く - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

   

想像力だけで生きるなんて悲し く  それでも あらんかぎりの言葉をめぐらして書く かんがえてかんがえてを くりかえすほどに 言葉は みじかく ほんの一行で事足りる あまりといえばあんまりに短い【好きです】 届けることのできなかった言葉に 体は  くの字に 折れ曲がって ゆ く プラットホームで列車が出るたびに 凍る 不響和音で構成された沈黙に  ゴミだと言い聞かせても  ドクドクする文字を凝視してしまうから ゴミをゴミとして捨てることができずに  掌の中で握りつぶされて さらに結晶化するのを もてあましてゆ く 朝日の中で わたしそびれた言葉は 夕闇の中で くの字になった  その紙に書かれた文字に 打ちのめされる 琥珀石の中の昆虫の話を教えてくれた人は  あの人でした 遮断機のベルが どんなにけたたたましい音をたてようとも どんなに琥珀色の夕映えが麗しいとしても さらに く の 字の形に 体が傾ぐ その掌に握られた たった ひとつの言葉だけに愕然とし ラブレターを 握り潰し 雑巾のようにねじり 一度はゴミとして捨て 捨てられずに拾い上げるだけの動作に 朝日だった陽射しが夕暮れになる 椅子の上  あの痛みこそ           種でした あらんかぎりの創造力を凌駕するような 瞼の裏の血管のような熱の大気の中で 胸をひらこうとしていて できずに 背中を  くの字にして固まり琥珀の中の虫でもなったかのような あの姿のまま いまも 歩こうとしている どうしてもゴミできない たった ひとつの言葉だけで 歩いて く



く ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 9
P V 数 : 1589.4
お気に入り数: 1
投票数   : 0
ポイント数 : 9

作成日時 2020-08-05
コメント日時 2020-09-01
#現代詩 #縦書き
項目全期間(2025/04/04現在)投稿後10日間
叙情性22
前衛性00
可読性11
エンタメ00
技巧44
音韻00
構成22
総合ポイント99
 平均値  中央値 
叙情性11
前衛性00
可読性0.50.5
 エンタメ00
技巧22
音韻00
構成11
総合4.54.5
閲覧指数:1589.4
2025/04/04 14時49分40秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

く コメントセクション

コメント数(9)
花澤悠
花澤悠
作品へ
(2020-08-05)

ぜんたいで、もう、上手い、としか言いようがない。 中でも個人的に気に入っているのは、「朝わたしそびれた言葉が く の字になるという夕闇」の切なさ。

1
エイクピア
作品へ
(2020-08-06)

く。~ゆく(補助動詞)。悲しく(シク活用)。歩いてく。くの字。くの字の体。背中。くのいちのくでもありますね、「女」と言う漢字が想起され深い思いが沸き上がって来るようでした。

1
5or6.(ゴロ)
作品へ
(2020-08-07)

背の曲がった姿、物を書く姿、句、く、自分も一音に様々な思いを込めたりしてました。繊細な感受性がどうかそのままで前に進みますように。

1
羽田恭
作品へ
(2020-08-09)

今度は「く」ですか! 書いていく くの字になって くのうして

1
るる
花澤悠さんへ
(2020-09-01)

お読みいただき うまいだなんて、過分なお言葉までありがとうございます。 選んでいただいたフレーズの熱に共感していただけて 嬉しいです。

0
るる
エイクピアさんへ
(2020-09-01)

くのいち。は、おもいうかんでなかったのですが、「女」と言う漢字が分解された漢字だと私も聞いたことがあります。くノ一。忍者が考えた とんちですね。ふと、きになって 女と漢字そのものの成り立ち検索したら ひざまずいた女性の形からきてたので、いがいと この詩にあっていて おどろきました。

0
るる
5or6.(ゴロ)さんへ
(2020-09-01)

>繊細な感受性がどうかそのままで前に進みますように。 前にすすもうと思います。応援ありがとうございます。

0
るる
羽田恭さんへ
(2020-09-01)

今度は「く」ですか!はーい。「く」に句でかえしてくださってありがとうごさいます。 書いていく くの一気分で るる参上

0
暁美玲
暁美玲
作品へ
(2020-09-01)

不響和音で構成された沈黙に こう言った表現がすごく丁寧に描かれた絵画のようで素敵です。切なくなってしまいました。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 2