白青光 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

白青光    

さくらあめ 血混ざる幾千のびいどろ 両手に抱え 立ち尽くし 見つめる先に 糸雪 音隠しはじめ じきに 濃密に満ちるしじま 心身を 描画してゆく きりなく 積もる雪 しずかな肌理の あらゆるかげすきまから 薄青白い光もれ 空が破けるのだと思う かまくらの中 天井を削るほどに 青が漏れ出す仕組みに 空が近いのだと考えた あのときと同じ 青白き光 たぐり つなぐのか かえりたいのか 旅をやめられぬ深層の青が もらわれてきた深甚の青が 水の香り 冴える光 白青光が揺らいで その余白から ミントグリーンの うすばかげろうが はいだして あたりに 若草の薫りが巡った 萌えいずる 青白き幻惑   春はいずこ 春はまだ



白青光 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 8
P V 数 : 1538.0
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 15

作成日時 2020-04-01
コメント日時 2020-04-03
#現代詩 #縦書き
項目全期間(2024/11/21現在)投稿後10日間
叙情性85
前衛性00
可読性22
エンタメ00
技巧22
音韻22
構成11
総合ポイント1512
 平均値  中央値 
叙情性22
前衛性00
可読性0.50.5
 エンタメ00
技巧0.50.5
音韻0.50
構成0.30
総合3.83
閲覧指数:1538.0
2024/11/21 23時13分24秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

白青光 コメントセクション

コメント数(8)
石村利勝
作品へ
(2020-04-01)

朔太郎や大手拓次あたりに通じるような耽美的なイメージですが、その耽美の味がくどくなく品が良いのは作者の美質でしょう。その美質を生かすには、もっと詩行も言葉も刈り込んで、これぞというイメージを強く浮き立たせた方がよいように思いました。いくらか冗長に感じる部分もあったからです。「春はいずこ/春はまだ」という着地はいささか不発。この美しいイメージの連続を締めくくるのはかなりの力技ですから、それだけの詩的エネルギーをこの一点に集中させてほしいと思いました。

0
獣偏
作品へ
(2020-04-01)

豊かなイメージが膨らんでいく感じがして、読んでいて気持ち良かったです。 なんとなく、目を閉じれば見たことのない風景が浮かんだ頃を思い出しました。僕はかえりたいです。

0
白川 山雨人
石村利勝さんへ
(2020-04-02)

石村利勝様 コメントをありがとうございます。御礼と質問を。 良い点も挙げていただき、とても嬉しいです。冗長に感じる部分は確かに思い当たり、更に練り上げなければいけないと認識しました。自分から出てきた言葉というのは、削りがたく、捨てがたく、なんとか生かしてやりたいと思ってしまいますが、それだけではいかんですね。 着地に関しましては、未熟者ながら、私の思いを述べて、石村さんに質問してみたいと思います。確かに、より印象的な終わりというのはあると思います。石村さんに指摘していただいて、いったんは、ああ、そうか…と思いました。ただ、今回、余韻を残さないことを着地では意図しました。先細り、ふっと、立ち消える終わりを示したいと思いました。耽美的な世界は好みで、現れているかもしれません。ただ、今回の作では失望、そして絶望に近い、先の見えなさを描きたいと思ったのです。そうだとしても、今回の着地はいただけないでしょうか?とはいえ、作品が全てですから、受け取られた印象が結論ではあるとは思うのですが、ご意見いただけたら嬉しいです。

1
白川 山雨人
獣偏さんへ
(2020-04-02)

獣偏様 コメントをありがとうございます。嬉しいお言葉、ありがたく頂戴いたしました…。 獣偏様はかえりたいのですね。かえりたいですね。かえりましょう。青たちも喜ぶと思います。

0
獣偏
白川 山雨人さんへ
(2020-04-02)

石村さんが指摘してる着地のことですが 僕は最初読んだ時、膨らんだイメージがぷつりと断絶して夢から覚めるような効果を狙ったのかなと解釈しました(その方が個人的に愛着がわいたので) ただ、白川さんのコメント欄での説明を読むまでは確信が持てなかったのでそこにもっと説得力があればもっとすごいと思いました。

0
白川 山雨人
作品へ
(2020-04-02)

獣偏様 コメントをありがとうございます。 なるほど、そうした意図を汲んでいただいたうえでも、ということですね。 この展開上もっと工夫された言葉が配されなくてはならないということもありますよね。納得に近づいてきました。獣偏さん、お手を煩わせてすみません。しかし、有難いコメントでした。 石村利勝様 無駄な反抗を試みて申し訳ありません。精進いたします。

0
石村利勝
白川 山雨人さんへ
(2020-04-03)

 お答え致します。  まず申し述べておきたいのは、私が評を書く時は、ただの詩の読者として勝手に抱いた感想をそのまま述べているだけだということです。読者は常に勝手で不親切なものですから、その勝手さと不親切さに徹した方が、むしろ作者には参考になることが多いだろうと思うからです。  作者が自分が何を書いたかを分かっているなら(つまり正しく作者であるなら)、読者の方が作者よりもその作品について知っているなどということはまずありません。勝手な読者が何を言おうと、作者が持っているその作品への確信やその値打ちを左右することは絶対にないのです。私が勝手な感想を述べる時は、その作品の作者が正しく作者である、という信頼と安心感に基づいて述べます。つまり、私が何を言おうと、作者が知っているその作品の本質や値打ちが揺らぐことはない、そういう信頼があるから安心して勝手なことを書けるわけです。  それを踏まえた上で、頂戴したお返事にお答えするために、改めて本作を読み返しました。そして、着地がどうもしっくりこない、という感想は依然として変わりませんでした。  それまでの詩行が、華がふんだんにあり饒舌とも言えるような流麗な旋律で持続していましたので、これをどう締めくくるかは難題です。同じように華のある調べで終わらせるというのはあまり味がない。自分だったらどうするだろうか、と思った時、やはり同じように言葉を極端に絞り、強く凝縮された簡潔なイメージで終わらせることを考えたと思います。  末尾二行の前にひとつ間を取り、移行をスムーズにするか。それとも狙い通りここでふっとディミヌエンドするが、リフレインを重ねることでより安定した終結にするか。もしくはこの二行に韻律感を加えるか。単に作品の完結感を出すだけなら、そうしたいろいろなやり方があると思いますが、白川さんがここで狙っているものに比べると、どうも凡庸な結果にしかならないように思います。 方向性はやはりこのままでいいのでしょう。  それで行くとするなら、やはり「春はまだ」が音もイメージも弱く思えます。弱さを示す音、弱さを示すイメージという意味ではなく、狙った効果を担う力が足りない、という意味で弱いと感じます。  ここから先は、この作品を熟知している作者自身にしかベストの解決策は発見できないわけですから、作者様にお返ししたいと思います。  

1
白川 山雨人
石村利勝さんへ
(2020-04-03)

石村利勝様 丁寧に応答して下さり心から感謝いたします。 批評を受ける際の姿勢を示していただきました。 私には寄って立つものがまだなにもないゆえ、色々な方たちのご意見に揺らぐのだということは間違いないことだと思います。今回頂いた、具体的なアイデアに関する回答は、自身が感覚的に作を仕上げ、しばらく試行錯誤してたどった過程に共通するところがあり、とても納得がいきました。しかしながら、そうした体験をすることができる機会はそう多くはないかもしれません。優れていると言われる多くの作品が自分の中を通過することで、指針が揺らがぬ程度に形成されることが初歩なのだろうと思います。ただし、まだ指針と名付けられていない、指針の原型である感性や感覚がすでに人の中にはあるのですよね、きっと。優れた作品によってその答え合わせと裏付けを得るのかなと思います。初歩を経ずに直感的にやりきってしまう方もいるのかもしれませんが。初投稿にコメント頂いてから少しずつ現代詩というものに目を通し始め、揺れて揺れて、ときにおぼれそうですが、ここの水はうまい水であります。あたたかいメッセージを本当にありがとうございます。 お返しいただいた、結末のアイデアをここで提出することは控えることにいたします。一度投稿した一応の完成作品でもありますし、一回の提出でより良いものを提出できるとも限りませんし、またお手を煩わせることにもなりかねませんから。しかし、もうしばらく自分の中で考えてみます。 深謝を再びお伝えして失礼いたします。ありがとうございます。

3

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 2