タイルの目地 - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。

硬派な作品

萩原朔太郎や中原中也のエッセンスを感じます。

千治

体験記『呆気ない宣告』

それはあなたの現実かもしれない。

大概のことは呆気なくドラマティックではない。そうした現実の丁寧な模写が作品に厚みを増している。

ほば

世界は自由だ━不死━

わかるということ

あなたにとっては何が、その理解が起きるピースになるだろうか?

ほば

ふたつの鐘がなるころは

鐘は明くる日に鳴る! いつでもそうだ!

運営在任中に出会った多くの作品の中のベスト。決して忘れない。

yasu.na

良い

シンプルに好き

あっす

パパの日曜日

パパの日曜日

いい

明林

終着点

生きる、その先に死地はない!

美しくさわやか、そして深い意味が込められたシーン、均衡の取れた心情と思想、強い意志で最終連へと迫る引き締まった展開、我が胸にこの詩文を抱いて!

yasu.na

九月の終わりを生きる

呼び覚ます声

夏の名残の暑さが去ろうとする頃、九月の終わりになると必ずこの作品のことを思い出す。

afterglow

こっちにおいで

たれかある

たそがれに たれかある さくらのかおりがする

るる

詩人の生きざま

言葉と詩に、導かれ救われ、時に誤りながらも、糧にしていく。 赤裸々に描写した生きざまは、素晴らしいとしか言いようがない。

羽田恭

喘息の少年の世界

酔おう。この言葉に。

正直意味は判然としない。 だが、じんわりあぶり出される情景は、良い! 言葉に酔おう!

羽田恭

誰かがドアをノックしたから

久しぶりにビーレビ来たんだけどさ

この作品、私はとても良いと思うんだけど、まさかの無反応で勿体ない。文にスピードとパワーがある。押してくる感じが良いね。そしてコミカル。面白いってそうそう出来ないじゃん。この画面見てるおまえとか、そこんとこ足りないから読んどけ。

カオティクルConverge!!貴音さん

あなたへ

最高です^ ^ありがとうございます!

この詩は心に響きました。とても美しく清らかな作品ですね。素晴らしいと思いました。心から感謝申し上げます。これからも良い詩を書いて下さい。私も良い詩が書ける様に頑張りたいと思います。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

これ大好き♡

読み込むと味が出ます。素晴らしいと思います。

きょこち(久遠恭子)

輝き

海の中を照らしているのですね。素晴らしいと思います☆

きょこち(久遠恭子)

アオゾラの約束

憧れ

こんなに良い詩を書いているのに、気付かなくてごめんね。北斗七星は君だよ。いつも見守ってくれてありがとう。

きょこち(久遠恭子)

紫の香り

少し歩くと川の音が大きくなる、からがこの作品の醍醐味かと思います。むせかえる藤の花の匂い。落ちた花や枝が足に絡みつく。素敵ですね。

きょこち(久遠恭子)

冬の手紙

居場所をありがとう。

暖かくて、心から感謝申し上げます。 この詩は誰にでも開かれています。読んでいるあなたにも、ほら、あなたにも、 そうして、私自身にも。 素晴らしいと思います。 ありがとうございます。みんなに読んでもらいたいです。

きょこち(久遠恭子)

カッパは黄色いのだから

良く目立ちます。 尻尾だけ見えているという事ですが、カッパには手足を出す穴がありますよね。 フードは、普通は顔が見えなくなるのであまり被せません。 それを見て、僕はきっと嬉しかったのでしょう。健気な可愛い姿に。ありがとうございました。

きょこち(久遠恭子)

永訣の詩

あなたが出発していく 光あれ

羽田恭

あなたには「十月」が足りていますか?

もし、あなたが「今年は、十月が足りてない」と お感じでしたら、それは『十月の質』が原因です。 詩の中に身を置くことで『短時間で十分な十月』を得ることができます。この十月の主成分は、百パーセント自然由

るる

だれのせいですか

どんな身体でも

どんな自分であっても愛してくれるか、抱きしめてくれるか、生きてくれるか SNSできらきらした自分だけを見せてそんな見た目や上辺で物事を判断しやすいこんな世の中だからこそ響くものがありました。例えばの例も斬新でとても魅力的です。

sorano

衝撃を受けました

ベテルギウス。まずそれに注目する感性もですが、詩の内容が衝撃。 猫。木。家族。犬(のようなもの)。女の子……。など、身近にあふれている極めて馴染み深いものベテルギウスというスケールの大きいものと対比されているように感じられました。

二酸化窒素

ずっと待っていた

渇いた心を満たす雨に満たされていく

afterglow



作品を
別枠表示

タイルの目地    

タイルの目地よ おまえは何を語るのか その黒い汚ならしい口で 何を語ろうというのか 錆びた□□□菌糸の放□□射迷路に 絡みつ□□く有刺鉄線のまどろ□□みは 溜□□□め息の周□□期に反転して 掴み得ぬ渇望□□□□を放擲しないのか 茫漠たる洗□□□浄液の滴□□りの中を 金も払□□わず探りを入れ□□□るのは 懇情の外□□□燃を懇願する□□下垂と 雨天のビニ□□□□ール傘の憂□□鬱さ タイルの目地よ おまえの黒く汚い口を以て 語るその言葉は 既に没落してしまった 瓶の底に怠惰に白□□□く結晶化した 固い蜂□□□蜜の滓の静□□寂に 去年の秋に咲い□□□た白い薔□□薇 の蒼い棘は空々□□□□しく折れて コロシアムに咲□□□く赤い□□ 蘭の花□□□は散り□□ 崩れ落ち□□る瓦の囁□□きに窒息する 魚の口とエラ□□□の開閉は 孤立した□□音波の粘性の計量となる 更迭の海馬は内□□燃する 恫喝に□□□微かに振動して 回旋す□□□る螺旋の□□□ 微細管を流れ□□□る体液の土葬は 慟哭する捩れた神□□□経繊維の 淡く反響す□□□る涙声にも逆流せず 鉱物質□□□の光沢に走る亀裂の愉悦 タイルの目地よ おまえは今 たおやかな惰眠を貪る柱頭の鼠となるか 転がる不眠に撹拌される鶏頭となるのか その黒く汚い口から吐かれる答えは □□□□□□□□!!!


タイルの目地 ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 8
P V 数 : 846.0
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 1

作成日時 2017-07-08
コメント日時 2017-07-16
項目全期間(2024/11/21現在)投稿後10日間
叙情性00
前衛性10
可読性00
エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合ポイント10
 平均値  中央値 
叙情性00
前衛性11
可読性00
 エンタメ00
技巧00
音韻00
構成00
総合11
閲覧指数:846.0
2024/11/21 22時54分14秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

タイルの目地 コメントセクション

コメント数(8)
角田 寿星
(2017-07-11)

的確な評が書けるかは自信ないです。 とゆーのも、この詩の立ち位置にどうしても納得できないモノを感じるから、かな。 タイルの目地の漆喰のとこですか、あそこに巣食ったカビって、絶対に取れないそうですね。 それに端を発して書かれた詩かな、と思います。 で、かなり古典的な匂いを感じる。 ボロボロの駝鳥とか、死んでも膝小僧だけはキレイだったとか、それ的な匂いね。 擬古調の文体からも、それらしさを感じます。 で。これはパロディなわけはないし、 「すっかりみすぼらしくなってしまってそれでも主張し続けるタイル」として認めることはできるけど、 それを鮮烈な印象として捉えるには…ゴメン、俺には無理ゲーですわ。 けしてそれを否定するわけじゃないんだけど、ね。 さらに、「新しさ」を追求するには、それっぽく作ってはいないと思うし。 プチ・ビジュアル・ポエトリー…タイルである必要は、あったわけだよね。 俺としては詩の立ち位置が宙ぶらりんな感じだったんですよ。 もちろん、詩の読み方は人それぞれだし、俺の感性がおかしい可能性もあります。 むしろ俺、詩人的にはおかしくなってると思うしwすみません、こんなバカなことしか書けません。

0
m.tasaki
(2017-07-12)

コメントをありがとうございます。 確かに文体はやや古くさいですね。 詩の新しさや、詩の立ち位置ということについて、まだ感覚的にうまく掴めていないようです。 ご指摘ありがとうございました。

0
まりも
(2017-07-13)

□の羅列は、タイル、の視覚化・・・なのでしょうね。目地、という言葉には、目、が入っている。その目地に口があったら、何を語るか・・・。文字イメージからの発想でしょうか。 題名で「タイルの目地」と明かしてしまって、なおかつ一行目からそのことを明示してしまうよりも、たとえば二連目から初めて、なんだなんだ?と読者の心を沸き立たせて、それから〈タイルの目地よ〉と呼びかける(一連目を隠し、題名も、もう少しひねったものに変える)てみると、もっと読者の想像の余地が広がるかもしれません。 さびた・・・きんしのほう・・・しゃめいろに・・・と、区切られていくリズム、有刺鉄線、渇望、から喚起される、閉塞感と解放への秘められた欲求。このイメージの流れには、とても惹かれました。何が始まるのだろう、と読者を引きこんでいく。 でも、〈懇情の外□□□燃を懇願する□□下垂と〉あたりから、ちょっとついていくのが苦しかったです。 懇情(根性や今生と同音)、懇願、外燃(概念と同音)下垂(脳下垂体を連想しつつ、垂れ下がるもの、という文字通りの意味か?) 〈更迭の海馬は内□□燃する〉更迭(鋼鉄と同音)海馬は、脳内の組織でしょう、内燃は、外燃と対置されているのか・・・脳内の幻想が、漢語のイメージと共に外に溢れ出している、ように思われますが・・・それをタイルの目地の語りに仮託する、その想いの出所を知りたい、と思いました。

0
m.tasaki
(2017-07-13)

まりもさん コメントをありがとうございます。 今読み返してみると、単調で捻りがなく、やや間延びした感は否めませんね。 また、タイルをじっと見つめていると、目がチカチカしてきたことから、脳内のイメージが湧いてきました。 でも、この部分は蛇足だったかもしれません。 ご指摘ありがとうございました。

0
黒髪
(2017-07-13)

こういう、創造的な作品はとても好きです。センスが爆発していて、□を使うという試みも、成功していると 思います。なにより、言葉の響きのユニークさが一番感じられるところです。僕の記憶障害により、 内容を掴むことが難しかったのですが、レベルの高さや、知性と感性が感じられます。

0
m.tasaki
(2017-07-14)

黒髪さん コメントをありがとうございます。 図形を多用した詩には、違和感や反発を感じる方が多いかもしれないと心配していたのですが、このようなコメントをいただけると励みになります。 まだ文章が堅く、解りにくい面があるようです。 ありがとうございました。

0
kaz.
(2017-07-16)

こういったビジュアルに訴えかけるタイプの詩は良いと思う。ただし、タイトルが安直に過ぎるかもしれない。わたしなら、タイトルでも実験して、「□□□□□□□□」なんてタイトルにしたに違いない。それくらいのことを、やらないと、タイルの目地は語りかけない。わたしは清掃業をやっていた頃、タイルの目地が汚れないようにガムテープで養生したことがあったのだけど、目地というのはああ見えて虫やら埃やら何やらを溜め込んでいて、その建物の歴史を語るのではないかと思うほどに饒舌である。例えばこれが風呂のタイルであったとしても、その風呂の使い主の髪の毛やらの細胞、細胞の断片、ないしはDNAがあるわけでして、その歴史性というか、伝統というか、なんというか色々なものを感じさせられるものになると、詩のレベルがぐっと向上すると思う。で、そのために、わたしならあえてタイトルを変え、「□□□□□□□□」にすると思うのだ。これはあのアンディ・ウォーホルもびっくりな一発芸になり、じめじめしたかび臭い暗鬱さが、良い方向に吹っ飛ぶ(であろう)。

0
m.tasaki
(2017-07-16)

kazさん コメントをありがとうございます。 確かにタイトルを「□□□□□□□□」にした方がインパクトがありますね。 どうも私には、本文がタイトルに負けてしまうと、読み手を失望させてしまうのではないかという心配が勝って、タイトルへの工夫や配慮が足りなくなってしまう傾向があるようです。 ご指摘ありがとうございました。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1