恋の算数 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

恋の算数    

雲が走る風が走る 窓が走る屋根が走る なんでって電車が走ってるからさ そんでもって血液が走ってるから 顔をだして大口あけたら気球みたいに膨らむかしら うはっ! あなたの待っている駅まではもうすぐ もうすぐもうすぐ 距離にして何メートル? トキメートルさ! 電車は満員 心臓もパンパン 大気圏飛び出そうな頭をどうしよう こんなふうになるなんて誰が考えたことか こんな自分を知るまでを道のりを 距離にしたら何メートル? ナゾメートルだ! 走る おお、走る走る走る



恋の算数 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 14
P V 数 : 2198.9
お気に入り数: 2
投票数   : 0
ポイント数 : 18

作成日時 2020-04-12
コメント日時 2020-05-11
#縦書き
項目全期間(2024/11/21現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性33
エンタメ54
技巧44
音韻11
構成55
総合ポイント1817
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性0.80.5
 エンタメ1.31
技巧10
音韻0.30
構成1.30.5
総合4.53.5
閲覧指数:2198.9
2024/11/21 20時01分26秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

恋の算数 コメントセクション

コメント数(14)
舟虫/GAMAKATSU
作品へ
(2020-04-12)

コメント失礼いたします。 疾走感がすごく感じられました。情景というものも感じられ、そこから頭の中で「走る」という動作に対していろいろなことが思い浮かびました。 つたない感想がよろしくお願いいたします。

1
藤 一紀
さんへ
(2020-04-14)

ご高覧ありがとうございます。「少女が初恋にときめいた詩」という観点、書いた時のぼくには全くなかったので言われて初めてなるほどと思いました。トキメートルやナゾメートルを含めておバカみたいな内容なんですが、おバカ上等、全然へっちゃら!みたいに勢いづいた気持ちって、恋した時が最も顕著になるような気がします。拙い作品に二度にわたって言葉を尽くしてくれて、感謝しかありません。ありがとうございました。

0
藤 一紀
さんへ
(2020-04-14)

ご高覧ありがとうございます。まさに強引ですよね。でも、笑っていただけたのであればそれだけでアップしたのは成功だった! ご指摘の通り、算数って!!ってツッコミ入りそうなのですが、「走る」→「駆ける」→「×」というダジャレを今思いついてしまいました。なので、ここはやはり算数でお願いします。こういう時期は特にユーモアって大事ですね。

0
藤 一紀
舟虫/GAMAKATSUさんへ
(2020-04-14)

ご高覧ありがとうございます。このような作品に疾走感という言葉を当てはめていいものかわかりませんが、褒め言葉大好物なので遠慮なくいただきます。勘違いして伸びる子です。「走る」という言葉、動きが感じられて好きです。ありがとうございます。

0
Um Fantasma
作品へ
(2020-04-14)

トキメートル!ナゾメートル!笑 身体的な感覚が大気圏に繋がっていくのが楽しいね 算数というか引き算?足し算? かけたり割ったりしてみたバージョンも読んでみたい

1
ふじりゅう
作品へ
(2020-04-15)

電車が走っているからさ、を明示してしまったところ、私は勿体ないように映りました。あえて電車を比喩する事で、読者に想像させた方が、逆に電車や中にいる人が「走る」姿がくっきりするように感じます。 トキメートル、ナゾメートル、が何やら言葉遊びの域を脱していないように思います。トキ、が何故後半ナゾになったのか、そもそもトキを何故ここに持ってきたのか、迫ってくるものを感じることが出来ませんでした。

1
いすき
作品へ
(2020-04-15)

最初に「うはっ!」を読んだ時はちょっとあざといかなあと思いましたが、「トキメートルさ!」「ナゾメートルだ!」の力強さが全てを解決した印象です。 構成にも工夫があり、うはっ!→トキメートルさ!→ナゾメートルだ!→おお、走る走る走る と目立つ部分だけ引っ張ってきたときに、これだけで起承転結が読み取れるようになっていると思います。これら行ごとに、物語が次の場面へ駆動される感じがします。これがビックリマークをより特別な存在にしている気がしてなりません。

1
藤 一紀
Um Fantasmaさんへ
(2020-04-15)

ご高覧ありがとうございます。感情が高ぶるあまり体が反応を起こす、それを飛び越えて、有頂天までも突き抜けてついに大気圏突入。なんて、かなり漫画チックなんですが、体の言葉としてはあるかなあって感じです。楽しんでもらえて光栄です。加減乗除でアプローチしてみるというのも面白そうですね。難しそうだなあ。コメント、ありがとうございます。

0
藤 一紀
ふじりゅうさんへ
(2020-04-15)

ご高覧並びにご指摘ありがとうございます。えーとご指摘の件、とてもありがたいのですが、前半部については指摘内容がよく理解できないので、なんとお返しすればいいかわかりません。作品に書かれている内容がすべてですので、不足があるという意味であれば以後精進しますね。 後半部についての『トキメートル、ナゾメートル、が何やら言葉遊びの域を脱していないように思います。』という点ですが、ご指摘の通り、言葉遊びの結果そのような二つの造語めいた言葉が生まれたわけで、それを一応のヤマにして作っているので、域を越えていないとすればさもありなんというところです。てへ。 それから、『トキ、が何故後半ナゾになったのか、そもそもトキを何故ここに持ってきたのか』という点なんですが、ここは指摘されるまで全くの盲点だったので感謝しています。というのは「~ている」が語尾になる語を発する時に、ぼくの住んでいる地域では「~とる」という語尾で発することがあるんです。 (例)走っている→走っとる、泣いている→泣いとる、寝ている→寝とる 以上をもって、「ときめいている」は「ときめいとる」、「謎めいている」は「謎めいとる」になります。ここからメートルとかぶせて文脈に添うようにしています。ところが調べてみたら、「~ている」を「~とる」と発しない地域もあるとのことで、全くの盲点でした!いやー、恥ずかしい。もし、ふじりゅうさんが「~ている/~とる」を知っていたら文脈から「何故そうなったのか?」などという疑問は起こらなかったことでしょう。猛省しました。ダジャレの解説ほど寒いものはありませんが、これはしかたがないです。赤面。 以上、長々となりましたがコメントありがとうございます。   

1
藤 一紀
いすきさんへ
(2020-04-15)

ご高覧ありがとうございます。あざといってヒドイなぁ笑。でも、なんとなくわかります。 どストレートなことがテーマになっているので構成は気をつけました。そこのあたりに触れてくれて嬉しいです。ありがとうございます。

0
白川 山雨人
作品へ
(2020-04-24)

楽しかったです。爽快感とちょっとした冗談と、そういうのとても好きです。ただ、「電車は満員」というところだけ、はて、と思いました。電車の中はけっこうすかすかで、そこに、自分が破裂しそうに満ちていくようなイメージの方が流れを阻害しないように思いました。この色々なものがあふれだしそうな主人公の感じが、満員の電車という表現によって押しつぶされてしまうと感じたのです。それに関係してか、その後の展開は内省的になっています。これはこれで興味深いとも思いましたが、爽快感で突き抜けるのも楽しいななどと思いました。勝手な意見をすみません。

1
藤 一紀
白川 山雨人さんへ
(2020-04-25)

ご高覧並びにご批評ありがとうございます。丁寧に読んでくださったことが伝わってくる文章で、大変にありがたく思います。改めて読み直してみると頷ける点もありますね。参考になります。「内省」という点も言われてみれぱそうとも読めるもので、ひとつの言葉や文章はさまざまな方向からのアプローチが可能なのだな、と再確認している次第です。精進します。コメント、ありがとうございます。

1
多宇加世
作品へ
(2020-05-11)

普段、電車に乗らない生活をしているのですが(都会とは違い、鉄道が主な足ではないのです)、ですが「電車で誰かに会いに行くって、こうだよな」といつかのどこかの記憶が裡から引っぱり出されてきました。でもそれはもしかしたら掘り起こされたのでなく、この詩が自分のなかに種を蒔いて、読みながら急速にその芽が茎が葉をつけて花を咲かせるように作用したのかもしれない、と思いました。と、「電車に乗る時のこと」にフォーカスをあてて感想を寄せたつもりですが、もしかしたらもっと、描かれている「感情」について感想を書けばよかったかなあと今更ながら思いました。素敵な詩だと思います。

1
藤 一紀
多宇加世さんへ
(2020-05-11)

読んでくださってありがとうございます。これを書いた頃は私も車が足でした。それがなんで電車になったのか覚えていません。スピード感かな、線路の近くの道路を走ることが多いから。でも、それは口実でバカっぽいことを書きたかっただけなのかも。いずれにしても、どんなふうに読んでくださってもありがたいですよ。コメントまでくださって感謝しています。

1

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1