死神通りゃんせ - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

死神通りゃんせ    

提灯の灯りが 茫洋とした心持ちを映し出す 手に下げた焼酎は父のためだし 買ってきたサイダーも俺は飲むつもりはない 財布にお金は入っているが 特に使い道はないし使うつもりも/ない つまらないこと楽しいこと その両極の価値観が 大して変わらないと知った今となっては 苦みも甘みも大差ない 老婦になった母者を見て 当たり前の日常が 当たり前でなくなったと気付く頃 冥土への一本道が 目の前に開けてくる 石畳みの坂道を歩いて ビニール袋をぶらぶらとさせながら 見上げた夜空には 月が寂寥と滲んでいる スマホを開くとYouTubeのコメ欄で どこぞの誰かが 俺は馬鹿だから何も分からないけれど なんて悲しいこと言ってやがる スマホと提灯  そして石畳みの真上にはぽっかりお月様 ミスマッチな情景なのに 何も不自然はない帰り道 あんた余力が残っちゃいないかい 楽しいことの一つや二つも 見つけられやしないかい ちょっとばかし気になるが まあいいや 所詮あんたと俺は他人だ あんたの好きにすればいい あんたの思う通り 好きに生きればいい ほうらほうら落とす首はないかと 死神が辺りをうろついて 俺は存分に遊んで興じて ほどほど冒険もして サイダーなんて味気なくなるくらい 刺激も存分に味わったから 冥土への一本道が見えても 別に構わない ほうらほうら死ぬのが待ち遠しい子はいねがと 死神が背後に忍びより 鼻歌まじりで俺は手招きして わらべ歌のように胸に想うは どうぞどうぞと 死神通りゃんせ



死神通りゃんせ ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 7
P V 数 : 1929.7
お気に入り数: 2
投票数   : 2
ポイント数 : 2

作成日時 2021-04-24
コメント日時 2021-04-30
#現代詩 #縦書き
項目全期間(2024/11/21現在)投稿後10日間
叙情性11
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻11
構成00
総合ポイント22
 平均値  中央値 
叙情性11
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻11
構成00
総合22
閲覧指数:1929.7
2024/11/21 23時10分06秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

死神通りゃんせ コメントセクション

コメント数(7)
三浦果実
作品へ
(2021-04-24)

個人的にステレオさんと知り合いなだけにやっぱ作品に対してはシビアに私なんかはみていて、それは作品を読んでその作中のどこがどうだとかという技巧の部分的なものではなかったりする。今作は今までとは違う飛躍を一読して感じた。それは、ここまで作中話者が持っているであろう他者との距離感を書いていらっしゃるのは今までなかったとおもう。もう少し平たく言う。「こんな風に他人に対してニヒリスティックにみてるの?」と言われそうな語り、悪意として捉えられそうな語りを排していたはずだと思うんです。それが今作では「あんたら好きにすればいいよ」的な他人への見放しが連発されている。(いうまでもなく他人への愛情のメタである)私はこの作品を好ましく思った。 なぜからば、以前にお見受けしたステレオさんが残されたコメント「地獄でのたれ死ねばいい」という覚醒した情緒があるから。それは悪意として受け取られてもいいよという潔さ、ホントのガチな言葉だ。そういう純度100%、社会性とか人間性とかをぶん投げてしまった感情的なところにしか詩などあるわけがないと、バカみたいに私は信じている。 以前から触れていることではあるけれどもステレオさんは作家としてのポテンシャルが並以上に高くあって(なんか評論家みたいで失礼)、それは読む側を相当に意識して書かれていて、それがある意味では客観的に走り過ぎての結果、「過剰なロマンチック」と受け止められる向きがあったように思うんです。(いや、これはみうらの偏見かもしれないけれども) それらの作品にも良さはあるかもしれない。でも私は、こういう作品のが好きですね。読んでよかったっす。

1
るる
作品へ
(2021-04-24)

イッツ クール。これこそ クール。と、思いました。 冥途の一本道が開けてきてかまわないあたり、クール 明度の一筋も見つけられないのかい?と、どこかのだれかに言っているあたりが、クールです。 この詩のクールが寒いっ。……にはならない理由は、たぶん この詩が、秋田の【なまはげ】と、【ハーメルンの笛吹き男】が融合しているかのようだからかもししれません。 「冥土への一本道が見えても 別に構わない」といいつつ ご両親が まずはその道を先に歩いて行くのだろうと思っておられるからかもしれません。伝統的な年功序列という思想に 包まれ守られているから、この詩は 寒くはないのかもしれません。 この詩で「死神にとおりゃんせ」といっておられるけれど、いやいや結構 死神さんとディスタンスを ちゃんと とりつつ、歩いておられる感じがしました。わたしは この詩を読んで微笑ました。

0
つつみ
作品へ
(2021-04-24)

とても悲しい気持ちになる詩でした。とても心地よい悲しさです。 「死神」という言葉以外「死」という言葉や、直接的なストレートな言葉は少ないのに、歌のような少し楽しそうな言葉の並びが私には切なく映りました。 思わず、「この詩を読んだ人は死にますよ」と噂をたてたくなりました。

1
stereotype2085
三浦果実さんへ
(2021-04-26)

みうらさん、コメントありがとうございます!お久しぶりです!いや、コメントを一読して思ったのはみうらさん、俺のこと分かってんなあという感慨みたいなもので、痒いところに手が届く批評を書いてくれたなあとちょっと照れるくらいの喜びでしたね。こう言うとチープかもしれませんが一ヶ月前くらいまで死の影を強く意識する時期がありまして、それがやがて虚無感に変わりふとしたことがきっかけで形にしておこうとして、この詩は書いたのです。呆けていた時に「死神通りゃんせ」といういいタイトルも思い浮かびましたし。とにかく久しぶりに心の底から嬉しい!と思う褒め言葉を貰いましたね。ありがとうございました。 追記・みうらさんのこのコメントは詩の中身にもしっかり踏み込み、どうゆう詩が自分に刺さるか自分がどういうものを求めているか、も明確に示した名文だと思いますね

1
stereotype2085
るるさんへ
(2021-04-26)

るるさん、コメントありがとうございます!クール、いただきました。そうなんですよ。この詩は自暴自棄になった男の死神通りゃんせではないのです。焼酎を買って行っていることからも分かる通りこの話者は、父を大切にしてるし母に至っては母者とまで形容するくらい大切にしている。それが年功序列的なものかどうかは僕には分かりませんが、この話者、男はどこにでも普通にいる男なんです。ちょっとだけ風変わりな。齢四十を超えたであろう男のちょっと疲れた時の心情を上手く書けたんじゃないかなと思います。 死神とディスタンスを取る。いいですね。出来れば死神がやって来た時も冗談の一つや二つを言いながら、笑いつつ去っていきたいものですね。

0
stereotype2085
つつみさんへ
(2021-04-26)

もこさん、コメントありがとうございます!そう。この詩の肝は死という文字をほとんど使わず死の予感を漂わせているところではないでしょうか。もこさんが切なく悲しくなったのはなぜだろう、とす少し興味も湧きましたよ。ただ変な噂立てちゃだめですよ!閲覧が減るし笑 まるで呪いのビデオならぬ呪いの詩じゃないですか。笑えて来ますがそんな気持ちにもなるほっこりしたコメでした。ありがとうございました。

0
stereotype2085
さんへ
(2021-04-30)

ABさん、コメントありがとうございます!それでいてかっこいいのはさすがだな。この評は僕の作風がある一定浸透していてある一定の評価を受けているということですのでABさんのお言葉はとても嬉しいです。現実離れ。この詩は現実と地続きの死神さんを描きたかったのでこうなりました。良かったですよね。好みと言ってくださりとても嬉しいです。案外そういうシンプルなコメが刺さる時もあるんですよね。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 2