私は健康です - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

私は健康です    

いつかばら撒いてしまう 毒のような薬や、いずれ毒も 絶対やるよ分かるんだ 今はっきりと分かっている 今の私と話せる人は幸運 一時間後くらいにきっと いつもの自分に戻って 言うよ 「私は健康です」って


私は健康です ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 6
P V 数 : 1649.1
お気に入り数: 1
投票数   : 0
ポイント数 : 0

作成日時 2020-12-24
コメント日時 2020-12-27
#現代詩
項目全期間(2025/04/06現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:1649.1
2025/04/06 21時26分23秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

私は健康です コメントセクション

コメント数(6)
宵月
作品へ
(2020-12-25)

病んでいることを自覚し、主張できる自分がいて、でも、それを話せる人、聞いてくれる人もいるかいないか分からないくらいに少ない。 逆に「私は健康です」なんて、言うのが、いつもの自分で、それを信じている人のほうが多くて。 毒のような薬が、本当の毒になって、いつか自分からばら撒かれる。 そんな時が来るのを、望んでいるのか、畏れているのか。 自分をどこまでも掘って、向き合って、正直さも醜さも表現した詩だと思います。

1
せいろん
さんへ
(2020-12-27)

コメントありがとうございます! 確かに!沙一さんの仰るように、「健康です」と宣言するほうの異常性といいますか、そういったもの感じますね。 いつもながら沙一さんは作品ひとつひとつに独自の読解や熱心なコメントを入れられていて、本当に素晴らしいです! ありがとうございます!!

0
せいろん
宵月さんへ
(2020-12-27)

コメントありがとうございます! そう!そんな世界を伝えたかったんです。ギリギリの感じといいますか、そういう危ない人間は今の世の中沢山いますもんね。 健康を装っています。そうなんです! 読んでいただき本当にありがとうございます!!

0
鱗子(揶白)
作品へ
(2020-12-27)

そういうことがなくなってしまえば良いですけどね、気になりましたがせいろんさんはどうお考えでしょうか? 未来に残す課題だとかあるのでしょうか 「健康」と云う言葉は古いものです。中途半端に言うとすぐ埃にまみれて、頼りない自己の事だなと思います。精神の「健康」は自分がどうしたいかわかっている状態のことで、迂闊な問いを回避するものだと思います。辛いとき寝るのがふさわしいか否か、生きてる間に出来る事なんか決まっていて、どちらがその人に幸せかどうか。白さはその後であり、「正解」は亦奥深い色であり詩にも強く存在する。 例えば珍事にのめり込たび馬鹿らしさが自分に移ってショックを感じますが、再び想像して、人の考えることは大した事が無いのに偉大だと思うのです。そういうものについて行きたくて、ひたすらです。

1
せいろん
鱗子(揶白)さんへ
(2020-12-27)

コメントありがとうございます!! そうですね、私は知識も少なく語彙もなく、普通以下の人間というか、そういった底辺の中で詩を書いています。掛ける思いなんて少ししかありませんし、それを評価する人なんて多分あまりいないと思うんです。 私はこういった危ない、スレスレの人間がいるのがこの世の中の当然の事だと思っています。そしてその世の中が大きく変わると信じているんです。なので、課題といえば耐え抜くことだと思います。そうすれば人間の力ではなく全く別の力によって、この世の中が一変すると信じているんです。愚かだと思われても仕方ないことを言っていますが、てんま鱗子さんが熱意を持ってコメントしてくださったので、私も本気で書いてみました。 この世の中のありふれた日常なんです。こんなコメントですみません。 最初の方触れましたが私は詩が命!詩に人生を反映させたい!とか考えていないので、低レベルがほざいてる、と思っていただいていいと思います。笑 コメントありがとうございます!!

1
せいろん
作品へ
(2020-12-27)

すみません、スレスレの人間というのは詩の中の人物のことです。 訂正します。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1