バグ - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

バグ    

バグのようなもの、と思っています。 羽のないカブトムシが生まれるように。 魂の薄い人が生まれるように。 私だけが生まれるように。 脳みそのないひとが生まれたとして、果たしてそれは死んでるんでしょうか? ただのバグ、なんて気もする、んです。 だから、生きてていいんじゃないでしょうか、 死んでもいいから、 バグだもの。 そのぐらいで、丁度いい。 命とは、


バグ ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 7
P V 数 : 1795.1
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 2

作成日時 2020-04-11
コメント日時 2020-04-16
#現代詩
項目全期間(2024/11/21現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性11
エンタメ00
技巧11
音韻00
構成00
総合ポイント22
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性11
 エンタメ00
技巧11
音韻00
構成00
総合22
閲覧指数:1795.1
2024/11/21 19時38分53秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

バグ コメントセクション

コメント数(7)
いすき
作品へ
(2020-04-11)

初読の感想ですが、「バグのようなもの」の直後に「羽のないカブトムシ」が続くのは、虫のイメージがちょっと強調されすぎているかなと思いました。(調べてみたらbugはおよそ甲虫みたいのは一切指さないようでしたので、僕があほだからかもしれませんが。。) また、作品の読み手として選ばれなかったということなのかもしれませんが、小林素顔さんのおっしゃるようなものを僕はあまり感じませんでした。 むしろ僕がはじめ、読んでる途中まで感じたものは、優しさではなく迫力とか威圧感、悪く言えば傲慢みたいなものです。語るテーマの大きさや独白の調子、そして第三連でのやや一方的にもみえる断言などから、そんなふうに思いました。 ただ不快感はなく、むしろ最後まで読んだときには納得させられるものもありました。率直にいうと最終連で「あっ、これはなにか……偉い人なんだ!」という感じがして、まるで地獄の閻魔様みたいな、生死を知り尽くした人が語り手だったのだと感じました。この瞬間にテーマの大きさに対して語り手の存在感もまた突き抜けたものになり、両者のバランスがとれて、なんとも無視できない、もう一度最初から読み直すべきかなと思わせる力強さを感じています。キャラクターは一貫してるのに、描き方によって不思議な意外性を与える最終連だと思います。話題がより抽象的になったからでしょうか。 それにしても「バグ」という言葉は、人間の生物的機能の側面、生理学的な方向に寄った表現です。生理学的機能と社会的機能とはまた別のもののはずですが、優生思想に反対するのだとしたら、なにか少し皮肉な響きがするような気がしています。 なぜかというと、バグという言葉は「なにか正解があって」という前提のもとで「意図せずそれを離れたもの」を指すような意味で使われる言葉だ(と私が思っている)からです。生理学的機能におけるバグを社会的機能におけるバグのように対応して考えるのであれば、伴って社会的機能における「正解」というものも議論の前提に含まれてしまっているような気がします。しかしそれでは優生学者の手のひらの上、ということになる気がするからです。僕が感じた傲慢も、人間の社会的機能の「正解」の存在を前提としているように見えたからかもしれません。それはひょっとしてあるかもしれませんが、あなたは本当に理解しているのですか?というような気持ちになったのかもしれません。 スミマセン!まとまりがなくなってしまいましたが、いずれにしても、しばらく寝かせてからもう一度読み返したいと思わせるパワーを感じた作品でした!もしかしてまたコメントするかもしれませんが、よろしくお願いいたします。

1
白川 山雨人
作品へ
(2020-04-11)

最後の読点がいいなと思いました。とてもわかりやすい言葉で作られていて、どこかで聞いたことがあるような感覚を覚えるんだけれど、何か新しさがあるように感じられます。大人になってしまうと失われてしまう視線で描かれているからではないかなどと思いました。

1
獣偏
作品へ
(2020-04-11)

僕はこの先こういった言葉がもっと増えるのではないかと思っています。 ある種インターネット的なメッセージ性に、バグという単語がはまっていてとてもいいです。

1
羽田恭
作品へ
(2020-04-12)

どうしても先月まで働いていた牧場の牛たちの顔がよぎってしまう、無職です。 バグだもの 仕方ないのだ 安楽死 そういう事がしばしばあったので、それくらいで、丁度いい、とは言えなくなっています。 牛のような経済動物はまた色々別なのですが。 この詩では人間は、それくらいで、ということでしょうけど。

1
rura
羽田恭さんへ
(2020-04-13)

人間も牛も命なので、生まれてくるときに引く平等なガチャだと思っています。 長く生きたいのに家畜に生まれてしまったら、残念でした、としか言いようがない。 あまり命に求めすぎても、仕方ない気がします。 機械と同じで、バグがある。欠陥があるのが仕様と言われたら、受け入れるしかないし、別にこちらもそこまで求めていないし。 案外、命ってその程度のものなのでは、と思っています。 冷酷だと思われるかもしれません。 不快にさせてしまったら謝ります。 それが悲しいなら悲しくて良いし、 救えなかった命に対する責任感に苛まれ苦しいなら、 そんな責任はそもそも存在していないんじゃないかと、提案したい、 せっかく生まれたんだし生きられるだけ生きていれば良いんじゃないでしょうか、 そんな風に思っています。

0
るる
作品へ
(2020-04-16)

こんにちは  世の中を見渡してみたら、人々の心はコンピュータ制御されているものにばかりに向かっているように思えますね。けれど、この詩の心は生に視線が向かっていて魅力を感じました。 羽のはえない蝉とか、どれほどの人が 発想できただろう。 すくなくとも私の場合は この作品を読んで初めて、羽根のない蝉を想像しました。そして、世の中にスマホというものがあるので ついうっかり、羽のない蝉は異常なのかどうかを検索してしまいしまいました。(答は、書きません。) バグって、コンピュータ制御されたものに囲まれているエンドユーザ―にとって、どうしようもない我慢するしかないものですよね。わたしなんて、ついうっかり、最悪のバグを調べてしまいました。(死傷者のでるようなバグです。) >脳みそのないひとが生まれたとして、果たしてそれは死んでるんでしょうか? >ただのバグ、なんて気もする、んです。 ガーンと、頭を叩き割られた感じがしました。脳みその分量が少ない方は実際に、いらっしゃいますよね。そのような方々は、死んでいるんでょうか?と、この詩は問うている。ガーン。と、わたしの場合はなりました。率直すぎる そのような疑問を私の場合は、書けないです。すごいです。そして、その後の行を読違いをおこしてしまいました。 バグがハグに見えたんです。 なんだか、 ただのハグが、必要な気がしました。ありがとうござました。

1
羽田恭
ruraさんへ
(2020-04-16)

一応伝えておきますが、不快には思っていませんよ。 残念ながら、残酷なまでにガチャとしか言えない現実はあるわけですし。 生きていけるだけ生きていきながら、ただ、善くあるようにと思うだけです。

1

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1