ニルヴァーナスープ - B-REVIEW
新規登録
ログイン
PICK UP - REVIEW

ことば

ことばという幻想

純粋な疑問が織りなす美しさ。答えを探す途中に見た景色。

花骸

大人用おむつの中で

すごい

これ好きです 世界はどう終わっていくのだろうという現代の不安感を感じます。



作品を
別枠表示

ニルヴァーナスープ    

スカイブルーの絵の具を舐めたせいで人生台無し 青い空はもう吐き気がするだけ 青の次はオレンジ地獄 コンペイトウの配色三種 真似て作った部屋に転がる オレンジリキュール瓶と僕 それと胃液 また死に損ない 消えないシャボンになりたくなって空色舐めた 樹の上まで上がるシャボン玉 消える痛みに酔い痴れてさ (効能)無益な生産に慣れ (弊害)無益な思索に溺れ (効能)有益な夢を作り (弊害)さよならするだけ ニルヴァーナスープ…(飲んじゃダメ!) グラスに溶かしたターコイズブルーで吐き気を止める 柑橘系で口直し 世界は楽園 グラスの向こう 透けて見えるか確かめたり 絵になるかなって指でフレーム 「キレイな男には飽きたの ケダモノとやりたいだけよ」 (frame in)貶められてる? (frame out)むしろ尊いかも (frame in)利害一致してるね (frame out)別れ際すっきり ニルヴァーナスープ…(飲んじゃダメ!) 日食だ 焚き木を割れ 土鍋はどこ 地下水に 海の塩 金粉がピカリ 飲み干せばみんな昇天 火加減はいいかな ニルヴァーナスープ 隠し味は?


ニルヴァーナスープ ポイントセクション

作品データ

コメント数 : 11
P V 数 : 2055.6
お気に入り数: 0
投票数   : 0
ポイント数 : 45

作成日時 2019-12-02
コメント日時 2019-12-06
#テキスト
項目全期間(2025/04/10現在)投稿後10日間
叙情性55
前衛性55
可読性55
エンタメ1212
技巧11
音韻1212
構成55
総合ポイント4545
 平均値  中央値 
叙情性1.30
前衛性1.30
可読性1.30
 エンタメ32.5
技巧0.30
音韻31
構成1.30
総合11.33.5
閲覧指数:2055.6
2025/04/10 01時39分59秒現在
※ポイントを入れるにはログインが必要です
※自作品にはポイントを入れられません。

    作品に書かれた推薦文

ニルヴァーナスープ コメントセクション

コメント数(11)
/舜舜
/舜舜
(2019-12-02)

しんどい混み混みの電車での帰宅中に こんな最高な作品を読んだからハッピー。 frame in 終わったら数億年眠るよ frame out バアッ、ビックリした? 隠し味は恐竜の肉。 こちらの作品のなにが好きって、ニルヴァーナスープに、飲んじゃダメ!って付いてるところ。

0
はちこ
(2019-12-02)

舜舜様 感想くださってありがとうございます。 とっても嬉しいです。 え?恐竜の肉?

0
三浦果実
(2019-12-03)

断言する話者からは虚しさやらを言い放ちする感情的な表されがあるのとは裏腹に全体の構造が理性的に整理された感があります。 初投稿作品のエグランティーヌにもある断言の言い放ちスタイルは良い意味での惹かれるものがありますが、やはり構造が読み手を意識され過ぎているように思えるのです。ドン引きするぐらいのめちゃくちゃな、前後の筋が通ってないぐらい可読性があるかないか判別出来にくいぐらいに攻めてよいように思えます。フリージャズみたいな。そう思いました。

0
はちこ
(2019-12-03)

みうら? 様 アドバイスありがとうございます。参考になりました。

0
楽子
楽子
(2019-12-05)

とても面白い。 言葉の繋げかたとリズムが最高で、 朗読してもまったく無理がなく、気取ったところがなく、面白くてかわいい。 こういう詩は大好きです。

0
はちこ
(2019-12-05)

楽子 様 お褒めの言葉ありがとうございます。 読んでくださって嬉しいです。

0
中島蛾々
中島蛾々
(2019-12-06)

感想でもよいということで。これは別れと後悔の詩でしょうか。スカイブルーの絵の具を舐めた、つまり恋をして青春でも始まったことが、全ての元凶だと。そこから色んな不純物が混じっていく。上っていくシャボンも七色で美しいですが、あとは割れるだけ。 ニルヴァーナスープを飲んじゃダメ!と言うのは、行かないでくれ!みたいなダサさを感じて、良い落とし所だと思いました。 なんて勝手に想像しながら、とても面白く読めました。ありがとうございました。

0
はちこ
(2019-12-06)

中島蛾々 様 感想ありがとうございます! いやあ…そんなに深い意味はないんですよね。 でも、自分で意味をよく分かっていない所もあって、それがそういう意味だったらいいなと思いました。

0
はちこ
(2019-12-06)

仲程 様 感想ありがとうございます! ニルヴァーナスープというメニューがあったんですか。 私の中では小さい頃信じられていた生命のスープ説です。 人類どころか全生命の否定。

0
taishi ohira
(2019-12-06)

悟りの深さによってオーラの色や、ひきつけられる色彩は違ってきます。 0段階 欲望の赤 1段階 純潔の白  2段階 五月の緑  3段階 青とオレンジ 4段階 薔薇色 5段階 深い青

0
はちこ
(2019-12-06)

taishi ohira 様 へえ〜。面白いことを知りました。 私は五月の緑が好きですね。 そしてなぜか、自然の産物でないオレンジ色を見るとほんの少しだけ車酔いのようないやな感じがします。

0

B-REVIEWに参加しよう!

新規登録
ログイン

作品をSNSで紹介しよう→

投稿作品数: 1