起床 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

起床    

六時になったら起こして と 言われたので 僕は 五時五十五分に起きあがる あの人を起こさなきゃ 起こさなきゃ が ひとりでに散歩に出ないよう リードを用意して 夏場だから 念のために帽子をかぶり 起こさなきゃ 起こさなきゃ と 焦って 汗が出ると不味いから 首にタオルを巻いた 天気もいいし 新鮮な空気も吸えそうだ あの人も 連れていこうかな あてどなく 気ままに 僕ら 出ていくのもいいな このまま 六時になっても起きあがらないで 朝の散歩に出てみない 大切な人よ そんなにきっちり目覚めないで 後で ちゃんとしっかり六時に間に合うから


起床 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 4
P V 数 : 970.4
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 0

作成日時 2017-07-15
コメント日時 2017-07-19
項目全期間(2025/04/16現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性00
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント00
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性00
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合00
閲覧指数:970.4
2025/04/16 13時38分50秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

起床 コメントセクション

コメント数(4)
まりも
(2017-07-19)

〈起こさなきゃ が ひとりでに散歩に出ないよう リードを用意して〉 このフレーズのユーモアがいいですね。 〈このまま 六時になっても起きあがらないで 朝の散歩に出てみない〉 きっちり、時間を守る、律儀な〈大切な人〉を起こさなきゃ・・・と焦っている語り手、というイメージなのですが、肉体が〈大切な人〉で、語り手は一足先に目覚めてしまった〈精神、心〉のような気もしました(そんな風に読んでみたい、きもしました。) 自分自身に、そんなにきっちり、かっちり時間を守って生きていないで、時にはダラッとしようよ、と語りかける、ような。 〈後で ちゃんとしっかり六時に間に合うから〉 少しぐらいルーズに生きても、ちゃんと間に合うよ、という締め方が素敵だなあ、と思いました。

0
紅茶猫
(2017-07-19)

大切な人に献身的に尽くしている描写から始まって、どこかへ出かける支度をしている僕。 それは犬のいない犬の散歩のようで、辻褄が合う様で合わない展開が続いていく。 直接的な言葉はありませんが、どこか歪んだ世界を表しているように思いました。 後半は死という言葉が見えてきて、最終連でさらりと打ち消している。 どんな風に読むかで印象がまるで違ったものになる、そんな作品のように思いました。

0
白島真
(2017-07-19)

面白く読ませてもらいました。 起こさなきゃ が ひとりでに散歩に出ないよう ここからの展開がユニークで意表をつきます。 6時5分前に相手を起こすため、目覚めたはいいが自分も疲れている。 その5分の間にうとうとと見ている一種の白昼夢(という表現でいいかな?朝だけどw)のような そんな読み方もできますね。

0
紅茶猫
(2017-07-19)

犬不在と思ったのですが、犬はタオルを首に巻いた「僕」なのかもしれないと思ったら、「起き上がる」は、まるで人間になることで、抑圧からの解放。 ついでに、6時起床の忙しい「あの人」も解放してあげたい。 そして最後の連、何が起きても一㎜の狂いもなく訪れる時間。 そんな風にも読めました。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1