが、具体的な本棚とかガジュマルの木、細い枝、若い葉など。「木の恵み」。ガジュマルに水をやると言う行為。客観的な描写が詩情を含有すると言う詩だと思いました。

1
まさ
まさ
エイクピアさんへ
(2021-09-28)

コメントをいただき、ありがとうございました。 「客観的な描写が詩情を含有すると言う詩」と言う言葉がとても嬉しいです。 正直、こういう描写の仕方が、何がどれだけ伝わるものだろうか、 と思っていたのですが、 想像していた以上に、読み手の皆様が能動的に感じ取ってくださっていて、 ありがたいことだなあ、と感じております。

0
みなと
作品へ
(2021-09-28)

よく考えてみると身の回りに木の恵みは沢山あるんですね。 木の暖かい雰囲気が感じられる詩で好きです。

1
まさ
まさ
みなとさんへ
(2021-09-28)

コメントをいただき、ありがとうございました。 まさにコメントにいただいた通り、 木の恵みがとても身近にたくさんあると、 ふと気づいたところから、この詩ができました。 なにもそこに生えている、立っているものだけが、 木ではないんだなあと。

1

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 2