別枠表示
あそぼう! 教養定期
ママはいってたよ、 かずっていうのはたいりくの いわやまにいるせんにんが あるとき、いち、といいだして それからずっとかぞえているのを ぼくたちつかってるんだそうだ いちひくいちがぜろなのか ぜろたすいちがいちなのか (ぜろたすいちはいちなのか!) せんせいおおきなかずのこと せんせいおしえてくださいな かずっていうのはいちじゅうひゃく せんまんじゅうまんとつづいたのち 常用対数をつかって、どこまでも表せるんですよ 太陽のなんびゃくばいもおおきい ペテルギウスの直径を求めてみましょう 「でも せんにんが 」 仙人が 何ですって。 地球の年齢:約46億年 せんにん が1秒あたりひとつ数えるとして 例えば、15かける10の16乗みたいな、 15京以上の自然数は存在できるはずがない。 ところでもし せんにん が光速に近い早口ならば 相対性理論より、時間の流れは遅くなって 無限に近くカウントができる。 けさ母さんに聞いたや、「仙人の話?何のこと」ってさ。 数学的帰納法が あいつらのいった昨日今日じゃ ないぜ 教養定期 どうするんだ定義
あそぼう! 教養定期 ポイントセクション
作品データ
P V 数 : 1438.4
お気に入り数: 0
投票数 : 0
ポイント数 : 5
作成日時 2020-05-12
コメント日時 2020-05-21
項目 | 全期間(2024/11/23現在) | 投稿後10日間 |
---|---|---|
叙情性 | 0 | 0 |
前衛性 | 0 | 0 |
可読性 | 0 | 0 |
エンタメ | 2 | 2 |
技巧 | 2 | 0 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 1 | 1 |
総合ポイント | 5 | 3 |
平均値 | 中央値 | |
---|---|---|
叙情性 | 0 | 0 |
前衛性 | 0 | 0 |
可読性 | 0 | 0 |
エンタメ | 1 | 1 |
技巧 | 1 | 1 |
音韻 | 0 | 0 |
構成 | 0.5 | 0.5 |
総合 | 2.5 | 2.5 |
※自作品にはポイントを入れられません。
- 作品に書かれた推薦文
> ぜろたすいちがいちなのか >(ぜろたすいちはいちなのか!) ここの括弧の使い方や > 常用対数をつかって、どこまでも表せるんですよ で、唐突に流暢に喋り出す様子とか とても好きです。 幼い子どもが、し○じろうと数を数えている頃から成長していく様を見ているようでした。タイトルもどこか教育番組のように感じたり。 > ところでもし せんにん が光速に近い早口ならば >相対性理論より、時間の流れは遅くなって >無限に近くカウントができる。 この「せんにん が高速に近い早口ならば」という部分は何度読んでもクスッと笑ってしまいます。トンデモ理論のようだけど、「せんにん」が「仙人」だとすれば常人にはできない「高速早口」で数えることが可能かも知れない、なんて思ったり。 「せんにん」に纏わる母子のやり取りが切なく感じました。母から子へ聞かせたおとぎ話を中盤では母が否定し、終盤は子が否定しているようで。この辺りの解釈は私が「母」位置で読んでしまうせいで、もしかしたら作品の本来の狙いとは違うかも知れませんが……。 ここに出てくる「常用対数」「相対性理論」「数学的帰納法」、これらの本来の仕組みを私が理解出来ていないせいで、作品の本来の狙い(意図)がまったく読めていない可能性がありますが、でも楽しく読ませていただきました。 できれば数学に詳しい人の感想も聞いてみたいです。
1少しの表現まで読んで下さりありがとうございます。 まず、次の動画を見て自然数の定義を知ったことが、これを書く動機にあったのです。 「予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」/1+1=2の証明が難しいって本当?(ペアノの公理)」 https://www.youtube.com/watch?v=6XUNqeiJmrg この定義と「せんにん」の定義の対立が、思う事とダブったんですね。 >「せんにん」に纏わる母子のやり取りが切なく感じました。 母子の関係にはある時期から先生(-社会)が介入するようですが、母(-神秘)の言う事と先生の言う事の間で子どもは揺れながら、考えて、折衷案を出すのだと思います。そういうときに母の言う事が動くことは子どもにとって深甚たる恐怖でしょう。はじめて無限に宇宙、あるいは数が続くと知らされたときに感じるのと同じ類の恐怖です。折衷案を作ろうとしているのに、100%先生の言う事を受け容れろと言われることは愛する出生地の喪失でもあります! 僕はそれを「子」位置で書くのですが、杜さんの「母」位置に立つと、 小学校の先生に教えられたものだと思い込んでいた数について、ハッピージャムジャムと同じに暗誦していたころもあったのだと気付かされたりして、おもしろいもんですね。 鳴海
1