国 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

   

 生きて来たという言葉は30半ばで僕にはない 「見て来た」という語ならあるが 依存じゃない愛国心が欲しい 僕はとても熱くて 熱くて 守りたくて 人は、 政治の透明性を考える前に 税金でどのように潤っているのか どんな思想であるのか 縄文時代は? 恋は今と同じように美しかっただろう 変わらないものは変わらないはずで 日本の山々は老いの詩であり、 老人たちが銀座のクラブにわざわざ行って 菅総理は、 もしコロナが「失敗」をしなければ、 私たちに日本のお顔を見せてくれた 柔らかい 山々の連なりを 希望はある これがほんとうの優しさだ 正義よりも、国を見る視点にたって 敵がなくなる まず、わたしたちは政治家がそばにいたら八割、 八割妬いてしまうものだ 国を 野球観戦のように涙し、笑うとしても 正しくありたい ねたまない このご時世、ネガティブになれないなら ねたみの原因が、 自分が女、男であること、ないし 恋であることを いとおしく思うものだ こういう 言葉に 形成されないほどの ショック なことを思い出すのは難し過ぎる 僕が詩を書き手伝ったげる 「 願いなさい 願え 全て自分で 願いなさい わたしにも多少は痛みがある 噛み締めています 抱きかかえて 苦悩した この筋肉で 私は 詩の親を なぞるんだ 色気は、 間違いない これは 困難を乗り越えるつど 膨らむもの 顔じゃない 素振り、 髪型、 全てが滲み出ている お前は、爆弾になるべきだ 悲しみが、 お前の悲しみが、 「自分の傷口を暴いてみろ 痛くって ぐちょぐちょの 血肉を覚ましてみろ その中から 穢れを 取り出し カードのやうに 取り出し 摩擦しろ! 」 正しさとは、 言葉と気持ちが噛み合う悟性にある だから、古来の言葉がコンセントの差込口になる 翻訳などはやさしさと障壁でしかない 自分の耳で古文を聞くんです そこではじめてコンセントがハマる 「動物以上」に正しさは難しいのだ



国 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 3
P V 数 : 1251.0
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 1

作成日時 2021-02-02
コメント日時 2021-02-02
#現代詩 #動画 #縦書き
項目全期間(2025/04/06現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成11
総合ポイント11
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成11
総合11
閲覧指数:1251.0
2025/04/06 20時11分41秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

国 コメントセクション

コメント数(3)
鱗子(揶白)
作品へ
(2021-02-02)

「他者」 他者は波しぶきの様で冷たく 僕は岩に為り するどくうつくしく、 波と両思いに為りたい 青空咲く

0
福まる
福まる
作品へ
(2021-02-02)

正直「正しさ」は人それぞれだと思いますですが自分なりの正しさは持っておきたいです書き手はあえて「愛国心」という言葉を使って読み手に「古来の言葉」つまり私が思うに「先人たちの言葉」に耳を傾けるべきだと訴えてるのではないでしょうか?

0
鱗子(揶白)
福まるさんへ
(2021-02-02)

コメントありがとうごさいます。 私は陰ながら持つ知恵を人に教えたいです。 現代の言葉と思考の不自然と不自由を感じています。 少し長く見たら、それで良いのにという所の思いもあります。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 3