光 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

   

色んなことが 始まると同時に 終わるなと思って いたときのこと 私は雲の すき間から見える 何もない 空間について 考えて いた その日の朝は 夕立ちの予感 昨日から 降り続けている 天気予報のこと は みんな気にせずに 外に遊びに出た 私と 弟のこと きっともう忘れて しまっている に違いない だって私たちの行き 場所は そこ ここ どこに 多くない あまり いない どこにも 大抵は 私の心と身体の 行く先 は 決まってる とうに出発している 朝 から活動的な親子 私は今朝から肉体改造を 行うことにした 全てのものに ひしめく まばゆい 可能性の 光 さん



光 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 5
P V 数 : 1103.0
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 1

作成日時 2021-02-06
コメント日時 2021-02-07
#現代詩 #縦書き
項目全期間(2025/04/10現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性11
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント11
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性11
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合11
閲覧指数:1103.0
2025/04/10 04時42分41秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

光 コメントセクション

コメント数(5)
福まる
福まる
作品へ
(2021-02-06)

私の想像ですが「私」がなんらかの事情で死んで「雲」になったと思います。「光」という題名ですが、光だけでなくその裏側の闇も描かれている気がして奥が深いと思いました。

0
yasu.na
作品へ
(2021-02-06)

 どんなことが(それはたとえば感動とか、思想とか、幸福なこととか、希望とか、苦悩とか、残酷なこととかであったりするのですが)書かれているかということを、この詩は、読者に考えさせる隙をもたらさずに、まず何よりも詩の形やリズムに読者を引き込むと思いました。もちろん、どんなことが書かれるかによって詩の形やリズムは決まってゆくのでしょうけれど。短い行を順々に、読んでゆく、なんだか不吉な感じ。でも最後、曇りが取り払われて、なんの屈託も透き徹って、「全てのものに/ひしめく/まばゆい/可能性の/光/さん」は良い言葉だと思いました。見事な、転換だと思いました。

0
福まるさんへ
(2021-02-07)

コメントありがとうございます。「雲」を基点に考えたことはなかったのですが、言われてみると確かに、空のことや天気にまつわる言葉が割と出てくるし、「私」にはどこかふわふわして地に足のつかない彷徨っている感じがあるので、その着眼点は作品の持つイメージを広げてくれそうです。また「光」と「闇」、明るい部分と暗い部分が同時にあると言って頂けたのは素直にとてもうれしいです。

0
yasu.naさんへ
(2021-02-07)

コメントありがとうございます。実は以前友人にも別の作品に関してですが内容よりも先に文章が入ってくると言われたことがあって、自分の読書傾向としても内容より文章の強さを重視して作品を選ぶところがあるので、そういった書き方を目指してしまっているのかもしれません。最後の部分に関しては、書いてるときは何も考えていなかったのですが読み返してみてあれなんか上手く書けてる気がすると勝手に思っていたので褒めていただけてとてもうれしいです。

0
さんへ
(2021-02-07)

コメントありがとうございます。読んでいるときの感覚を率直に伝えていただけるのは嬉しいしとてもありがたいです。終わりにつながる部分に関しては愛着もあるのですが、確かにもう少し違和感のない別の言い回しがあったかもしれません。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 2