目的の渇望 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

目的の渇望    

反復する小宇宙 それは因果の逆転、概念の逆転 鈍角は鋭角に鋭角は鈍角に フラクタルな世界線、境界線 巡る感覚、妖しい思想 照らす月、照らされる太陽 廻る聴覚、聴く視覚 細部まで張り巡らされた生の倦怠、 緩む死の緊張 反射される客体 反射する主体 見られるものの愛情 見るものの憎悪 どれもが意味ありげに かの関係づけの中に鎮座 それはまた無意味 だが それを考え苦しむことには、あるいは。 あるいは。


目的の渇望 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 6
P V 数 : 1412.1
お気に入り数: 0
投票数   : 1
ポイント数 : 0

作成日時 2020-11-11
コメント日時 2020-11-25
#現代詩
項目全期間(2025/04/06現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:1412.1
2025/04/06 21時46分02秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

目的の渇望 コメントセクション

コメント数(6)
やめました
作品へ
(2020-11-18)

SFのような緊張感に単語のセンスが素敵です。ちょっとここでは言い表せないので後で評論文を書くかもしれません。くるくる回るような無限ループのような箱に閉じ込められるような、それを万華鏡の中で見ているような感覚で、何と言ったらいいんでしょう。 感想になってないですね。申し訳ないです。

1
中沢
やめましたさんへ
(2020-11-20)

コメントありがとうございます。嬉しいです。 実は最初の「反復する小宇宙」というのは「反覆する小宇宙」のつもりだったのですが、変換ミスをして投稿してしまいました。しかしある意味「反復」でも面白いのかもしれないと思っています。「反復」という言葉が正に無限ループを想起させるものになっている感がありますね。

0
ピム
ピム
作品へ
(2020-11-20)

>どれもが意味ありげに かの関係づけの中に鎮座 それはまた無意味 だが それを考え苦しむことには、あるいは。 あるいは。 "鎮座"というのが好きです。 でも本当は関係づけというのは、人間が勝手にしているだけで、本来は無意味なのですね。 "あるいは。あるいは"と繰り返すところも考えあぐねている感じがせり出していてとても好きな終わり方でした。

0
中沢
ピムさんへ
(2020-11-23)

コメントありがとうございます。嬉しい限りです。 終わり方は意識したところですので、気に入っていただけて良かったです。

0
田中宏輔
田中宏輔
作品へ
(2020-11-23)

それを考え苦しむことには、あるいは 意味があるのかもしれませんね。

1
鱗子(揶白)
作品へ
(2020-11-25)

苦しみには時間と度胸がいる。変に孤独になる人も多い。何せ時間がいる。二年もそれについて考えてたらわからないことはないそうです。

1

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1