結紮 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

結紮    

ソノシートに傷を遺して、 夜光貝の破片だけが小彎をなぞる。 副葬品に未練を含まぬように 刻印に取り憑かれぬように ピナクル、が、着道楽を蹴落とす白昼夢。 指の付け根に賤民が住む、棲む、膜質。 定規を振りかざせば神になる 依存は罹病の引き金だと笑う先住民に 重力に似た紐帯だと叫ぶ生娘 格助詞の震度で語られる人類史を 蓮の台で描く阿房、 希求を膨らませ轆轤首。 八重歯が羽根を 心臓に挿して、記録する。 メルクマールは貴方のものだ、 と、契りを割いて。 火星に喰わせてやるルンゲだと、 今や発禁本の指南書が告げる。 小彎は酸素の暴動を晒して、 礼装を解いた。 点火二秒前、仄かに海月の味がした。



結紮 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 7
P V 数 : 1698.2
お気に入り数: 3
投票数   : 1
ポイント数 : 7

作成日時 2021-01-05
コメント日時 2021-01-17
#縦書き
項目全期間(2025/04/04現在)投稿後10日間
叙情性20
前衛性00
可読性10
エンタメ00
技巧20
音韻00
構成20
総合ポイント70
 平均値  中央値 
叙情性22
前衛性00
可読性11
 エンタメ00
技巧22
音韻00
構成22
総合77
閲覧指数:1698.2
2025/04/04 17時53分06秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

結紮 コメントセクション

コメント数(7)
ささら
ささら
作品へ
(2021-01-05)

 初読ではタイトル含め知らない漢字があったためか(お恥ずかしい)読んでもうまくイメージが湧きませんでした。定規は論理秩序の比喩?とか、うんうんと解読作業になってしまいました。    しかしこれは嘔吐の描写らしいと気付いたら、一気に言葉の感覚がつかめた気がします。  一連は悲壮感が交じりながらも美しく傷んだ胃を感じられて素敵…(?)です。  ーピナクル、が、着道楽を蹴落とす白昼夢ー ここでは胃と食道がぐえっと突き上げられる感覚を思い出します。    三連は、飲みすぎたあとの後悔が独白されてるんですね。ただ説明的な部分(依存は〜)が混じるせいか、読む流れがここで引き止められる感が少しあります。飲んべえの慟哭がもっと書かれるか、逆に後半の開放への描写を中心に据えるのでもいいかもと思いました。(ただ私にはとても書けません)  四〜五連の、最後の瞬間への持って行き方が素晴らしいと思います。

1
湯煙
作品へ
(2021-01-05)

ソノシートなる今では聞かない語から入り難い作品のように思いました。

1
雪下 まほろ
ささらさんへ
(2021-01-05)

コメントありがとうございます。 作品を読んで頂き嬉しく思っております。 この作品は、私の絶望を体感した重力のままに書いて生まれました。 …そうですね、嘔吐。 年齢の関係で飲酒はしないので、そういった意の昇華ではありませんでした。 (逆にそういった感覚に似ているというのは新たな発見になりました) 改めて、ご意見に感謝申し上げます。

1
雪下 まほろ
湯煙さんへ
(2021-01-05)

コメントありがとうございます。 ソノシート、は、ある物の例えとして置いた語になります。 安直な表現や親身な反発では不本意な解釈になりかねないと思い、このような配列になりました。 お気を悪くしたらすみません。 改めてご意見感謝申し上げます。

0
ささら
ささら
雪下 まほろさんへ
(2021-01-05)

 そうでしたか、早とちりしてしまいお恥ずかしい笑。  そう考えると少し飲酒に寄りすぎて読んでしまった気がします、あまり真に受けないでくださいませ。  ただ嘔吐というテーマというか視点によって(私の勝手なものですが)、一本筋通ったことで、腹の内から吐き出したいものが読めてきたとは思います。  (ただ著者さまのコメントを拝見するに、可読性を殊更上げる必要はないかなと思いました。)

1
鱗子(揶白)
作品へ
(2021-01-13)

語がとても、美しかったです。裏では苦悩されて書かれ生み出されたのかな、と思いました。 漢字ってきらきらしていますよね。

0
鷹枕可
作品へ
(2021-01-17)

語彙が非常に潤沢であり、また、丁度良い圧縮率であると。 無理なく読める水準を、確りと把握していらっしゃられる。 不敵であり、細部にも気の行き届いた良作であると、主観視をさせて頂きました。 副葬品、轆轤首、八重歯等等。 なかなか詩作には聞かない言葉を以て見事にも昇華なされた詩行に、甚だしくも心酔を致しました。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1