言葉は吐くもの - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

言葉は吐くもの    

口を押えて、飲み込んだ 痛い喉の奥 どうか出てこないでくれ もう一度、 込み上げた胃酸が食道を焼いて通る ギュッと押しやって なんとか胃に突き落とした 静かな水面に向かう安心感 涙目で顔を上げると不意打ち もう、どうしようもない 警戒してない 間合わない 溢れ出る 指の隙間をすり抜けて踊る バラバラでぐちゃぐちゃな 生まれたばかり達は そのまんま 誰にも知られず、水洗トイレに流されていくけど 今日もまた「吐いてしまった」は積み上がり


言葉は吐くもの ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 2
P V 数 : 1397.8
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 0

作成日時 2020-03-03
コメント日時 2020-03-04
#現代詩
項目全期間(2025/04/14現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:1397.8
2025/04/14 19時09分27秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

言葉は吐くもの コメントセクション

コメント数(2)
渡辺八畳
作品へ
(2020-03-04)

第4連はセンセーショナルであり、「言葉を吐く」という行為と、これもし失礼な読解だったら申し訳ないがトイレで子を産みそのまま流して始末する母、というものの連想が上手くいっている。 ただ、4連へ辿り着くまでがすこし冗長。1~3連は4連目ほどのひねりがなく、表現も凡庸。たとえば4連目の「生まれたばかり達は」形容動詞を無理矢理名詞化しているのは面白みがあるが、そういったものが他の連にはない。 1~3連をよりコンパクトにするか、表現をもう少し凝るか。コンパクトにするといえど既にこの短さなので選ぶなら後者だろう。

1
朝野欠月
渡辺八畳さんへ
(2020-03-04)

とても参考になるコメントをいただきありがとうございます。 色々考えるきっかけにもなり大変感謝しております。 「生まれたばかり」「トイレ」「流す」を使ったのは、子供を捨てることを連想させたくて使った言葉なので、第4連の読解はその通りです。むしろ伝えることができてよかったです。 1〜3連に関してですが、普段詩に親しんでいない人達に取っ付きやすく、イメージしやすく書きたいと思いこのような形になりました。 1〜3連までは読みやすくハードルを下げて、4連のみ凝った表現で最後に強い印象を残したい…と考えてのことなのですが、確かに凡庸だとは自分でも思います。 読みやすいけれど一味違う表現を目指して精進したいと思います。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1