午前二時~三時 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

午前二時~三時    

午前二時 産まれそうで産まれない子牛を親牛の産道から引っ張る 予定日より一週間半過ぎ、難産の恐れがある中 社長も誰も彼も寝ていて、対応できるのは自分一人だ 両前足が出て、鼻先も見えてきた ただ親牛が立ち上がったまま、座ってくれない 足を引き、顔が出てくる 粘液でぬめる子牛を抱きしめつつ 着ている服は容赦なく汚れる かけっぱなしのラブソングが流れてくる きれいにデコレーションされた言葉は 下手したら子牛が死ぬこの状況下 どこまでも空虚だ 社長も皆、眠りこける夜中 子牛は外に出たり、親牛の内へ戻ったり 親牛の力みに応じて外気に触れる それに合わせて、抱きしめこっちに引き寄せる 舌が動き、目が見えている 親牛は立ったまま 子牛の事を考えていない 子牛を地面に叩きつけないよう なおも子牛を抱く 今の有様はバケツでかけられたようなローションまみれで ラブソングの中では恋人同士が抱きしめあっていた 一旦、子牛を腹まで出して止める 飲んだ羊水を吐かせるため 産道の収縮で締め付ける ドロリと吐いたのを見て 再び引く 大量の液体共に流れ出た 倒れそうに放しそうになりながら、地面に横たえる 顔を上げ息を吸った 安産だ 子牛を専用ヒーターがきいたハッチへ運び 諸々がようやく終わった あの子牛はオスだった 死にたいと言葉を弄ぶ人がいる中で 二年後には食肉になっている牛のために真夜中に一人戦う奴もいる 証明を消し 家路へつく 一向に流れ続けるラブソングは 寝ている牛の耳に入り 何かを結実することなく 虚無に消え続けている 下手したらあの子牛は死んでいたかもしれない事を ラブソングは伝えもしない 今、午前三時 一時間後、仕事が始まる


午前二時~三時 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 12
P V 数 : 2065.5
お気に入り数: 3
投票数   : 0
ポイント数 : 40

作成日時 2020-03-09
コメント日時 2020-03-24
#現代詩
項目全期間(2024/11/21現在)投稿後10日間
叙情性1710
前衛性00
可読性74
エンタメ42
技巧50
音韻10
構成64
総合ポイント4020
 平均値  中央値 
叙情性1.91
前衛性00
可読性0.81
 エンタメ0.40
技巧0.60
音韻0.10
構成0.70
総合4.43
閲覧指数:2065.5
2024/11/21 22時55分18秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

午前二時~三時 コメントセクション

コメント数(12)
夜野 群青
作品へ
(2020-03-09)

ラジオから流れる音楽と、語り手の目の前の現実。その対比が妙に冷めたリアリティを生んでいると思います。 >二年後には食肉になっている牛のために真夜中に一人戦う奴もいる 一人称の語りで、これを言葉に起こしてしまうのは違和感がありました。 牛のためを想い一心不乱に戦う人間が自分で自分のことをこんな風に語るとは思えなくて。 見られている(読み手)ことを意識して書かれた、あざとさみたいな。 この部分を入れたいのなら、客観的視点の入る三人称にするなどの工夫があれば、またガラッと違って化けるんじゃないかなあ、と。

0
トビラ
作品へ
(2020-03-09)

>かけっぱなしのラブソングが流れてくる >きれいにデコレーションされた言葉は >下手したら子牛が死ぬこの状況下 >どこまでも空虚だ この感覚、わかるように思います。 今、世界中にウイルスが広がりはじめ、もう非常事態と言っていいこの状況下で、自分可哀想みたいなものを聴いたり見たりしても、心に響いてこないんですよね。 ラブソング自体を否定する気はないですけど。相手を好きなのか、相手を好きな自分が好きなのか。 夜野さんの指摘もわかるんですけど、どうなんですかね。多分、牛舎に勤めている人は一人じゃなくて、おそらくですが、一人の闘いをしている人は大勢いるという表現と僕は読みました。そういう意味で、僕はこの詩は羽田さんの真心を込めた、牛へのラブソングだと思いましたよ。 真夜中の たった一人の 闘いが 存在照明 終わらない火 羽田さんが短歌を詠まれていたので、僕も下手な短歌を詠んでみました。 お仕事大変ですね。お身体ご自愛ください。

0
羽田恭
夜野 群青さんへ
(2020-03-09)

昨日の午前二時から三時にかけて本当に一人で子牛を取り上げていた、羽田です。 状況はこの詩にある通りになります。 難産じゃなくて本当によかったです。 それで >二年後には食肉になっている牛のために真夜中に一人戦う奴もいる ここですが。 子牛を取り上げて片付け終わったあと、そんなことを考えてしまったのです。 正直な実感がこれでした。 確かに改めて見ると、そう感じてしまいかねないですね。 それでもあの時の実感だった、ということで勘弁してください。

0
羽田恭
トビラさんへ
(2020-03-09)

ラブソングも状況により流すべきですよね。 ええ、悪くないんですけど。 で、夜野さんの指摘の箇所。 自分の実感だったんですよね。 いずれ食肉になる命に必死に助けているんだなと。 そんな牛へのラブソングだったかもしれません。 短歌感謝です。 短歌や川柳を書きますが、完全に自己流でちゃんと勉強している方から見れば穴だらけだと思うんですが。 未熟者同士、励みましょう。

0
鈴木夜道
鈴木夜道
作品へ
(2020-03-10)

 あの子牛はオスだった  死にたいと言葉を弄ぶ人がいる中で  二年後には食肉になっている牛のために  真夜中に一人戦う奴もいる この言葉がずるりと産み落とされた音に 反感をいだく若き希死念慮者はいるのでしょうね。 死にたいとうそぶきながらも 生きたさあまりに 手首を二の腕を切り刻み ホッとしたそのあとに 加工された血肉を旺盛にはみ 眠ってしまう そしてまた朝は来る

0
羽田恭
鈴木夜道さんへ
(2020-03-10)

確かに反感は抱く人はいるでしょうね。 だから命を大切にしろ、とまでは言いませんが。 それでも助けるのに必死になるだけの価値はあると思っています。 苦痛を和らげる助け、これは意味があるかと。 朝は来る 体液まみれ ホッとして

0
羽田恭
さんへ
(2020-03-11)

お褒めの言葉、大変感謝です。 書いた甲斐がありました。 無事に出産を終えた親牛と子牛にも感謝。

0
千才森 万葉
千才森 万葉
作品へ
(2020-03-22)

 お邪魔します。うん、わたしは、この作品は詩として起こすよりも、日記風の記事として書いた方が強みが引き立つ気がしました。特殊な書き方では無くて、しっかりとした散文作品としてですね。詩として発表すると、どうしても言葉の技術や表現技法に目が行ってしまい、読者に言葉選びや強調の仕方の善し悪しを評価させてしまう。  というのも、わたしも夜野 群青さんと同じで、ただし、わたしの場合は全体に渡って、どこか面白くしようと書かれた形跡を見てしまうんですよね。  そんな風に見てしまうのは、先に『肉になる 牛看取りたり 死産の子』を読んでいるからかもしれません。こちらの作品は、繰り返して使われる文章や、生々しい表現が鬼気迫る切迫感を生んでいたんですよ。最初は単純なリフレインかな? と思ったんですけど徐々に効いてきます。上手いと言うよりも必死な感じが良く出ていた作品だなって思ったんですよ。  あちらと比べると、危機感はどうしても薄く感じてしまいます。今回はハッピーな終わり方ですから、いっそ、「こんな時間に食肉になる子牛を必死こいて救ってるなんて、最高に楽しいだろ~?」みたいな空元気の明るさを見せるのも面白いかも? とか思いました。  いずれ、この雰囲気なら、散文の文章を読ませる方がしっくりくるかなっていうのが感想です。馴染みの無いわたし達からすれば、面白くて興味深いお話ですからね。

0
Um Fantasma
作品へ
(2020-03-24)

なんだかハードボイルドな感じ なんだかとてもリアル 私文学みたい これは詩だけど たいへんよきまるなのでは!

0
羽田恭
千才森 万葉さんへ
(2020-03-24)

あと四日ほどで牧場を退職する羽田です。 無理に詩にした訳ではなく、この形式が一番書きやすかったのです。 散文にした方がよい、というのは一理あるかもしれませんが。 記憶を遡り、情景をつづるとこうなりました。 面白くしようというより、あの時の感覚と思考を文章にして読みやすくしていった結果です。 (この工程が面白くしようということかもですが) 何分まだ困難が少ない安産でしたので、危機感はないです。 ベテラン獣医が苦戦するのに何回か立ち会いましたし、この詩の状況は年に一度はあるので。 それと空元気出す感覚は正直ないです。 月によっては15~20頭立て続けに生まれてくるので、いいから安産で生まれてくれとしか思えなくなってしまっています。 そのうちの何回かは難産や死産なもので、下手に感情や元気を出すより次々と作業をしていった方が楽です。そうじゃないともちません。 また子牛はそんな人間の事を考えずさらに生まれてきますし、牛は腹を空かせます。 機械や水回りのトラブルも起きて、気が付けば牛が病気になっていたりもします。 返事としては不満があるかもしれませんが、ご理解いただけたらなと。

0
羽田恭
さんへ
(2020-03-24)

あの時は、「こんな時にこれか」と思ってしまいましたが。 これはこれでよかったかもしれません。 千才森 万葉さんへの返信にも書きましたが、何があっても次々に作業があるので、色々抑える癖がついているかもしれません。 だから伝わる事もあるのかも。 それを感じてくれた、ということでしょうか。

0
羽田恭
Um Fantasmaさんへ
(2020-03-24)

実体験なので、リアリティがでたようです。 一つの記録という側面もあるかもいれません。 気に入ってくれたのなら、幸いです。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1