128√e980 (sea of the end) - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

128√e980 (sea of the end)    

松林のなか 天地を貫きながら彼女の 黒髪は降りかかる雨粒になる 風になる セーターやマフラーになる 強く抱き寄せて 白い唇がゆっくり閉じていく 終わりの海 遠く青く舞う



128√e980 (sea of the end) ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 6
P V 数 : 1322.2
お気に入り数: 1
投票数   : 2
ポイント数 : 0

作成日時 2020-10-20
コメント日時 2020-10-20
#現代詩 #縦書き
項目全期間(2025/04/13現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:1322.2
2025/04/13 04時31分19秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

128√e980 (sea of the end) コメントセクション

コメント数(6)
うるりひと
うるりひと
作品へ
(2020-10-20)

女性の神々しく美しい詩だと思いました。 余韻が素敵です。

0
r
作品へ
(2020-10-20)

0
やめました
作品へ
(2020-10-20)

この数式は例のあの数式ですね(知らない人がこの感想を見た時のための解説としては下半分を切り取ってみてとだけ。) 神秘的な彼女に温かなマフラー。 そして海。数式で固いように見えますが実際は想いに溢れた詩だと思います。

0
湯煙
うるりひとさんへ
(2020-10-21)

うるりひとさん 女神のようななにか神秘的なイメージ、どこか神話や伝説のようなものに仮託したかと思います。 動と静、終わりと始まりを表したものになるのかなと。 ありがとうございました。

0
湯煙
やめましたさんへ
(2020-10-21)

くおんと月夜乃梅花さん はい。◎正解です^^; 最近またツイッターをちょくちょく見ていましたところ偶然動画を見つけました。鏡文字?シンメトリーは珍しいものではありませんが、とてもよくできているなと。 副題のようなものでしょうか。本来はsea of the endのみでした。 そうですね。世界となる、つながる。そうしたイメージかなと思います。 ありがとうございました。

0
湯煙
作品へ
(2020-10-25)

 √. 鏡文字、シンメトリー、ではないですね。    折り文字?でしょうか。 失礼しましたm(_ _;)m

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 2