シャッターアイランド - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

シャッターアイランド    

君に振られたら 8.3で五人の女と5時間姿を消す 6000円のLで 人生の負け組が旅をする 誰の金で東京で暮らしてる 俺は何のために東京で暮らしてる アメリカでも日本でも雲の中 名前も覚えてない女が言っていた 「どうしてそんな、愛に飢えているの?」 人間は生まれたら堕ちるだけだから仕方ない 韓国製のウォッカと 無料のモンスターを割り 白米と共にいただく 払えない授業料に受からない面接 日本人みたいな歯に大麻の匂い 周りの空気が鋭すぎる だから愛がいる 嘘でいい どちにしろ一人だから 嘘がいい 真実も嘘に代わる 変わる


シャッターアイランド ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 2
P V 数 : 1264.3
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 0

作成日時 2020-07-16
コメント日時 2020-07-19
#現代詩
項目全期間(2025/04/06現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:1264.3
2025/04/06 11時27分18秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

シャッターアイランド コメントセクション

コメント数(2)
白目巳之三郎
作品へ
(2020-07-16)

色々な部分に示唆を感じる詩でした。具体性と『人間は生まれたら堕ちるだけだから仕方ない』のような哲学的(?)な部分とがいい感じで絡み合っていて面白いなあと思うところではありました。『韓国製のウォッカと/無料のモンスターを割り/白米と共にいただく』この辺も好きでした。 ただ最後の『真実も嘘に代わる 変わる』は「真実も嘘に変わる」だけでいいような気もしました。愛と嘘は不思議な関係性があると僕自身も思うので、言っているニュアンスは分かるのですが、『真実も嘘に代わる 変わる』という部分を補完する具体的な事例がそれ以前のどの部分にあるのか僕にはどれか分からなくて(抽象的な概念が突然現れてきてしまった感じがして)、それであれば繰り返しで強調せずに「真実も嘘に変わる」だけで突っ張ってしまった方が分かりやすいのでは、と思った次第です。個人的には、という感じなので悪しからず。 とはいえ、日本の都会とか街の風景が読んでいるだけで浮かんできた、心にささる詩でした。

1
mud man
白目巳之三郎さんへ
(2020-07-19)

コメントありがとうございます。好きって言ってもらえて嬉しいです。抽象的な概念ですか、、これは私の課題ですね。私の表現における理想はオーディエンスのエゴとも言えるような主観を抽象的なもので自然に引き出す事にあります。このサイトでコメントしてくれる皆さんは評価者でもあるため客観性に引っ張られれざるおえないのは理解してますが、、。学ぶ事はまだ多いです。

1

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1