ソコハカトナクタモレ - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

ソコハカトナクタモレ    

其処へ行くにはまだ若すぎる 其処を知るにはまだ頼りない そこはかとなくメロウな そこはかとなく曖昧な 味付けを 程よい味付けを お望みとあらば 空気さえ 形さえ 心さえ いびつなまま 誰に話せばいいのか 誰に伝えるべきなのか 夜が巣食う 弱者の隙間を


ソコハカトナクタモレ ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 4
P V 数 : 1189.8
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 9

作成日時 2020-05-05
コメント日時 2020-06-06
#現代詩
項目全期間(2025/04/13現在)投稿後10日間
叙情性33
前衛性00
可読性00
エンタメ22
技巧11
音韻33
構成00
総合ポイント99
 平均値  中央値 
叙情性33
前衛性00
可読性00
 エンタメ22
技巧11
音韻33
構成00
総合99
閲覧指数:1189.8
2025/04/13 23時19分21秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

ソコハカトナクタモレ コメントセクション

コメント数(4)
湯煙
作品へ
(2020-05-10)

巣食うと救うが同義のように感じられました。弱者というストレートな語の配置に力を感じる作品と思いました。

1
Shitsuada Tsuma
Shitsuada Tsuma
湯煙さんへ
(2020-05-11)

コメントありがとうございます。 詩はかなり昔から作っていましたが、このサイトを知り初めて投稿しました。 また投稿してみます。 今後ともよろしくお願いいたします。

1
藤 一紀
作品へ
(2020-06-04)

最後の一行にすべてが集中しているようですね。隙間に、巣喰う、夜、に目を凝らしている息づかいが感じられます。それを伝えるためにどうしたらと考える精神が働いている。それを通して、伝えられないけれども、そのような夜の存在することが伝わってくる。 「弱者」が語り手を含むのか、語り手によってそうと決めつけられたそれなのか、そこが曖昧になっている気がします。

1
Shitsuada Tsuma
Shitsuada Tsuma
藤 一紀さんへ
(2020-06-06)

コメントありがとうございます。まだまだ精錬する必要を感じます。 今後ともよろしくお願いいたします。

1

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1