見解たち - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

見解たち    

ないより まし ないと思えばあるんだからいいじゃない と たまに そんな一つの見解に叩き起こされる 確かに ないよりあるほうが まし の事や物のほうが多い もやもやした気持ち 首縊りたくなる衝動 途方にくれた朝方 ないよりましだった だけど反対に そもそもない という 見解もいて誘惑してくる まだ寝てなさいよ と 甘い声で ないより まし も そもそもない も ないということが鍵であるのは間違いない ないより まし でも そもそもない でもない ないならないほうがいい ということがないか点検して その見解と添い寝する 泣き落としの オチみたいな見解も現れて そいつは 新聞配達人のように すぐにいなくなった ポカンとして どんどん たくさん 日が暮れる


見解たち ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 2
P V 数 : 820.1
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 0

作成日時 2017-10-01
コメント日時 2017-10-03
項目全期間(2025/04/16現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:820.1
2025/04/16 13時38分46秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

見解たち コメントセクション

コメント数(2)
まりも
(2017-10-02)

一連目、せっかくユニークなリズムで始まったのだから、二連目も 〈の事や物のほうが多い〉を 〈の  事や物  のほうが多い〉 なんて形に改行しても面白かったかもしれない、と思いました。リズムの反復。 〈見解もいて誘惑してくる〉いて、というのが楽しいですね。無数の「見解」が心の中の会議室に集まっていて、ああでもない、こうでもない、と円卓を叩いて議論している感じ。 〈ないより まし〉から始まる連、改行の仕方もあって、詩行の進行がゆっくりになるわけですが、それゆえに、この二連で同様の言葉を重ねていくのは、少し冗漫な印象を受けてしまうような気もします。 〈ないより まし~鍵であるのは間違いない〉ここの、自己断定というのか、自己判断の部分を隠して、次の〈ないより まし~その見解と添い寝する〉というユーモアあふれる比喩の連を続けるのはどうだろう、と思いました。 〈どんどん たくさん 日が暮れる〉この部分のリズムも、いかにも秋の日は釣瓶落し、そのスピーディーな感じが出ていて、いいですね。

0
霜田明
(2017-10-03)

内容と言うよりも 俺は書けるぞという強さが伝わってきて、 気になって何度も読み返しました。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1