スローアマリリス - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

スローアマリリス    

海月干す影の動いて 電線にトラム 捲れないページの先に しまわれていく指 水滴に 正確無比の判子押す 綴りひもは 蜘蛛の脚よりか細くて 良夜から 得たいの知れない顔を見る スローアマリリスの逃げ出して スキャニングは終らない とインクの類い 海月の石のように冷たい頬 パンデミックを綴る


スローアマリリス ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 5
P V 数 : 1211.9
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 1

作成日時 2021-06-28
コメント日時 2021-07-02
#現代詩
項目全期間(2025/04/13現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性11
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント11
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性11
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合11
閲覧指数:1211.9
2025/04/13 04時31分19秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

スローアマリリス コメントセクション

コメント数(5)
田邊容
作品へ
(2021-06-28)

いい、です。 ことばを凝縮するってこういうことなんだ、と思いました。 ただ、最後ニ連に関して違和感がありました。言われるべきことに対して言葉が少なすぎるような。 ひとつひとつの連は整然として美しく、磨きあげられているように感じました。ですが、意味内容が隠されすぎているというか、それぞれのイメージをうまくひとつの像に結べませんでした。あるいは私の、想像力の欠如のせいかもしれないのですが。 参考にしたいと思える筆致でした。読ませていただきありがとうございました。

0
まさ
まさ
作品へ
(2021-06-28)

すみません、正直よくわかりませんでした。 どうしても意味を読み取ろうとしてしまうんですが、 意味をわかろうとするほど、遠ざかっていく感じがします。 一番気になったのは、タイトルでもあるスローアマリリスでした。 アマリリスが前後の文脈からすると唐突で、 しかもスローであると。 タイトルなので、この詩を象徴する言葉なのだと思いますが、 そこが一番悩んでしまいました。 でも何度も読みかえし、こうしてコメントをしているということは、 なにかが心に引っかかったはずで、 そのなにかを言葉にできたらいいのになと感じます。 どうもありがとうございました。

0
紅茶猫
田邊容さんへ
(2021-07-02)

良い感触を持っていただけたようで良かったです。 ご感想ありがとうございました。

0
紅茶猫
まささんへ
(2021-07-02)

>タイトルなので、この詩を象徴する言葉なのだと思いますが、 そうでしょうか?必ずしもそうとは限らないと思います。 実は少々質問の内容に戸惑っていました。どうしてそのタイトルをつけたのですか?と聞かれているようで。 以前同じようなご感想をいただいた時に、注釈めいたものを書いたことがあるのですが、結局はそれも誠実な態度とは成り得ませんでした。 自分自身も作品から離れていくような感覚ですね。 >でも何度も読みかえし、こうしてコメントをしているということは、 なにかが心に引っかかったはずで、 とても嬉しいご感想です。ありがとうございました。

1
紅茶猫
さんへ
(2021-07-02)

海月だけに。 ご感想ありがとうございました。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1