別枠表示
二枚貝
二枚貝 ポイントセクション
作品データ
P V 数 : 2380.5
お気に入り数: 1
投票数 : 0
ポイント数 : 32
作成日時 2020-05-04
コメント日時 2020-05-10
項目 | 全期間(2025/04/02現在) | 投稿後10日間 |
---|---|---|
叙情性 | 7 | 7 |
前衛性 | 4 | 4 |
可読性 | 2 | 2 |
エンタメ | 0 | 0 |
技巧 | 6 | 6 |
音韻 | 5 | 5 |
構成 | 8 | 8 |
総合ポイント | 32 | 32 |
平均値 | 中央値 | |
---|---|---|
叙情性 | 2.3 | 3 |
前衛性 | 1.3 | 0 |
可読性 | 0.7 | 0 |
エンタメ | 0 | 0 |
技巧 | 2 | 2 |
音韻 | 1.7 | 2 |
構成 | 2.7 | 3 |
総合 | 10.7 | 12 |
※自作品にはポイントを入れられません。
- 作品に書かれた推薦文
素晴らしい。イメージの硬度、強靭さがこの界隈では出色。「二枚貝」が何かの比喩ではなく自立した「何か」としてそこにあり、全編を通じて己を見事に語る。下げ進行で埋没させてはならない作なので、無内容ながらアゲ目的でコメントさせていただいた。
0サンボリズムをてっきりサンボマスターの何かだと勘違いしていたほど文学に学がないのですが、褒められたことは判りました。 己を語るを、できるだけ己を騙る、として、そこを着地点にしています。 ですが、なかなかそのバランスが難しいのです。詩から私(的)を抜くと、技巧に走ったように見え、私が強く出るとチラ裏に見える。 詩とは何か?が分からない私にはバランスをとることで、なんとか詩が書けているような気がします。 しかし気がするだけで書けていないのかも知れません。 コメント深く感謝いたします。 とても嬉しかったです。
1サンボリズムなんてコメには書いてないぞー(笑)。みうらキャスに来られてたことがこれで判明しました。はい、もうどなたか察しが付きましたが、筆者が誰であるかに関係なく、これは出色の出来だと思います。
0特に隠すつもりもなく、今月選考委員するのでマズいのかな、と思いまして。 ただそれだけの理由です。 自分のために書いてる節があるのですが、そう言って頂けて、救われる想いです。ありがとう。
0