ぬりぼとけ - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

ぬりぼとけ    

仏壇が怖かった頃があります 何が怖かったのかも覚えていませんが、ただ無性に怖くて 仏壇の方を見ないようにしていたのを覚えています いえ、語弊がありますね 怖かったのは夜の仏壇です 昼の間はむしろ、心強いくらいで 祖父母の家に行く度にお線香をあげていたから 仏壇はむしろ、あの幼い少年の私にとっても懐かしい おじいちゃんの、皺、優しい仕草 おばあちゃんの、少し厳しい声と、可愛い笑顔が 愛しくて いまも二人は元気にやっていますから でも、夜の仏壇は 怖かったのです 木目が怖かったのかもしれません お線香を入れる陶器がこわかったのかもしれません おばあちゃんは、ときどきおこるけどやさしいひとで 今はすっかり丸くなりました 天井が怖かったから、一緒に おじいちゃんはいつも甘やかしてくれて それはいまもです ずっとずっとげんきでいてね おとうさんは、怒るから嫌いでした 今は、感謝できるように 叩かれたこととか、あんまり痛くて覚えてるけど あの人も寝かしつけてくれたんだったっけ シャンプーが上手で、髪の毛をシャカシャカされると無性に気持ち良くて 風呂に入るたびに 仏壇の、扉のような部分から、何かが、出てくるような気がしたのかも でもぼくは、怖がっていた記憶ばかりあるのに 大好きで 何度もシャンプーをせがんだり ごっこあそびを いまおもうとはずかしい 仏壇は、畳の上にあるのが いや、夜は寝ているから 下から見るのが怖かったのかも 何かが出てくるような気がしていて 暗いのが嫌いで だから電気はいつもオレンジにしてもらっていたのに お母さんは、やさしかったけど、ときどきひどく落ち込んで、ぼくを困らせてしまう その上癇癪持ちで ぼくはおかあさんがだいすきだよ 服を悪く言った時に ひどく落ち込んでしまったことや でも、よく子守唄を歌ってくれて 顔を、マッサージされるのが好きでした リンパをモミモミと、 ぼくはそれでぐっすり ときどき、やはり仏壇が 仏壇の隙間から、手が出てくるような気なんてしなかった おかあさんのゆびがぼくのかおをなで ぼくのたいおんはあがり 大好きでした いまも好きですが 今は少しぼくの扱いが 畳の隙間は 電気をオレンジにしても真っ暗がたまって 怖かったのかも 畳の隙間から長い顔が出てくるような気は、別に、しない でも、黒いのが いや、黒い大きなの それは、真っ暗だから、何もしないよ 怖がらないで 弟が泣くと、ぼくは無性に腹が立ち それは弟にではなくて 仏壇の、金の飾りに、顔が写っているのが面白くて 昼は何度も試したのに 少し仏壇が怖くなくなった頃 弟が生まれた わがままで、嫌いだったけれど 可愛い ほかのあかちゃんとくらべても やっぱりかわいい 仏壇の柱が 我が家には、遺影がない 母方の、ばあちゃんちにはある あせていて、怖いというよりも哀しい 暗くて めが、こっちを 弟は二段ベッドの上の方にいて ぼくはなんだか落ちてしまわないか怖かった ぼくは弟が少し嫌いで 布団に入ると 明日とか、何年も後とか、そのもっと後とか 考えちゃって泣きたくなる 怖いのは、悲しいのかもしれない 弟が、あまりにも脆そうだから 弟は、うんこが臭いよ でも、柔らかいね お母さんと弟とお留守番は 家が三角に見えて ぼくはおねしょをした ばあちゃんは、タバコが好きなところとか、にがてだったけど この前背負った時に、ずいぶん暖かかった 仏壇の扉に 手を当てるのは、 でもね、ぼく、さわったんだ とびらのなかは、 そんなにふかくはないのに ひるまは、でも、よるになると、 案外、でっかくなったんですよ だからね、いろんなところにいきましょう あの、電気紐が ぷらぷらするのを、目で追って 仏壇の、上は、みえないから 大きな仏壇は、あたたかいぶん でも、靴下は拾わないと じいちゃん、むかしはこわかったなんて ぜんぜんしんじられない こんなに、よくわらう おとうとをだいたとき、 たばこは、ふたりともやめたら 髪の毛のない頭が まだまだげんきにピクピクして 布団が、すこし臭いのは 仏壇と壁の間には すこし隙間があって、虫が時々 そんなところをじっと見て 法事の時は、何でみんな、楽しそうに きっと、さみしいからだよ ぼくは、 ごめんなさい まっくろが、まっくろが大きく まっくらは、大丈夫だよ 親戚の子と、遊んで 以来、会っていない ぶつだんの、とびらがあいて あいている まっくらじゃない なのに、夜の仏壇は、 本を、よんで あなたのおふざけに、ふざけ返せる度胸も 箸が、転がる畳も 昼は、かわいらしくて 慣れない早寝で、起きてしまうと ぶつだんが、あんなにやさしいぶつだんが ぶつだんの、とびらのむこうに 僕は、おしっこをしている間も ドアの向こうに まっくろじゃないよ、まっくらだよ 電気をつける音が、がちゃがちゃって 持ってきた本を広げて 保育園ではお昼寝の時の押入れが怖かったから やっぱりあのとびらのすきまがこわいんだ なにかがでてきそうなわけじゃないけど なんかやだ なにかいるのかな めだまが、いないよ、でもね おとうとは、ちいさくて べっどそつぎょうがこわいよ ずっとべっどのうえでねてればいいよ おかあさんがにんしんしていたときもいっしょにねたくないよ ぶつだんのとびらのあいだからくろいのが ううん、それはまっくらだよ ただのまっくらだよ たぶん、こわいのは でも めだまが やだよ おじいちゃんもおばあちゃんもばあちゃんもじいちゃんもおかあさんもおとうさんもおとうとも こわいよ いっしょにねててよ ぼくは、ぶつだんがこわいよ よるといれにいけないって うそだったけど ぼくがねるまでおきててよ いびきとかかいててよ こわいよ ぶつだんって、なくなったひとが かなしいよ おかあさんおとうさん おじいちゃんおばあちゃん じいちゃんばあちゃん だいすきだよ おとうとがきらいだったり ぶつだんのすきまは ひらいているような ごめんね、ずるいとかおもって おとうとがだいすき いや めだまが、だって、ずっと、こわくないよ、こわい、うそ、こわいよ ぶつだんのとびらはぎいぎいいわないのに いわないとおかしなきがするよ おかしいね ぶつだばんのとびらのあっちがわ なんかいるよ くろい あれはまっくらだよ まっくらのほうに いかないでよ めだまが、いやだよ まっくらは、みえないよ ほっぺがあったかいから 怖くなくなって ずっと触っていないと 怖かったのを覚えています 夜の仏壇が怖かったのか、ううん、たぶんしょうらいがこわかったの だってみんな、ぼくもいつか だから、仏様がいるんだよ なむみょうほうれんげきょう おじいちゃんと一緒に祈る お線香をあげる いまはもう、お正月しかやらないけれど おばあちゃんが果物を切ってくれる むかしはひとりじめだったけど いまは弟と食べる お母さんとぎゅってする かさかさの指がだいすき いまはもう、嫌がられるけれど お父さんにシャンプーしてもらう おひざのうえでわしゃわしゃって めにはいらないんだもん 今は、軽口を叩けるくらいに ばあちゃんは、すこし、なにをいっているのかわからないときもあって でも、大したことを言わなくても、笑ってくれる この前、一緒に、出かけて じいちゃん、なまえまちがえんのやめてよ ぼくのなまえはね だじゃれだいすきだよ おかあさんとなかなおりできてよかった みんな大好きだったよ いまもだいすきだよ けど、おんなじだいすきかは、 弟は今でも、大嫌いだし大好きだけど よくしゃべるね、ここのところ だから、あの頃と同じなところは全然なくて やっぱりぼくのこわかったしょうらいは、しょうらいだった 仏壇の扉の向こうに何がいるのかは結局 あそこには まっくろが ううん まっくらが まっくらなのは ぎいぎいいうわけないよね もくめがきんのかざりが おひるはやさしい めだまが まっくらなのに、でも いまはもう 仏壇のこともぼんやりと 目の前の仏壇を見ている 祈ることもある あることを忘れていたり あの頃は、怖い むかしのことは ぜんぶぼんやりしていて 言葉じゃないと まっくろが まっくらだよ うそ、みてるもん みんなみんな、いまのままならいのに だってぼくもみんなもいつか 扉が開いていたら 閉める 目玉が、飛び出して 開いていたら閉める 拭くように、目玉が べろんと 拭いて、手を合わせて 大好きだよ 目玉が、落ちて これからも、ずっとずっとげんきでいてね 仏壇が、 怖かった頃があります



ぬりぼとけ ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 4
P V 数 : 901.1
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 4

作成日時 2021-07-17
コメント日時 2021-07-31
#現代詩 #縦書き
項目全期間(2024/11/21現在)投稿後10日間
叙情性21
前衛性00
可読性10
エンタメ00
技巧11
音韻00
構成00
総合ポイント42
 平均値  中央値 
叙情性22
前衛性00
可読性11
 エンタメ00
技巧11
音韻00
構成00
総合44
閲覧指数:901.1
2024/11/21 23時04分18秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

ぬりぼとけ コメントセクション

コメント数(4)
蛭子子
蛭子子
作品へ
(2021-07-17)

一箇所ぶつだん、がぶちだばんになっているところがありますが誤字です

0
エイクピア
作品へ
(2021-07-31)

仏壇が怖いのは止まってしまった時間に対する哀惜の念からであろうかと思いました。怒る父、叱る父は慈愛の象徴なのかもしれません。。

0
蛭子子
蛭子子
作品へ
(2021-07-31)

そうですね。仏壇の持つ死へのつながりと温かみみたいなものがずっと気になっていて、昼の仏壇はあたたかみ(ご先祖さまが見守ってくれてる感?)が優位にあり、逆に夜の仏壇は死や最後はあそこにいくというイメージが優位にあるのかな、と思っています。 慈愛については…そうですね。厳しく怒るようなタイプの父親は怖いものですが、それでも優しさも下手くそなりにちゃんと持ってるし、わかりやすく優しかった時期というのが人生の中で必ずあるのかな、みたいには思います。

0
蛭子子
蛭子子
エイクピアさんへ
(2021-07-31)

エイクピアさんに向けてです。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 2